< この記事をシェア >
ワイモバイルが新料金プランとなる「シンプル3 S/M/L」を発表しました。

2025年9月4日にワイモバイルが新料金プラン「シンプル3 S/M/L」を発表しました。
シンプル3は、現行のシンプル2よりも基本料が少し高く設定されています。
特にプランSは、月間データ量が4GB⇒5GBに増量こそされていますが、月額料金は2,365円⇒3,058円とかなり割高となります。。
ただしPayPayカード支払いが強化されていたり、従来通りSoftbank Air・光の加入によるおうち割 光セット(A)、家族割を適用することでプランSの最安値は現在よりも安い858円/月(おうち割&PayPayゴールドカード割併用時)となるため「超!おトク」と発表しています。
シンプル3の提供開始は2025年9月25日(木)です。
なお、シンプル3の提供開始にあわせて現行プランのシンプル2 S/M/Lは9月24日をもって受付終了となることも発表されています。
ワイモバイルが新料金プラン「シンプル3 S/M/L」を9月25日より提供開始
現行のシンプル2と比べると割高。。
割引がフルで適用できれば最安値は月額858円~だけど…

シンプル3 S | シンプル3 M | シンプル3 L | |
---|---|---|---|
データ使用量 | 5GB (現行のSより+1GB) |
30GB | 35GB |
月額基本料金 | 3,058円 (現行:2,365円) |
4,158円 (現行:4,015円) |
5,258円 (現行:5,115円) |
超過時の速度規制 | 5~7.5GB:300kbps 7.5GB超:128kbps |
30~45GB:1Mbps 45GB超:128kbps |
35~52.5GB:1Mbps 52.5GB超は128kbps |
PayPayカード割 | 通常:-330円 ゴールド:-550円 |
||
おうち割 光セット(A) | -1,650円 | ||
家族割引サービス | -1,100円 ※2回線目以降のみ適用 |
||
最安値 (PayPayカード支払い時) |
1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
最安値 (PayPayカードゴールド支払い時) |
858円 | 1,958円 | 3,058円 |
※おうち割 光セット(A)と家族割は併用はできない
※最安値はおうち割 光セット割引とPayPayカード割をあわせたもの
9月25日より提供が開始されるワイモバイルの新料金プラン「シンプル3 S/M/L」の内容は上記の通りです。
基本スペックはほとんど変わりませんが、基本料金は高くなっているという内容です。
ただし、PayPayカード割が強化されていることで、PayPayカード(特にゴールド)を持っている人であれば現行のシンプル2よりも安く利用できるということになります。
超おトク!とはあまり思えないような…

ワイモバイル公式サイトには『超!おトクな新プラン登場』と書かれていますが、自分的には正直値上げなのでは…?と思います(特にプランSが)
もちろん、PayPayカード支払いやSoftbank Air・光を持っているといった条件を全て満たせれば現行よりも安くなりますが。。
現行のワイモバイルのシンプル2は2023年10月に提供開始されているので約2年で新プランに移行するということになりました。
ワイモバイルユーザーでシンプル2を契約中の人で、シンプル3の各種割引(特にPayPayカードやおうち割、家族割)が適用ができないという場合は、現行のシンプル2を継続して利用した方がいいと思います。
なお、ワイモバイル・LINEMO含むソフトバンク系の回線は2025年8月20日から手数料を値上げしており、オンライン契約でも契約事務手数料がかかるようになっています。
UQモバイルも値上げしましたし、携帯電話料金がまたちょっとずつ上がってきている波がきてますね。。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【実質値上げ?】ワイモバイルが新料金プラン「シンプル3」を9月25日より提供開始。最安858円/月~だけど多くの人は値上げになりそう… Sプランは5GBに増量の最終更新日は2025年9月4日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。