【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【東京ディズニーランド/シー】スマホでファストパスを発行する方法

ディズニー公式アプリを使えばスマホだけでディズニーランド/シーのファストパスが取得できる。アトラクションまで行かなくても即発行できて便利!


最終更新 [2019年11月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


東京ディズニーランド/シーでスマホでファストパスを取得する方法です。

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

東京ディズニーリゾート(ランド/シー)のアトラクションにほぼ待たずに乗れる「ファストパス」
パークに入園⇒乗りたいアトラクションの近くにあるファストパス発券機に行って取得というのが従来の取得方法でした。

が、2018年に登場したディズニー公式アプリを使えば、パーク内に入園した瞬間に全アトラクションのファストパスをスマホのみで取得することができるようになっています。

実際にディズニーランドに行ってスマホからファストパスを取得してアトラクションに乗ってみました。
これまで超人気のアトラクションは、ファストパスをゲットするのにもアトラクション付近まで行ってファストパス発券機にも並ばなくてはいけないということもありましたが、これを回避できてマジで便利です。

この記事では、ディズニーランド/シーでスマホのみでファストパスを取得してアトラクションに待たずに乗る方法を紹介します。


【ディズニーランド/シー】スマホのみでファストパスを取得してアトラクションに待たずに乗る方法

要ディズニーアカウント&ディズニー公式アプリ

アプリアイコン

Tokyo Disney Resort App
価格: 無料
カテゴリ: エンターテインメント, 旅行


App StoreGoogle Play

スマホからファストパスを取得するのには、↑のディズニー公式アプリとディズニーアカウントが必要となります。
iPhone・Androidに対応している無料アプリです。
ディズニーアカウントももちろん無料で発行できます。

ディズニー公式アプリは、ファストパス取得以外にも色々なことができる、ディズニーランド/シーに行くなら必須のアプリです。
アプリでできることの詳細などは↓の記事にまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:「東京ディズニーリゾート・アプリ」をダウンロードする方法&できること


スマホからファストパス取得について

パーク入園後しかファストパスは取得できない(当たり前)
東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

当たり前ですが、アプリからのファストパス取得は、パーク入園時にチケットを入り口の機械にかざして入園した後じゃないと取得できません。

ディズニー公式アプリを使えば、入園前からスマホチケットの確認やアトラクションの待ち時間をチェックすることもできますが、ファストパスが取得できるのは入園後となります。


代表者が全員分のチケットを管理している場合、ファストパスも一括で取得できる
東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

スマホチケットことディズニーeチケットでパークに入園する場合、代表者がまとめて全員分のチケットを購入して管理することができます。

例えば、家族4人でディズニーランドに行く場合、親御さん×2と子ども×2の計4枚のチケットを1台のスマホにまとめることができます。

この場合だと代表者1台のスマホで全員分のファストパスが取得できます。


ファストパス取得後に次のファストパスが取得できるようになるのは2時間後
東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

スマホからファストパス取得後、次のアトラクションのファストパスが取得できるようになるのは2時間後です。

次にファストパスが取得できる時間もアプリから確認できます。


ディズニー公式アプリがあれば、アトラクション現地に行かなくてもファストパスは取得できますが、これまで通り、次のファストパス取得までは時間が空くことになるので人気アトラクションなどはできるだけ早く取得しておくことをオススメします。

スマホからファストパス取得する手順

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ディズニーランドまたはシーに入園してチケットを有効化します。
この状態でディズニー公式アプリを起動します。

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

プランの部分にある「ファストパス」をタップします。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ファストパス取得に使うパークチケットを選択します。

←のように複数枚のパークチケットを保有している場合は、チェックをつけて選択すればOKです。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ファストパスを取得したいアトラクションをタップします。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

アトラクションの詳細が表示されます。

「次へ」をタップして進みます。



東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

アトラクションの搭乗条件(子どもの場合は年齢や身長制限など)など詳細を確認して「ファストパス内容確認へ」をタップします。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

現在取得できるファストパスの搭乗時間と使用するパークチケットが


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ファストパス取得後は、アプリ上に搭乗できる時間が表示されます。

タップすることで詳細を確認することもできます。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ファストパスの対象時間外の場合は、詳細を表示しても←のような表示となります。

対象の時間内になるとQRコードが画面上に表示されるようになります。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ちなみにファストパスでの搭乗時間が近いとスケジュールは大丈夫ですか?と確認の表示があったり、搭乗できる時間が近づいてくるとアプリからプッシュ通知でお知らせも届くという親切な設計となっています。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

アプリのマップ上にもファストパスを持っているアトラクションの搭乗時間が表示されます。


スマホのファストパスを提示してアトラクションに乗る方法

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ファストパスが利用できる時間になったら、対象のアトラクションに向かいます。

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

アプリ上で該当のアトラクションのファストパスを選択してQRコードを表示します。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

アトラクションのファストパス搭乗口にある機会にアプリ上のQRコードを読み取らせます。
複数のファストパスを利用する場合は、人数分読み取らせる必要があります。

これでファストパス搭乗口からアトラクションに進めます。
また、入り口で行った↑のQRコードのスキャンをアトラクションに行く途中にもう一度行う必要がありました。

あとは、アトラクションに乗って楽しめばOKです。

ディズニー公式アプリがあればアトラクション付近にいかなくてもスマホだけでファストパスが取得できてめちゃくちゃ便利

最速でファストパスが取得できる。人気アトラクションの争奪戦にも有利

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

こんな感じでディズニー公式アプリを使えば、ディズニーランド/シー内のアトラクションのファストパスをスマホだけでサクッと取得することができます。
アトラクションまで行く必要がなく、最速でファストパスをゲットできる方法になると思います。

オープンしたばかりの新アトラクションなどは、ファストパス取得も並ぶ必要があったりします。
アプリがあれば全て解決できるので、ディズニーランド/シーに遊びに行くという人は、アプリのインストールは必須だと思います!

ディズニー公式アプリでできることやスマホだけでパークに入場する方法は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

[関連記事]
「東京ディズニーリゾート・アプリ」をダウンロードする方法&できること
東京ディズニランド/シーにスマホのみで入園する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【東京ディズニーランド/シー】スマホでファストパスを発行する方法の最終更新日は2019年11月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

ニュース

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る