Amazonのおトクなクーポン!

最終更新 [2020年2月5日]



キーワード:Android, ICカード, nanaco, NFC, PASMO, Suica, WAON, 無効化,



AndroidスマホにICカードをかざしても自動で読み取らないようにする設定方法です。

Android自動でICカードを読み取らない設定

NFC、おサイフケータイに対応しているAndroidスマホは、SuicaやPASMOといった交通系ICカード、nanacoやWAONなどの電子マネーICカードの残高や履歴といった情報を読み取ることができます。

ICカードリーダーとして便利な機能ですが、意図してない時にICカードとAndroidスマホが接触⇒おサイフケータイなどカードリーダーアプリが起動して、残高や履歴を勝手に読み取るということもあります。
読み取ろうと思ってない時に勝手に読み込まれるとちょっとウザい。。

そんな人向けにこの記事では、AndroidスマホがICカードと接触した時でも自動で残高や履歴情報を読み込むことを無効化する方法を紹介しています。


【Android】SuicaやPASMO、nanacoなどのICカードとスマホが接触した時に自動で履歴や残高を読み取ることを無効化する方法

NFC、おサイフケータイをロックしておくこともできる

ただしロックすると電車に乗るときなどにも使えず不便…
Android自動でICカードを読み取らない設定

ICカードをかざすだけで残高や履歴を読み取ることができるAndroidスマホは、NFC、おサイフケータイが使える端末です。
このNFC、おサイフケータイが使えるAndroidには「NFCをロックする」という機能が搭載されています。

この機能を使えば、ICカードをAndroidスマホにかざしても自動的に読み込みされなくなります。
ただ、この設定を行うと、電車に乗る時の改札や買い物時も反応しなくなるため、ちょっとでもおサイフケータイを使っているという人は常時設定が難しいと思います。

逆に全くおサイフケータイ、NFCを利用しないという人は、↓の記事を参考にNFCをロックしておくのもアリだと思います。

関連記事:【Android】おサイフケータイ、NFCにロックを設定する方法


おサイフケータイ以外のICカード情報が読み取れるアプリをアンインストール

Android自動でICカードを読み取らない設定

AndroidスマホにICカードをかざした時に←のように表示される場合は、おサイフケータイの他にICカードを読み取るアプリがインストールされているということになります。

←の例だと「ICカードリーダー by マネーフォワード」がインストールされている状態です。


表示されるおサイフケータイアプリ以外のアプリがなくても問題ないという人は、ICカードを読み取る機能があるアプリをアンインストールします。

おサイフケータイアプリの設定で「ICカードの自動読み取り」をオフにする

AndroidとICカードが接触⇒読み取りはしない⇒改札などでは普通に使える設定
Android自動でICカードを読み取らない設定

おサイフケータイアプリを起動します。

メニューボタンをタップします。


Android自動でICカードを読み取らない設定

表示されるメニュー内の「設定」をタップします。


Android自動でICカードを読み取らない設定

「ICカード残高自動読み取り設定」をチェックします。

この設定がオンになっている場合、AndroidスマホとICカードが接触⇒残高を自動で読み取りするということになります。


Android自動でICカードを読み取らない設定

←のようにオフになっていればOKです。

この状態でAndroidスマホとICカードを接触しても自動で読み取りが行われることはありません。


↑で紹介した設定であれば、ICカード残高の自動読み取りは行われませんが、電車の改札やお店での支払い時などは普通におサイフケータイが利用できます。
また、おサイフケータイアプリ内から手動で「ICカード残高読み取り」を選択した後に、ICカードをAndroidスマホにかざすと残高を読み取ることができます。

SuicaやPASMO、nanacoなどのICカードとAndroidスマホを一緒に持ち歩いていて、それらが接触した時に自動で残高を読み取るのがウザい、と感じる人は↑の設定を行ってみてください。


< この記事をシェア >






現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【3月31日まで割引&さらにクーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ!あのおトクなDropbox Plus3年版がついに復活!有料版のPlusを契約するならソースネクスト経由でどうぞ!

【3月版】ahamoを通常よりもおトクに契約する方法 – キャンペーンまとめ。10,000dポイント還元、Amazonギフト券が当たる、各種サービスが実質無料など

携帯電話

ahamo契約でdポイントがもらえるキャンペーンなどをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽい契約も

【5月5日まで】激アツ!Amazon Music Unlimitedを3ヵ月無料で超おトクに登録する方法 – 非プライム会員も対象

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月無料で利用できる激アツキャンペーン再び!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを超おトクに購入する方法&対象機種まとめ – 機種単体購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Android , ICカード , nanaco , NFC , PASMO , Suica , WAON , 無効化 ,


同じカテゴリの記事

【iPhone】Youtubeの動画を超高画質で視聴する方法 – HDRの画質を変更すれば超キレイ!

Youtube

最高画質は1080p60 HDR。iPhone Xや8なら超キレイな動画を見ることができる!

Youtubeアプリ内の文字サイズを変更する方法【iOS・Android対応】

Youtube

iPhone版も対応!フォントが大きすぎて動画のタイトルが見切れている時などにどうぞ

【Youtube】動画をより詳細な条件で検索できる『検索フィルタ』の使い方 – iPhone&Androidでの比較

Youtube

ワード検索ではたどり着けない動画やマニアックな動画をピンポイントで探せるYoutubeの小ワザ

【Youtube】動画視聴再生時間を確認&使いすぎ防止の休憩を促すリマインダー(アラート)を表示する方法 – 視聴時間をクリアして0分に戻す手順あり

Youtube

Youtubeアプリに「動画見すぎ防止機能」が登場。ついつい動画を長時間見ちゃう人は設定してみては?

【ツール不要】Youtube動画をアニメーションgifに変換して保存する方法 – WEBサービス『gifs』の使い方

Youtube

Youtube上の動画がそのままサクッとアニメGIFになるサービス。ツールも登録もいりません 


新着記事

【3月27日まで10%オフ】LOWYA(ロウヤ)の割引クーポン&キャンペーンまとめ – おトクに家具、インテリアアイテムを購入する方法

ショッピング

コスパがよくてカッコいい家具が多いLOWYA。そんなロウヤでは定期的に割引クーポンやキャンペーンが開催される!対象日はおトクに家具が購入できる

【在庫・入荷情報あり】『Pokémon GO Plus +』を予約・購入する方法 – 店舗別予約特典・早期購入特典まとめ

ゲーム

「Pokémon GO」と「Pokémon Sleep」と連携する新しいデバイス『Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)』が2023年7月14日に発売!

【50%クーポン!!】ebookjapanでマンガなどの電子書籍をお得に買う方法

キャンペーン

ebookjapanでおトクなキャンペーンが開催、クーポンが配布!マンガを含む全ての電子書籍がおトクに買える!

【Windows11】セーフモードで起動する方法 – 回復キーが要求されて起動できない場合の対処方法も

パソコン

Windows11にももちろんトラブルシューティングの基本となる「セーフモード」を搭載。起動方法はコレ。デバイスの暗号化がオンだとちょっと面倒…

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【5月5日まで】激アツ!Amazon Music Unlimitedを3ヵ月無料で超おトクに登録する方法 – 非プライム会員も対象

    Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月無料で利用できる激アツキャンペーン再び!


    【半額以下!!】ドコモのXperia 10 IV(SO-52C)をおトクに購入する方法 – 最大33,000円割引&5,000dポイント還元!

    2月1日よりドコモのXperia 10 IV(SO-52C)が最大33,000円割引に!さらに5,000dポイント還元。最大割引適用で半額以下で購入できる!


    楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をSIMフリーiPhoneで利用する方法、初期セットアップ手順やAPN設定

    動作保証対象外のiPhoneでも「楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)」が使えるぞ!通話もSMSもデータ通信もテザリングも利用可能です。


    【OCNモバイルONE】電池持ち改善!通信を『プライベートIPアドレス』に変更する方法 – 新APN・プロファイル情報&適用手順(iPhone・Android)

    OCNモバイルONEが従来のグローバルIPからプライベートIPアドレスでの通信に変更できるAPN・プロファイルを公開。スマホの電池持ちアップ効果も!


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【3月27日まで10%オフ】LOWYA(ロウヤ)の割引クーポン&キャンペーンまとめ – おトクに家具、インテリアアイテムを購入する方法

    コスパがよくてカッコいい家具が多いLOWYA。そんなロウヤでは定期的に割引クーポンやキャンペーンが開催される!対象日はおトクに家具が購入できる


    【在庫・入荷情報あり】『Pokémon GO Plus +』を予約・購入する方法 – 店舗別予約特典・早期購入特典まとめ

    「Pokémon GO」と「Pokémon Sleep」と連携する新しいデバイス『Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)』が2023年7月14日に発売!


    【50%クーポン!!】ebookjapanでマンガなどの電子書籍をお得に買う方法

    ebookjapanでおトクなキャンペーンが開催、クーポンが配布!マンガを含む全ての電子書籍がおトクに買える!


    【Windows11】セーフモードで起動する方法 – 回復キーが要求されて起動できない場合の対処方法も

    Windows11にももちろんトラブルシューティングの基本となる「セーフモード」を搭載。起動方法はコレ。デバイスの暗号化がオンだとちょっと面倒…


    DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

    DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

    eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


    【3月版】ahamoを通常よりもおトクに契約する方法 – キャンペーンまとめ。10,000dポイント還元、Amazonギフト券が当たる、各種サービスが実質無料など

    ahamo契約でdポイントがもらえるキャンペーンなどをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽい契約も


    【抽選販売受付中】AmazonのPlayStation 5の招待販売制に参加する方法 – PS5購入の招待メールをリクエストする手順。モデルごとに登録が必要

    AmazonでのPlayStation 5販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけばPS5が買えるかも!?


    【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

    ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


    【3月31日まで】マイナビふるさと納税でおトクに寄付する方法 – 返礼品+Amazonギフト券が必ず10%分還元される「春の応援キャンペーン」上限&条件ほぼナシ

    マイナビふるさと納税で、無条件で寄付金額の10%分のAmazonギフト券が必ずもらえる「春のふるさと納税応援キャンペーン」が3月31日まで開催中!


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る