ソフトバンクオンラインショップで「iPhone 15」が一括63,408円の激安販売

【25GBプラン比較】ワイモバイル『シンプルL』、UQモバイル『くりこしプランL』を比べてみた – 携帯電話料金をおトクにする方法

ワイモバイル、UQモバイルが月間データ量25GBのプランを発表!どれが安い?オプションは?サポートもある?を比較してみた


最終更新 [2021年2月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ワイモバイル、UQモバイルの「25GBプラン」をまとめ、比較してみました。

ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

[2021年2月1日 更新]
ワイモバイルが「シンプルS/M/L」の内容の改定および提供日を案内しました。
この記事でUQモバイルのくりこしプランLと比較しているシンプルLの内容が変更(20GB⇒25GB、価格/割引変更など)されているので記事を更新しました。
シンプルLの提供開始日は2月18日からとなっています。

また2月1日よりUQモバイルのくりこしプランの提供が開始され、早速最大10,000円キャッシュバックキャンペーンが行われています。
【最大10,000円キャッシュバック】UQモバイル

[2021年1月13日 更新]
auの20GBプラン「povo」の発表がありました。
これと同時にUQモバイルの発表もあり、これまで案内されていた「スマホプランV」が「くりこしプランL」に名称および内容変更されています。
またワイモバイルのシンプルLは20GB/月ですが、スマホプランVからパワーアップしたUQモバイルのくりこしプランLは、25GB/月となっています。

基本的にサポートのない大手3キャリアの20GBプランといちおうサポート(ショップなど)があるワイモバイル、UQモバイルの20GBプランを再度比較してみました。
大手3キャリアに加え、ワイモバイルとUQモバイルの20GBプランを検討している人は是非読んでみてください。

[2020年12月10日 更新]
最初に発表されていたワイモバイルの「シンプル20」が「シンプルL」に改名され、価格および割引が改定されています。
提供開始は2021年2月となります。
またワイモバイルでも料金そのままで5G通信が利用できるようになります。
シンプルLについて – ワイモバイル


2020年10月28日にワイモバイルとUQモバイルが月間データ量20GBという大容量のプランを発表しました。
最初に発表された時からプラン名称および内容が度々変更され、実際に提供されるのは、ワイモバイルは「シンプルL(旧:シンプル20)」、UQモバイルは「くりこしプランL(旧:スマホプランV)」というプラン名でどちらも月間データ容量が25GBとなっています。

ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

ワイモバイルもUQモバイルも25GB/月という大容量のデータ通信量が利用できる内容となっていますが、内容や特徴、価格、割引などに違いがあります。

この記事では、月間データ容量が25GBのワイモバイル「シンプルL(旧:シンプル20)」、「スマホプランV」のまとめ&料金や条件の比較を紹介しています。

ちなみにその後、ドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアも20GBプランで月額料金の安いプランを発表しています。
大手3キャリアの20GBプラン比較は↓の記事で詳しく行っているのあわせてチェックしてみてください。

関連記事:【20GB比較】ドコモ「ahamo」、au「povo」、ソフトバンク「SoftBank on LINE」、楽天モバイル「UN-LIMIT V」の価格や特徴、特典まとめ&比べてみた



【月間25GBプラン】ワイモバイル「シンプルL」、UQモバイル「くりこしプランL」まとめ&料金や条件を比較してみた

割引なしならUQモバイルの「くりこしプランL」が安い。割引が適用できるならワイモバイルが安い

ワイモバイルのみ-1,080円/月の割引が適用できる

ワイモバイル

UQモバイル

プラン名 シンプルL
(旧:シンプル20)
くりこしプランL
(スマホプランV)
月間データ容量 25GB
月額料金
(割引なし)
3,780円 3,480円
家族割 家族割引サービス(2回線目以降の月額料金):-1,080円/月
※おうち割光セットとの併用不可
なし
その他割引 おうち割光セット:-1,080円/月
※家族割との併用不可
なし
含まれる通話 なし
月額料金
(割引適用後)
2,700円 3,480円
通話オプション スーパーだれとでも定額(国内通話無料):+1,700円/月
だれとでも定額(10分以内の国内通話無料):+700円/月
国内かけ放題:+1,700円/月
かけ放題(10分の国内通話無料):+700円/月
通話パック(60分/月まで無料):+500円/月
定額外の通話料金 20円/30秒
通信方式 4G/5G 4G/5G
※2021年夏対応予定
容量超過時の通信速度 1Mbps
集中利用時の通信制限 なし
(記載なし)
3日間で6GB以上利用で翌日まで制限
その他特徴など 余ったデータ量を翌月にくりこしできる
提供開始時期 2021年2月18日 2021年2月1日

※価格は全て税別

ワイモバイルの「シンプルL」とUQモバイルの「くりこしプランL」の違いはこんな感じです。
最初にワイモバイルが「シンプル20」、UQモバイルが「スマホプランV」として発表した時から大きく変わっています。
2月1日にワイモバイルがシンプルLを改定し、両キャリアとも利用可能なデータ容量は25GB/月となっています。

どちらも基本料金に通話オプションは含まれておらず、両キャリアとも10分以内通話が+700円、かけ放題が+1,700円という部分も同じです(UQモバイルは最大60分/月の国内通話が定額となる通話パックの提供あり)
当初、5G対応はワイモバイルだけでしたが、UQモバイルもくりこしプランになってから2021年夏より5Gに対応と発表しています。

割引なしで契約するならUQモバイルがおトク。割引が適用できるならワイモバイルの方がかなり安くなる

UQモバイルには「くりこし」ができるというメリットあり
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較 ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

最初の発表からワイモバイルもUQモバイルも改定を繰り返した結果、料金は↑のようになっています。
割引なしの料金だとUQモバイルの「くりこしプランL」の方が安いですが、ワイモバイルでおうち割光セットまたは家族割引サービスを適用した場合は-1,080円となるためワイモバイルの方が安くなります。

UQモバイルは「スマホプランV」の時は対象だった「UQ家族割」が、「くりこしプランL」に変更されてからは対象外となっています。
UQモバイルは、くりこしプランでは一切割引は適用されないということになります。

UQモバイルはプラン名通り、くりこしができます。
ワイモバイルはこれができないというデメリットもあります。

また大手3キャリアが20GBで激安のプランを提供することを発表しており、20GBでOKなのであれば大手3キャリアのプランの方がワイモバイル、UQモバイルよりも安く利用できるというケースもあります。
ただし、大手3キャリアの20GBプランは基本的にWEBでのみ受付となっており、サポートは手薄です。

ワイモバイル「シンプルL」とUQモバイル「くりこしプランL」に通話オプションをあわせた場合の金額比較

通話オプションの価格は全く同じ。UQモバイルのみ60分/月の通話パックが選択できる
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

ワイモバイル

UQモバイル

通話なし
(割引適用後)
3,780円
(2,700円)
3,480円
5分以内かけ放題
10分以内かけ放題 4,480円
(3,400円)
4,180円
かけ放題 5,480円
(5,400円)
5,180円
月間60分以内 3,980円

各通話オプションを申し込んだときの各社の料金は↑となります。
最初に20GBプランとして発表された時は、ワイモバイルは通話なしプランの提供およびかけ放題のオプション提供はなかったのですが、シンプルL発表後はすべて選択可能となりました。

両キャリアとも10分以内通話無料が+700円/月、かけ放題が+1,700円/月となっているので、基本料金とオプションを合わせた時は↑となります。
ここも割引の適用あり、なしでどちらが安いかが変わってきます。

UQモバイルのみ月間60分以内の通話が定額となる「通話パック」を選択することができます。

【まとめ】ワイモバイルとUQモバイルの25GBプランは割引が適用できるかどうかによってどちらが安いかが変わってくる

ただし単純に20GBプランで比較するなら大手3キャリアの方が安くなる

サポートが欲しい人はワイモバイル、UQモバイルにメリットがあるかも
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

何度も書いていますが、ワイモバイルとUQモバイルの25GBプランを比較するとワイモバイルの割引が適用できるかどうかでどちらが安いか?が変わるという内容になっています。
また、残ったデータ容量をくりこしたい、という人はUQモバイル一択となります。

25GB/月も不要で月間データ量は20GBで十分という場合は、この記事で紹介したワイモバイル、UQモバイルではなくドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアが提供するプランの方が安くなることもあります。

auのpovoは月額2,480円~、ドコモahamoとソフトバンクのSoftbank on LINEは月額2,980円~で20GBのデータ量を利用できます。
ただ大手3キャリアが提供する20GBプランは、基本的にオンラインでのみ受付となっていてサポート体制が薄いと思います。

月間25GBをおトクに使いたい&街のショップでサポートも受けたいという人は、UQモバイルのくりこしプランLまたはワイモバイルのシンプルLも検討してみてください。




【過去】20GBプラン発表時のワイモバイル「シンプル20」とUQモバイル「スマホプランV」の比較、割引などの条件履歴

【2021年1月末までの内容】UQモバイルが改定した「くりこしプランL」の方が安い

ただしワイモバイルは一部の割引が適用できる

ワイモバイル

UQモバイル

プラン名 シンプルL
(旧:シンプル20)
くりこしプランL
(スマホプランV)
月間データ容量 20GB 25GB
月額料金 3,780円 3,480円
含まれる通話 なし
通話オプション スーパーだれとでも定額(国内通話無料):+1,700円/月
だれとでも定額(10分以内の国内通話無料):+700円/月
国内かけ放題:+1,700円/月
かけ放題(10分の国内通話無料):+700円/月
通話パック(60分/月まで無料):+500円/月
家族割 家族割引サービス(2回線目以降の月額料金):-500円/月
※おうち割光セットとの併用不可
なし
その他割引 おうち割光セット:-500円/月
※家族割との併用不可
なし
定額外の通話料金 20円/30秒
通信方式 4G/5G 4G/5G
※2021年夏対応予定
容量超過時の通信速度 1Mbps
集中利用時の通信制限 なし
(記載なし)
3日間で6GB以上利用で翌日まで制限
その他特徴など 余ったデータ量を翌月にくりこしできる
提供開始時期 2021年2月 2021年2月

※価格は全て税別

ワイモバイルの月間20GBプラン「シンプルL」とUQモバイルの月間25GBの「くりこしプランL」の違いはこんな感じです。
最初にワイモバイルが「シンプル20」、UQモバイルが「スマホプランV」として発表した時から大きく変わっています。

どちらも基本料金に通話オプションは含まれておらず、両キャリアとも10分以内通話が+700円、かけ放題が+1,700円という部分も同じです(UQモバイルは最大60分/月の国内通話が定額となる通話パックの提供あり)
5Gはワイモバイルだけでしたが、UQモバイルもくりこしプランになってから2021年夏より5Gに対応と発表しています。

このままの内容で提供されるのであればUQモバイルの方がおトク

そのうちワイモバイルもまた動いてくる気がするけど…
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較 ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

ワイモバイルがシンプルLに変更した時は、ワイモバイルのプランの方が何かとリードしていました。
が、UQモバイルがくりこしプランLを発表した後の内容だと、くりこしプランLの方が価格が安く、データ量が多く、くりこしにも対応しているという点で確実にUQモバイルのくりこしプランLがワイモバイルのシンプルLに勝っているということになります。

ただ、これだけ差が出るとワイモバイルのシンプルLも再度、内容変更が行われるのでは…?と思っています。

また大手3キャリアが20GBで激安のプランを提供することを発表しているので、そちらの方がワイモバイル、UQモバイルよりも安く利用できるというケースもあります。
ただし、大手3キャリアの20GBプランは基本的にWEBでのみ受付となっており、サポートは手薄です。

ワイモバイル「シンプルL」とUQモバイル「くりこしプランL」に通話オプションをあわせた場合の金額比較

通話オプションの価格は全く同じ。UQモバイルのみ60分/月の通話パックが選択できる
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

ワイモバイル

UQモバイル

通話なし 3,780円 3,480円
5分以内かけ放題
10分以内かけ放題 4,480円 4,180円
かけ放題 5,480円 5,180円
月間60分以内 3,980円

各通話オプションを申し込んだときの各社の料金は↑となります。
最初に20GBプランが発表された時は、ワイモバイルは通話なしプランの提供およびかけ放題のオプション提供はなかったのですが、シンプルL発表後はすべて選択可能となりました。

両キャリアとも10分以内通話無料が+700円/月、かけ放題が+1,700円/月となっているので、基本料金とオプションを合わせた時は↑となります。
UQモバイルのみ月間60分以内の通話が定額となる「通話パック」を選択することができます。

ワイモバイルのみ1回線あたり-500円/月まで割引が適用できる

UQモバイルは最初対象となっていた家族割も適用対象外に
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

20GBプラン発表時に大きく違いのあった月額料金の割引。
最初ワイモバイルには一切の割引はなく、UQモバイルは家族割に対応していました。

が、ワイモバイルのシンプルL改名後は、「家族割引サービス」または「おうち割 光セット」が適用OKとなっています。
家族割は、2回線以降は-500円/月、おうち割光セットは条件を満たせば-500円/月となります。
ただし、適用できるのはどちらかのみとなっており、最大割引金額は-500円/月となります。

逆にUQモバイルは「スマホプランV」の時は対象だった「UQ家族割」が、「くりこしプランL」に変更されてからは対象外となっています。
UQモバイルは、くりこしプランでは一切割引は適用されないということになります。

割引に関しては、ワイモバイルのシンプルLの方が勝っているということになります。
ワイモバイルの割引が適用された場合は、3,280円となるのでUQモバイルよりも月額料金は安くなります(ただしUQモバイルの方が月間データ量が多く、くりこしにも対応しています)

【シンプル20⇒シンプルLに変更後のスマホプランVとの比較】シンプルL改名後はワイモバイルの方が月額料金が安い

ワイモバイルは5Gに対応。さらに一部の割引も対象に

ワイモバイル

UQモバイル

プラン名 シンプルL
(旧:シンプル20)
スマホプランV
月間データ容量 20GB
月額料金 3,780円 3,980円
含まれる通話 なし
通話オプション スーパーだれとでも定額(国内通話無料):+1,700円/月
だれとでも定額(10分以内の国内通話無料):700円/月
国内かけ放題:+1,700円/月
かけ放題(10分の国内通話無料):+700円/月
通話パック(60分/月まで無料):+500円/月
家族割 家族割引サービス(2回線目以降の月額料金):-500円/月
※おうち割光セットとの併用不可
UQ家族割(2回線目以降の月額料金):-500円/月
その他割引 おうち割光セット:-500円/月
※家族割との併用不可
なし
定額外の通話料金 20円/30秒
通信方式 4G/5G 4G
容量超過時の通信速度 1Mbps
提供開始時期 2021年2月 2021年2月以降

月間20GBの高速データ通信が利用できるワイモバイルの「シンプルL」とUQモバイルの「スマホプランV」の違いはこんな感じです。

通話の部分は、イモバイルが国内通話10分無料付きとなっています。
UQモバイルは通話に関してはオプション扱いとなるので、その分ワイモバイルよりも基本料金が抑えられています。


最初にワイモバイルが「シンプル20」として発表した時は、国内通話(10分以内)無料がついていて4,480円という価格だったのですが、シンプルLに改名された後は、通話はオプションとなり、月額3,780円で提供されます。
最初は対象外だった家族割またはおうち割光セットが割引対象となり、ワイモバイルのシンプルLは最安値3,280円で利用できます。
また、シンプルLは5G通信にも対応します。

UQモバイルのスマホプランVは、4Gのみの通信で月額料金は3,980円となっています。
UQ家族割が適用できるので最安値は3,480円となります。

高速データ容量は月間20GB、超過時に規制された時の速度は1Mbpsと横並びです。
また、両キャリアとも通話のかけ放題、10分以内定額のオプション金額は同じとなります(UQモバイルのみ最大60分/月の国内通話が定額となる通話パックの提供あり)

サービス提供開始前には、UQモバイルもワイモバイルと同様の条件になるような気がしますが、現在だとワイモバイルのシンプルLの方が一歩リードしていることになります。

このままの内容で20GBプランが提供されるのでワイモバイルがおトク

そのうちUQモバイルも同じ金額、仕様になる気もするけど…
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

シンプル20からシンプルLに改名し、プランが再考されたということもありますが、現在の条件で単純に料金やオプションだけを比較するとワイモバイルの「シンプルL」の方がUQモバイルよりもおトクなプランとなります。

ただUQモバイルのスマホプランVも多分これにあわせてくるのでは…?と思っています。

また大手3キャリアが20GBで激安のプランを提供することを発表しているので、そちらの方がワイモバイル、UQモバイルよりも安く利用できるというケースもあります。
ただし、大手3キャリアの20GBプランは基本的にWEBでのみ受付となっており、サポートは手薄です。

ワイモバイル「シンプルL」とUQモバイル「スマホプランV」に通話オプションをあわせた場合の金額比較

通話オプションの価格は全く同じ。UQモバイルのみ60分/月の通話パックが選択できる
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

ワイモバイル

UQモバイル

通話なし 3,780円 3,980円
5分以内かけ放題
10分以内かけ放題 4,480円 4,680円
かけ放題 5,480円 5,680円
月間60分以内 4,480円

各通話オプションを申し込んだときの各社の料金は↑となります。
最初に20GBプランが発表された時は、ワイモバイルは通話なしプランの提供およびかけ放題のオプション提供はなかったのですが、シンプルL発表後はすべて選択可能となりました。

両キャリアとも10分以内通話無料が+700円/月、かけ放題が+1,700円/月となっているので、基本料金とオプションを合わせた時は↑となります。
UQモバイルのみ月間60分以内の通話が定額となる「通話パック」を選択することができます。

ワイモバイルもUQモバイルも1回線あたり-500円/月まで割引が適用できる

家族割は両キャリアともOK。ワイモバイルはおうち割 光セットも適用可能(どちらかのみ)
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

20GBプラン発表時に大きく違いのあった月額料金の割引。
最初ワイモバイルには一切の割引はありませんでした。

が、シンプルL改名後は、「家族割引サービス」または「おうち割 光セット」が適用OKとなっています。
家族割は、2回線以降は-500円/月、おうち割光セットは条件を満たせば-500円/月となります。
ただし、適用できるのはどちらかのみとなっており、最大割引金額は-500円/月となります。

UQモバイルの「スマホプランV」は、従来通り「UQ家族割」の対象となります。
割引金額は、ワイモバイルと同じで2回線以降が-500円/月となります。

両キャリアとも割引金額は-500円/月が上限となるので、割引に関しても横並びということになります。

【最初に発表されたシンプル20、スマホプランVの比較】自分がどれくらい通話するか?によってもどれがおトクになるかが変わってくる

20GBプランに通話オプションをあわせた場合の金額比較
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

ワイモバイル

UQモバイル

通話なし 3,980円
5分以内かけ放題
10分以内かけ放題 4,480円 4,680円
かけ放題 5,680円
月間60分以内 4,480円

キャリアによって用意されている通話オプションが異なるので単純比較はできませんが、設定できる通話オプションを申し込んだときの各社の料金は↑となります。

通話は不要!という人はUQモバイルを選択することが最安値となります。
10分以内かけ放題が欲しい場合は、UQモバイル「スマホプランV」はオプションを追加した時の料金が4,680円となるので、元から10分以内かけ放題が含まれているワイモバイル「シンプル20」の方がおトクということになります。
完全かけ放題はワイモバイルではオプションとして用意されていないので、UQモバイル一択で月額料金は5,680円となります。

また、UQモバイルのみ月間60分(2,400円分)までの通話が定額の月額500円となる「通話パック」というオプションも用意されています。

回線割引は、UQモバイルのみが適用される。ワイモバイルは基本的にほぼ割引適用なし

2回線以上の契約で家族割が適用
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

両キャリアの20GBプランで大きく違うのが、適用される割引です。
20GBプランの基本料金からの割引が適用されるのは、UQモバイル「スマホプランV」のみとなっています。

現在提供中のワイモバイルのスマホベーシックプラン(S、M、R)の場合は、新規契約から6ヵ月間「新規割」、光セットで「おうち割」または2回線以上で「家族割引サービス」が適用されます。
が、20GBプランの「シンプルL」はこれらが適用対象外となっています。。

UQモバイルの20GBプランは従来通り「UQ家族割」の対象
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

逆にUQモバイルの「スマホプランV」は、従来通り「UQ家族割」の対象となります。
2回線以上契約するのであれば、家族割が適用されるUQモバイルの方がおトクとなります(2回線目以降-500円/月)

UQモバイルがスマホプランVを最安値3,480円~と表記しているのは、このUQ家族割が適用された金額ということになります。

ワイモバイルとUQモバイルの20GBプランがどちらがおトクか?は通話プランによって異なる

既存回線も含め、2回線以上契約するのであればUQモバイルがおトク
ワイモバイル&UQモバイルの20GBプランまとめ、比較

ワイモバイルとUQモバイルを比較する場合は、どちらがおトクか?は通話および回線契約数によって異なります。

10分以内の国内通話無料でOKという人はワイモバイル、その他の通話時間を選択する場合はUQモバイルがおトクです。
また、既存の複数回線を契約する場合はUQモバイルがおトクとなります。

ワイモバイルのシンプルLは2020年12月下旬、UQモバイルのスマホプランVは2021年2月以降提供予定となっています。
月間データ量20GB程度の大容量プランの契約を検討している人はチェックしてみてください。


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

ニュース

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に

【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

ニュース

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【8%オフ!!】楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に


【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!


【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る