< この記事をシェア >
AndroidスマホにICカードをかざしても自動で読み取らないようにする設定方法です。
NFC、おサイフケータイに対応しているAndroidスマホは、SuicaやPASMOといった交通系ICカード、nanacoやWAONなどの電子マネーICカードの残高や履歴といった情報を読み取ることができます。
ICカードリーダーとして便利な機能ですが、意図してない時にICカードとAndroidスマホが接触⇒おサイフケータイなどカードリーダーアプリが起動して、残高や履歴を勝手に読み取るということもあります。
読み取ろうと思ってない時に勝手に読み込まれるとちょっとウザい。。
そんな人向けにこの記事では、AndroidスマホがICカードと接触した時でも自動で残高や履歴情報を読み込むことを無効化する方法を紹介しています。
【Android】SuicaやPASMO、nanacoなどのICカードとスマホが接触した時に自動で履歴や残高を読み取ることを無効化する方法
NFC、おサイフケータイをロックしておくこともできる
ただしロックすると電車に乗るときなどにも使えず不便…
ICカードをかざすだけで残高や履歴を読み取ることができるAndroidスマホは、NFC、おサイフケータイが使える端末です。
このNFC、おサイフケータイが使えるAndroidには「NFCをロックする」という機能が搭載されています。
この機能を使えば、ICカードをAndroidスマホにかざしても自動的に読み込みされなくなります。
ただ、この設定を行うと、電車に乗る時の改札や買い物時も反応しなくなるため、ちょっとでもおサイフケータイを使っているという人は常時設定が難しいと思います。
逆に全くおサイフケータイ、NFCを利用しないという人は、↓の記事を参考にNFCをロックしておくのもアリだと思います。
おサイフケータイ以外のICカード情報が読み取れるアプリをアンインストール
AndroidスマホにICカードをかざした時に←のように表示される場合は、おサイフケータイの他にICカードを読み取るアプリがインストールされているということになります。
←の例だと「ICカードリーダー by マネーフォワード」がインストールされている状態です。
表示されるおサイフケータイアプリ以外のアプリがなくても問題ないという人は、ICカードを読み取る機能があるアプリをアンインストールします。
おサイフケータイアプリの設定で「ICカードの自動読み取り」をオフにする
AndroidとICカードが接触⇒読み取りはしない⇒改札などでは普通に使える設定
おサイフケータイアプリを起動します。
メニューボタンをタップします。
表示されるメニュー内の「設定」をタップします。
「ICカード残高自動読み取り設定」をチェックします。
この設定がオンになっている場合、AndroidスマホとICカードが接触⇒残高を自動で読み取りするということになります。
←のようにオフになっていればOKです。
この状態でAndroidスマホとICカードを接触しても自動で読み取りが行われることはありません。
↑で紹介した設定であれば、ICカード残高の自動読み取りは行われませんが、電車の改札やお店での支払い時などは普通におサイフケータイが利用できます。
また、おサイフケータイアプリ内から手動で「ICカード残高読み取り」を選択した後に、ICカードをAndroidスマホにかざすと残高を読み取ることができます。
SuicaやPASMO、nanacoなどのICカードとAndroidスマホを一緒に持ち歩いていて、それらが接触した時に自動で残高を読み取るのがウザい、と感じる人は↑の設定を行ってみてください。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【Android】スマホのICカード自動読み取りをオフにする方法 – おサイフケータイがSuicaなどの残高や履歴を勝手に読み取ることを無効化の最終更新日は2020年2月5日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。