ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

Amazonでの買い物をコンビニで支払いする方法 – ギフト券も買える!配送や上限に制限はあるけどクレジットカードがなくても意外と簡単に支払いできる

Amazonの商品はコンビニでも支払いできる。クレジットカードなしでも買い物できるけどクレカで買い物する時よりも配送方法や商品などの制限が多め


最終更新 [2020年3月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonでコンビニ支払いで買い物する方法と注意点です。

Amazon コンビニ支払い

超大手ネットショッピング「Amazon」
Amazonでの買い物の支払いは多分クレジットカードを利用する人が多いと思います。
とくにAmazonでガンガン買い物する人はAmazon謹製のAmazon Mastercardシリーズを使うとよりおトクに買い物ができます。

ただ、クレジットカードを持ってない人もAmazonを使いたいことがあると思います。
そんな要望に応えてかAmazonはクレカ以外にも様々な支払い手段を用意しています。

Amazonの買い物代金をコンビニで支払うこともできる
Amazon コンビニ支払い

Amazonではクレジットカード以外の支払い方法としてコンビニ払いを選択することもできます。

コンビニ払いで通常のAmazonで販売されている商品の他、Amazonギフト券を購入することもできます(そもそもコンビニによってはAmazonギフト券を販売しているので意味あるか微妙ですが…)


この記事では、Amazonでの買い物の支払いをコンビニで行う方法を紹介します。

クレジットカードを持ってない、作りたくないけどAmazonで買い物する予定がある人でコンビニ支払いを考えている人は読んでみてください。
コンビニ支払いでも手数料などはかかりませんのでご安心を!


Amazonでの買い物をコンビニで支払う方法

コンビニ支払いが利用できるスマホなどの条件

Amazonのコンビニ支払いに対応しているコンビニ
Amazon コンビニ支払い

・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ
・セイコーマート
・デイリー、ヤマザキデイリーストアー
・セブンイレブン

記事作成時にAmazonの支払いに対応していたコンビニ一覧は↑の通りでした。
大手コンビニは大体対応している感じです。

コンビニで支払う時は基本的に現金のみ。セブンイレブンはnanacoのみOK

またAmazonの支払いをコンビニで行う場合は、基本的に現金のみとなります。
セブンイレブンの場合は、現金同様の扱いとなるnanacoは支払いに利用できました。

Suicaなど現金に近い扱いの支払い方法でもAmazonの支払いには利用できませんでした。
ちなみにAmazonはコンビニを通すことなくSuicaでの支払いもできます。

Amazonの支払いをSuicaで行う手順は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:Amazonでの買い物をSuicaで支払う方法。ギフト券もOK


Amazonでの買い物でコンビニ支払いが利用できる購入条件

配送指定ができない&高額商品や一部の商品は対象外となる

・お急ぎ便、お届け日時指定便での注文
・合計金額が500,001円以上の注文(コンビニの場合は上限30万円まで)
・一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品
・Amazon定期おトク便の注文
・Amazonフレッシュの注文
・支払い方法に制限を設けている商品
・Amazonギフト券(Eメールタイプ、印刷タイプ、配送タイプ)
チャージタイプは購入可能
・Amazonコイン
・Amazonデバイス
・デジタルコンテンツ(Kindle本、デジタルミュージック、Androidアプリ、アプリ内課金アイテム、Prime Video、ゲーム&PCソフトダウンロード)
・腕時計ストアの高額商品
・ほしい物リストにある商品を、ほしい物リストに登録された住所に送付する場合
※その他例外あり
via:電子マネー、コンビニ払いを利用できない場合 – Amazon

Amazonでの買い物をコンビニ支払いや電子マネー支払いにする場合は↑の条件を満たす必要があります。
けっこう多く条件がありますが、特に気を付けるのが「お急ぎ便、お届け日時指定便での注文はコンビニ支払いできない」ということだと思います。

Amazonは、商品をカートに入れてレジに進んだ時に配送方法が最初から「お急ぎ便」が選択されていることが多いです。
コンビニ支払いしたい場合は、このお急ぎ便を「通常配送」に変更する必要があります。
急ぎで手元に欲しいものなどはNGということになります。

買えない商品もあるけどAmazonギフト券は買える!
Amazon コンビニ支払い

コンビニ払いでも購入可能なAmazonギフト券チャージタイプ

高額商品やAmazonフレッシュ、定期おトク便、Amazonデバイスなどの購入もコンビニ支払いできません。
Amazonギフト券は、Eメールタイプ、印刷タイプ、配送タイプはコンビニ支払いに対応していませんが、チャージタイプのギフト券であればコンビニ支払いでも購入できます。
実際にチャージタイプのAmazonギフト券をコンビニ支払いで購入した手順は後述しています。

こんな感じでAmazonでのコンビニ支払いは制限が多いです。
それでもクレジットカードはNG、コンビニで現金で支払いたい!という人向けに、ここから実際にAmazonでコンビニ支払いで買い物した手順、流れを紹介します。

Amazonでコンビニ支払いで商品を購入する手順

支払い方法をコンビニ支払いに設定して通常通り買い物を行えばOK

Amazon コンビニ支払い Amazon コンビニ支払い

いつもと同じようにAmazonで欲しい商品をカートに入れてレジに進むという手順で進みます。

配送方法を「通常配送」に設定
Amazon コンビニ支払い

注文の確定画面が表示されます。

この画面の発送の詳細の部分にある配送方法を「通常配送」に変更します。

通常配送の横に「※コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い可。」と表示されていればコンビニで支払うことができる商品ということになります。


支払い情報をコンビニに変更
Amazon コンビニ支払い Amazon コンビニ支払い

配送方法を通常配送に設定したら「支払い方法」を選択し、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択して次に進みます。

Amazon コンビニ支払い Amazon コンビニ支払い

「注文を確定する」を選択し、注文を確定します。

Amazonギフト券(チャージタイプ)の購入手順も同じ

Amazonギフト券 コンビニ支払い Amazonギフト券 コンビニ支払い

コンビニ支払いでも購入可能なAmazonギフト券チャージタイプ

Amazonギフト券もチャージタイプであれば、同じ手順でコンビニ支払いで購入することができます。
↑で紹介した他の商品同様、チャージしたい金額を選択または入力し、支払い方法に「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択して注文を確定すればOKです。

通常の商品もAmazonギフト券もこれで注文は確定されますが、クレジットカード払いとは違い、まだ支払いは完了していない状態となるため、次のステップに進む必要があります。


Amazonで買い物した商品代金をコンビニで支払う手続きを行う

Amazonから届くメールに記載されたURLにアクセス
Amazon コンビニ支払い

Amazonアカウントに登録しているメールアドレスに↑で買い物した商品の支払い番号などが記載されたメールが届きます。

「お支払い方法別の手順」と書かれている部分の横のメールアドレスにアクセスします。


支払い方法で代金を払いに行くコンビニを選択
Amazon コンビニ支払い Amazon コンビニ支払い

支払い方法選択画面が表示されます。
ページを下にスクロールし表示されるコンビニをタップします。

Amazon コンビニ支払い Amazon コンビニ支払い

自分が買い物代金を払いに行くことができるコンビニを選択します。
今回はセブンイレブンを選択しました。
次の画面で「払込票を表示」をタップします。

Amazon コンビニ支払い

払込票(バーコード)が表示されればOKです。


あとはこのバーコードを持って↑で指定したコンビニ(今回だとセブンイレブン)に行きます。

指定したコンビニでAmazonで買い物した分の金額を現金(セブンイレブンならnanacoもOK)で支払いして完了

Amazon コンビニ支払い

あとは支払いで指定したコンビニに行って↑のブラウザ上に表示されている払込票(バーコード)を店員さんに見せて支払いします。
コンビニ名の指定はあっても店舗の指定はないのでどこの店舗に行っても基本的にOKです。

先述していますが、基本的に現金での支払いとなりますが、今回利用したセブンイレブンの場合はnanacoでも支払いできました。

Amazonから支払い完了メールが届けばコンビニ払い完了

あとは商品が届くのを待てばOK。ギフト券の場合は即チャージされる
Amazon コンビニ支払い Amazon コンビニ支払い

あとはAmazonから支払い完了メールが届くのを待てばOKです。
コンビニで代金の支払い⇒数分でメールが届きました。
Amazonギフト券の場合は、即チャージされます。

商品購入時には配送方法などに指定があるけど意外と簡単にできるAmazonでの買い物のコンビニ支払い

クレジットカードをAmazonで使いたくないという人はコンビニ払いでどうぞ

チャージタイプならAmazonギフト券も買える
Amazon コンビニ支払い

こんな感じでAmazonでの買い物は、コンビニ支払いすることができます。

配送方法や購入できる商品、金額などにちょっとした制限がありますが、コンビニ支払い自体は意外と簡単にできます。
チャージタイプのみですがAmazonギフト券の支払いにも使えます。
コンビニ払いでも手数料などはかかりません。

Amazonを使う上での小ネタ、クレジットカードを使いたくない、現金で支払いたいという人は覚えておいてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る