【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone・iPad】マウスを接続してカーソル操作する方法 – ポインターのサイズやデザイン変更、疑似ホームボタンの非表示、クリック動作の変更などカスタムも

iOS 13からついにiPhone・iPadとマウスの接続が解禁!特にiPadはPCライクな操作ができるようになる&画面割れ時の緊急操作方法としても使えちゃう


最終更新 [2019年10月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone・iPadにマウスを接続してカーソル操作する方法です。

iPhone・iPadマウス接続

iOS 13およびiPad OS 13.1からiPhone・iPadにマウスを接続して操作することができるという新機能が登場しています。

これまでご法度だったiPhone・iPadをマウスを使ってカーソル操作できます。
マウスを接続といっても有線ではなく、Bluetoothで接続するという接続方法となります。

Apple製のMac向けマウスじゃなくても普通にBluetooth接続のマウスであれば、接続できます。

iPhone・iPadでPCライクな操作ができる。画面割れ時も有効かも
iPhone・iPadマウス接続

マウスの右/左/ホイールクリックの挙動の変更やデザインの変更、疑似ホームボタンを非表示にすることもできます。

特にiPadであれば(iPhoneでもできますが)、キーボードとマウスを接続することでPCライクな使い方ができるようになります。
また、iPhone・iPadの画面が割れてタッチ操作では操作が困難な時にも役立つと思います。

この記事ではiPhone・iPadとBluetoothマウスを接続してカーソル操作する方法を紹介します。
これ、マウスとiPhone・iPadの接続手順がちょっとわかりづらい。。

[目次]
■iPhoneとBluetoothマウスを接続する方法
iPhoneにBluetoothマウスを接続する手順(初回のみ)
右/左/ホイールクリック時のアクションの変更方法
ポインターのサイズやカラーを変更する方法
マウス接続時は疑似ホームボタンを非表示にする設定

■iPadとBluetoothマウスを接続する方法
iPadにBluetoothマウスを接続する手順(初回のみ)
右/左/ホイールクリック時のアクションの変更方法
ポインターのサイズやカラーを変更する方法
マウス接続時は疑似ホームボタンを非表示にする設定



iPhoneとBluetoothマウスを接続してポインターで操作する方法

iPhoneにBluetoothマウスを接続する手順(初回のみ)

初回のみiPhoneでちょっとわかりづらい設定を行う必要があります。
次回以降は、BluetoothをオンにしてAssitiveTouchをオンにする、またはAssitiveTouchがオンの状態でマウスの電源をオンにすることで自動的にポインターが表示されるようになります。

AssitiveTouchをオンにしてiPhoneとマウスを接続する手順
iPhoneにBluetoothマウス接続

iPhoneの設定を開きます。

「アクセシビリティ」をタップします。


iPhoneにBluetoothマウス接続

「タッチ」をタップします。


iPhoneにBluetoothマウス接続

「AssitiveTouch」をタップします。


iPhoneにBluetoothマウス接続

AssitiveTouchをオンにします。

オンにしたら画面を下にスクロールします。


iPhoneにBluetoothマウス接続

ポインティングディバイスの部分にある「デバイス」をタップします。


iPhoneにBluetoothマウス接続

「Bluetoothデバイス」をタップします。

当たり前ですが、iPhoneのBluetooth設定もオンになっている必要があります。


iPhoneにBluetoothマウス接続

Bluetoothマウスをペアリングできる状態にしておきます。

するとここに←のように接続できる機器の一覧が表示されます。

iPhoneに接続したいマウス名をタップします。


iPhoneにBluetoothマウス接続

←のように表示されれば成功です。

「ペアリング」をタップします。


iPhoneにBluetoothマウス接続

←のようになれば接続完了です。

スクリーンショット上にはマウスポインターは表示されませんが、実際にiPhoneの画面を見ると大きいポインタが表示されます。


iPhoneにBluetoothマウス接続

実際は↑のような表示になります。


右クリック、左クリック、ホイールクリック時のアクションを変更

iPhoneにBluetoothマウス接続

マウスの右/左クリック時のアクション(動作)を変更することもできます。

AssitiveTouch > デバイスの中にある接続中のマウスをタップします。


iPhoneにBluetoothマウス接続

ボタンの編集画面が表示されます。

アクションを変更したいボタンをタップします。


iPhoneにBluetoothマウス接続

用意されているアクションを割り当て(または無効化、オフ)すればOKです。


ポインターのサイズやカラーを変更する方法

iPhoneにBluetoothマウス接続

AssitiveTouchの設定画面で「ポインタのスタイル」をタップします。


iPhoneにBluetoothマウス接続

カラーやサイズを変更できます。

また自動的に非表示にする時間も変更できます。


マウス接続時は疑似ホームボタンを非表示にする設定

iPhoneにBluetoothマウス接続

またAssitiveTouchの設定画面にある「メニューを常に表示」をオフにすることでマウス接続時はiPhone上に表示される疑似ホームボタンを非表示にすることもできます。

PCライクな使い方をしたいという人は、疑似ホームボタンはオフになっている方が使いやすいと個人的には感じました。


以上がiPhoneとBluetoothマウスを接続してカーソル、ポインターで操作する方法です。
動き自体はサクサクしているのでけっこう使いやすいです。
iPhoneの画面が割れて操作が困難な時などにも使えると思います。

続いてiPadとBluetoothマウスを接続する方法を紹介します。


iPadとBluetoothマウスを接続してポインターで操作する方法

iPadにBluetoothマウスを接続する手順(初回のみ)

iPad OSでもiPhone同様、初回のみちょっとわかりづらい設定を行う必要があります。
次回以降は、BluetoothをオンにしてAssitiveTouchをオンにする、またはAssitiveTouchがオンの状態でマウスの電源をオンにすることで自動的にポインターが表示されるようになります。

AssitiveTouchをオンにしてiPadとマウスを接続する手順
iPadにBluetoothマウス接続

iPadの設定を開きます。
左のメニューで「アクセシビリティ」を選択して、右側に表示される「タッチ」をタップします。

iPadにBluetoothマウス接続

「AssitiveTouch」をタップします。

iPadにBluetoothマウス接続

AssitiveTouchをオンにします。
オンにしたら画面を下にスクロールします。

iPadにBluetoothマウス接続

ポインティングディバイスの部分にある「デバイス」をタップします。

iPadにBluetoothマウス接続

「Bluetoothデバイス」をタップします。
当たり前ですが、iPadのBluetooth設定もオンになっている必要があります。

iPadにBluetoothマウス接続

Bluetoothマウスをペアリングできる状態にしておきます。
するとここに←のように接続できる機器の一覧が表示されます。

iPadに接続したいマウス名をタップします。

iPadにBluetoothマウス接続

↑のように表示されれば成功です。
「ペアリング」をタップします。

iPadにBluetoothマウス接続

↑のようになれば接続完了です。
スクリーンショット上にはマウスポインターは表示されませんが、実際にiPadの画面を見ると大きいポインタが表示されます。


右クリック、左クリック、ホイールクリック時のアクションを変更

iPadにBluetoothマウス接続

マウスの右/左クリック時のアクション(動作)を変更することもできます。
AssitiveTouch > デバイスの中にある接続中のマウスをタップします。

iPadにBluetoothマウス接続

ボタンの編集画面が表示されます。
アクションを変更したいボタンをタップします。

iPadにBluetoothマウス接続

用意されているアクションを割り当て(または無効化、オフ)すればOKです。

ポインターのサイズやカラーを変更する方法

iPadにBluetoothマウス接続

AssitiveTouchの設定画面で「ポインタのスタイル」をタップします。

iPadにBluetoothマウス接続

カラーやサイズを変更できます。

また自動的に非表示にする時間も変更できます。


マウス接続時は疑似ホームボタンを非表示にする設定

iPadにBluetoothマウス接続

またAssitiveTouchの設定画面にある「メニューを常に表示」をオフにすることでマウス接続時はiPad上に表示される疑似ホームボタンを非表示にすることもできます。
PCライクな使い方をしたいという人は、疑似ホームボタンはオフになっている方が使いやすいと個人的には感じました。

以上がiPadとBluetoothマウスを接続してカーソル、ポインターで操作する方法です。

ついに解放されたiPhone・iPadとマウスの接続

特にiPadを作業で使う人にはかなり便利だと思うので是非

iPhone・iPadにBluetoothマウス接続

iPhoneおよびiPadとマウスを接続する方法はこんな感じです。
Bluetooth接続のマウスであれば、Apple製とかじゃなくても接続して操作することができます。

マウス操作での利用は、やっぱりiPhoneよりもiPadの方が画面が大きい分、PCっぽくなります。
iPadでガンガン作業するという人はマウス操作の方が捗ると思います。

また、iPhone・iPadの画面が割れて操作が困難な時などにも使えると思います。

やっとiOS 13から接続できるようになったマウス。
iOS 13およびiPad OSを使っているという人は、覚えておくことをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る