ワイモバイルで「Xperia Ace III」が超激安の機種変更一括6,980円で販売、オンラインストアヤフー店で11月15日から大幅値下げ

【東京ディズニーランド/シー】スマホでファストパスを発行する方法

ディズニー公式アプリを使えばスマホだけでディズニーランド/シーのファストパスが取得できる。アトラクションまで行かなくても即発行できて便利!


最終更新 [2019年11月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


東京ディズニーランド/シーでスマホでファストパスを取得する方法です。

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

東京ディズニーリゾート(ランド/シー)のアトラクションにほぼ待たずに乗れる「ファストパス」
パークに入園⇒乗りたいアトラクションの近くにあるファストパス発券機に行って取得というのが従来の取得方法でした。

が、2018年に登場したディズニー公式アプリを使えば、パーク内に入園した瞬間に全アトラクションのファストパスをスマホのみで取得することができるようになっています。

実際にディズニーランドに行ってスマホからファストパスを取得してアトラクションに乗ってみました。
これまで超人気のアトラクションは、ファストパスをゲットするのにもアトラクション付近まで行ってファストパス発券機にも並ばなくてはいけないということもありましたが、これを回避できてマジで便利です。

この記事では、ディズニーランド/シーでスマホのみでファストパスを取得してアトラクションに待たずに乗る方法を紹介します。


【ディズニーランド/シー】スマホのみでファストパスを取得してアトラクションに待たずに乗る方法

要ディズニーアカウント&ディズニー公式アプリ

アプリアイコン

Tokyo Disney Resort App
価格: 無料
カテゴリ: エンターテインメント, 旅行


App StoreGoogle Play

スマホからファストパスを取得するのには、↑のディズニー公式アプリとディズニーアカウントが必要となります。
iPhone・Androidに対応している無料アプリです。
ディズニーアカウントももちろん無料で発行できます。

ディズニー公式アプリは、ファストパス取得以外にも色々なことができる、ディズニーランド/シーに行くなら必須のアプリです。
アプリでできることの詳細などは↓の記事にまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:「東京ディズニーリゾート・アプリ」をダウンロードする方法&できること


スマホからファストパス取得について

パーク入園後しかファストパスは取得できない(当たり前)
東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

当たり前ですが、アプリからのファストパス取得は、パーク入園時にチケットを入り口の機械にかざして入園した後じゃないと取得できません。

ディズニー公式アプリを使えば、入園前からスマホチケットの確認やアトラクションの待ち時間をチェックすることもできますが、ファストパスが取得できるのは入園後となります。


代表者が全員分のチケットを管理している場合、ファストパスも一括で取得できる
東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

スマホチケットことディズニーeチケットでパークに入園する場合、代表者がまとめて全員分のチケットを購入して管理することができます。

例えば、家族4人でディズニーランドに行く場合、親御さん×2と子ども×2の計4枚のチケットを1台のスマホにまとめることができます。

この場合だと代表者1台のスマホで全員分のファストパスが取得できます。


ファストパス取得後に次のファストパスが取得できるようになるのは2時間後
東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

スマホからファストパス取得後、次のアトラクションのファストパスが取得できるようになるのは2時間後です。

次にファストパスが取得できる時間もアプリから確認できます。


ディズニー公式アプリがあれば、アトラクション現地に行かなくてもファストパスは取得できますが、これまで通り、次のファストパス取得までは時間が空くことになるので人気アトラクションなどはできるだけ早く取得しておくことをオススメします。

スマホからファストパス取得する手順

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ディズニーランドまたはシーに入園してチケットを有効化します。
この状態でディズニー公式アプリを起動します。

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

プランの部分にある「ファストパス」をタップします。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ファストパス取得に使うパークチケットを選択します。

←のように複数枚のパークチケットを保有している場合は、チェックをつけて選択すればOKです。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ファストパスを取得したいアトラクションをタップします。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

アトラクションの詳細が表示されます。

「次へ」をタップして進みます。



東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

アトラクションの搭乗条件(子どもの場合は年齢や身長制限など)など詳細を確認して「ファストパス内容確認へ」をタップします。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

現在取得できるファストパスの搭乗時間と使用するパークチケットが


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ファストパス取得後は、アプリ上に搭乗できる時間が表示されます。

タップすることで詳細を確認することもできます。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ファストパスの対象時間外の場合は、詳細を表示しても←のような表示となります。

対象の時間内になるとQRコードが画面上に表示されるようになります。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ちなみにファストパスでの搭乗時間が近いとスケジュールは大丈夫ですか?と確認の表示があったり、搭乗できる時間が近づいてくるとアプリからプッシュ通知でお知らせも届くという親切な設計となっています。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

アプリのマップ上にもファストパスを持っているアトラクションの搭乗時間が表示されます。


スマホのファストパスを提示してアトラクションに乗る方法

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

ファストパスが利用できる時間になったら、対象のアトラクションに向かいます。

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

アプリ上で該当のアトラクションのファストパスを選択してQRコードを表示します。


東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

アトラクションのファストパス搭乗口にある機会にアプリ上のQRコードを読み取らせます。
複数のファストパスを利用する場合は、人数分読み取らせる必要があります。

これでファストパス搭乗口からアトラクションに進めます。
また、入り口で行った↑のQRコードのスキャンをアトラクションに行く途中にもう一度行う必要がありました。

あとは、アトラクションに乗って楽しめばOKです。

ディズニー公式アプリがあればアトラクション付近にいかなくてもスマホだけでファストパスが取得できてめちゃくちゃ便利

最速でファストパスが取得できる。人気アトラクションの争奪戦にも有利

東京ディズニーランド/シー スマホでファストパス取得

こんな感じでディズニー公式アプリを使えば、ディズニーランド/シー内のアトラクションのファストパスをスマホだけでサクッと取得することができます。
アトラクションまで行く必要がなく、最速でファストパスをゲットできる方法になると思います。

オープンしたばかりの新アトラクションなどは、ファストパス取得も並ぶ必要があったりします。
アプリがあれば全て解決できるので、ディズニーランド/シーに遊びに行くという人は、アプリのインストールは必須だと思います!

ディズニー公式アプリでできることやスマホだけでパークに入場する方法は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

[関連記事]
「東京ディズニーリゾート・アプリ」をダウンロードする方法&できること
東京ディズニランド/シーにスマホのみで入園する方法


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





この【東京ディズニーランド/シー】スマホでファストパスを発行する方法の最終更新日は2019年11月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,000ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!楽天ポイント1,000ポイントもらえる。最強プランも対象

【2023年12月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2023年11月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円引きになるクーポンを配布中!対象者限定みたいのでまずは取得できるかをチェック!

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2023年12月版】

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!

【みんなの銀行 紹介コード】アプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金1,000円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で最大1,500円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。紹介する方はさらに今だけ500円相当追加(2023/10/23~2024/1/21)


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

「VITURE One XRグラス」を安く買う方法

ショッピング

トレテク!ソフトバンクセレクションならXRスマートグラス「VITURE One」が5,000円OFFの税込69,880円で買える!

【THEO】全額出金する方法 – THEO+ docomoに積み立てしてきた全資産をすべて引き出して現金化してみた。全額引き出しても口座は解約されないけど注意点も

投資

THEO+ docomoにコツコツと積立してきた全ての投資資産を全額出金してみた。残高が0円になっても口座は解約されないけど注意点あり。+docomoじゃなくても出金の手順はすべて同じ

【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

ショッピング

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり

【2023年12月】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるクーポン&キャンペーンまとめ

旅行・イベント

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています

「AirPods Pro(第1世代/第2世代)」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、スペックの違い・比較、販売店などまとめ

ガジェット

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2023年12月版】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

「VITURE One XRグラス」を安く買う方法

トレテク!ソフトバンクセレクションならXRスマートグラス「VITURE One」が5,000円OFFの税込69,880円で買える!


【THEO】全額出金する方法 – THEO+ docomoに積み立てしてきた全資産をすべて引き出して現金化してみた。全額引き出しても口座は解約されないけど注意点も

THEO+ docomoにコツコツと積立してきた全ての投資資産を全額出金してみた。残高が0円になっても口座は解約されないけど注意点あり。+docomoじゃなくても出金の手順はすべて同じ


【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり


【2023年12月】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるクーポン&キャンペーンまとめ

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています


「AirPods Pro(第1世代/第2世代)」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、スペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【10月15日まで半額!!】Amazon『Fire TV Stick / 4K / 4K Max』『Fire TV Cube』をおトクに購入する方法、セール/キャンペーンまとめ

本家AmazonがFire TV Stick 4K Maxの半額セールを開催中!その他、Fire TV Stickシリーズのキャンペーン、割引販売情報まとめ


【2023年12月】楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり。適用条件や注意点などまとめ

2023年2月より楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施。8月より招待された人の特典が増額!今なら6,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【激安!!】ワイモバイルの「タイムセール」でスマホを激安で購入、SIMのみ契約でキャッシュバックをゲットする方法 – 現在登場中の機種と価格、条件まとめ

ワイモバイルオンラインストアのタイムセールでOPPO Reno7Aやソフトバンク認定中古品のiPhoneが特価で販売中!


Kindle Unlimitedを3ヵ月99円で利用する方法 – Amazonの本/雑誌/マンガの読み放題サービスが通常よりもおトクに利用できるキャンペーン開催中

Amazonが読み放題サービス「Kindle Unlimited」が3ヵ月99円~で利用できる対象者限定ブラックフライデー連動キャンペーン開催中。対象者ならおトクに通常よりもおトクに利用できる



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る