楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

LINEのトークで翻訳・通訳する方法 【英語・韓国語・中国語対応】

トークで即レス翻訳がアツい


最終更新 [2015年1月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, iPhone, 中国語, 翻訳, 英語, 通訳, 韓国語,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEを使った翻訳・通訳を行う方法です。

LINE公式アカウント「LINE○○通訳」を友だちに追加することによって外国語の翻訳ができます。
対応している言語は「英語」「韓国語」「中国語」「中国語(繁)」となっています。

即レスで翻訳返信してくれるので生活上や外国の友だちなどとLINEするときなど幅広く活用できるのがLINE通訳の特徴です。


LINEを使った翻訳・通訳を行う方法

通訳公式アカウントを友だちに追加する

まずはLINE○○通訳というアカウントを友だちに追加する必要があります。
○○というのは言語のことで↑にも書いたように「英語」「韓国語」「中国語」「中国語(繁)」が別々のアカウントで存在しています。

LINEを起動してその他 > 公式アカウントをタップします。


公式アカウントのページが開いたら、画面を下にひっぱって検索ボックスを表示します。

そこに「通訳」と入力します。
※「翻訳」ではひっかかってきませんので注意!


LINE公式の通訳アカウントが表示されます。

・LINE中国語通訳
・LINE中国語(繁)
・LINE英語通訳
・LINE韓国語通訳

今回はLINE英語通訳を使ってみます。
英語通訳のアカウントをタップします。


いつものようにLINE英語通訳を友だちに追加します。


追加されました。

さっそくトークを開きます。
この辺は普通の友だちとトークするのと同じ流れとなっています。


LINE通訳アカウントとトークしてみる

最初のトーク時にちょっとした使い方のトークが飛んできます。

こんにちは!英語通訳です。
日本語⇔英語の通訳をお手伝いします。
英語を話す友だちと会話する時に使ってみてね♪
トークに私を招待すると日本語と英語の会話内容を訳します。




日本語送信⇒英語へ翻訳

定番の「こんにちわ」を送ってみました。

←のようにソッコーで「Hello」に翻訳されます。


もちろん変換できない言葉もある

「IPHONE壊れた」と送ってみました。

これはどうやら翻訳できなかったようでそのまま「IPHONE壊れた」と返信されました。。


英語⇒日本語へ翻訳

「HOW ARE YOU」と送ってみました。

もはや小学生レベルの英語ですがこれはやっぱりちゃんと翻訳されました。


自分の友だちとLINE通訳アカウントを追加したトークでリアルタイム翻訳

こっちがLINE通訳の本領だと思います。

↑のやり取りに自分の友だちを追加してリアルタイム翻訳でトークができます。
これで外国人の友だちなどが居ても会話が進むわけです。

いつものように右上のメニューボタンから「招待」で自分の友だちをこのトークに呼びます。


友だちと通訳アカウントとのトークが始まります。

「元気」と入力すると通訳アカウントが「Sprit」とソッコーで翻訳しました。


友だちからのメッセージで「No I have a cold」と返信。

これもソッコーで通訳アカウントが「いいえ、私は風邪をひいています」と翻訳しました。

このようにシームレスで翻訳されるので会話に支障をきたしません。


トークから通訳アカウントを退出させる

このトークからLINE通訳アカウントを退出させるのもとっても簡単。

トーク内のメンバーの誰かが「@bye」と送信すればOKです。
トークを始めた人じゃなくても退会させることができます。


意外と使えるのでやってみて

このトークのリアルタイム翻訳。
意外と英語に困った時とかに使えるのでやってみちゃってください。

まぁ英語のテストとかの翻訳とかそういうレベルには至ってないですが、ちょっと困ったーくらいの時には手軽に使えて◎だと思いまっす。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このLINEのトークで翻訳・通訳する方法 【英語・韓国語・中国語対応】の最終更新日は2015年1月27日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る