【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Youtube Musicを無料で利用する方法 – 無料版がついに登場。ただし…

Youtube Musicに広告付き無料版が登場!使ってみたけど広告は確認できず。ただし楽曲選択など使い勝手は。。


最終更新 [2019年4月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


無料でYoutube Musicを使う方法です。

Youtube Music無料利用

Google謹製のスマートスピーカー「Google Home」やGoogleアシスタントに対応したスマートスピーカーでYouTube Musicの無料版が利用できるようになっています。

YouTube Musicは、そのままですがYouTubeが提供している音楽サービスです。
本来は有料のサービスで価格は980円/月(iPhoneからの登録は1,280円)

これが対応デバイスを持っている場合は、広告付きの無料版という形で無料で利用できます。
実際に自宅のGoogle HomeでYoutube Musicの無料版を利用してみたので手順を紹介します。

ちなみにサービス名がややこしい「YouTube Premium」と「YouTube Music Premium」の違いは↓の記事で紹介しているのであわせてどうぞ。

関連記事:「YouTube Premium」と「YouTube Music Premium」の違いまとめ



Youtube Musicを無料で使う方法

有料版と無料版の違い

Youtube Music無料利用
有料版(Premium) 無料版
価格 980円/月~ 0円
広告 なし あり(確認できず)
オフライン再生 ×
音声モード ×
楽曲のリクエスト ×
リピート再生 ×

Premium(有料版)と無料版は大きく違います。
当たり前ですが、無料版はやはり制限が多いです。
同じ時期にAmazon EchoでもAmazou Music Unlimited無料版が使えるようになりましたが、こちらも同じく制限がかなり多いです。

正直なところ、好きな楽曲をノーストレスで再生したい場合は、有料版が必要です。
後述していますが、自分の環境での使い方の場合、まったく持って使えるシロモノではありませんでした。。
音楽を聴くんだから当たり前なのですが。。

作業中にテキトーに音楽を垂れ流しておく、流れている楽曲は何でもOKなのでテキトーに再生しといて、くらいの感覚であれば無料版でもいいと思います。

Google Homeアプリからどうぞ

アプリアイコン

Google Home
価格: 無料
カテゴリ: ツール


App StoreGoogle Play

設定は、Google HomeなどGoogleアシスタントに対応したスピーカーをセットアップするときに利用するGoogle Homeアプリから行います。
Google系のデバイスを操作、セットアップするときの定番アプリでiPhone・Androidに対応しています。
アプリは無料で利用可能です。

YouTube Music無料版を利用する設定方法

Youtube Music無料利用

Google Homeアプリを起動します。

下のメニューからプロフィールを選択して「音楽」をタップします。


Youtube Music無料利用

音楽サービスで「Youtube Music(無料サービスが利用可能)」を選択します。


これだけでYoutube Music無料版が利用できます。

「OK,Google!〇〇を流して」とGoogleアシスタントに話しかける

Youtube Music無料利用

Google Homeなどに「K,Google!〇〇を流して」と話しかけます。
これだけでYoutube Music(無料版)の音楽を聴くことができます。

しかし…

実際はこんな感じ。好きな楽曲はほぼ聴けない…
音声コマンド 応答と挙動
米津玄師を流して Youtube Musicの米津玄師関連のステーションを再生します

米津玄師の何らかの楽曲が再生される
米津玄師のレモンを流して Youtube Music Premiumを定期購入すると楽曲が選択できます

代わりにオススメのステーションを再生します

U.S.A(DA PUMP)が再生された。。

実際にGoogle Homeに無料版のYoutube Musicを使って音声コマンドで音楽を聴きたいと伝えた時の応答と挙動は↑な感じ。
米津玄師さんを例に使わせてもらいました。

↑の通り、再生する音楽のアーティストのみの指定はできましたが、楽曲まで指定するとYoutube Music Premium(有料版)を定期購入しろという案内とともになぜかオススメの音楽といったU.S.Aが流れるという謎の挙動。。

U.S.Aが無料で聴けるというポジティブな考えもできますが。。

無料版=広告付きだけど広告は流れなかった

また、無料版=広告アリですが、自分が使ってみた限り、楽曲再生時に広告が流れることはありませんでした。
Youtube Music Premium(有料版)に流すというのが広告??

無料で使いたいならPlay Musicを選択して手元にある楽曲をアップロードしておく方が俄然便利

PCやiTunesなどにたくさん楽曲を持っている人はこれがオススメ

Youtube Music無料利用

自分はGoogle Homeの音楽サービスは「Play Music」を利用しています。
Play MusicもGoogleが提供しているもので、こちらのサービスだと手元にある音楽(CDやMP3、iTunesで購入したものもOK)をアップロードすることができます。

これを利用するとサブスクリプションでは提供されていないアーティストの楽曲まで含めて音声コマンドで楽曲を指定して音楽を再生することができます。
自分は昔から音楽はCDやiTunesで購入するタイプなので、手元に音楽が大量にあります。
この音楽をPlay Musicにアップロードしておくことで音声コマンドを使ってGoogle Homeなどで音楽が再生出来てマジで便利です。

Play Musicに音楽をアップロードおよびGoogle HomeなどGoogleアシスタントに音声コマンドで楽曲を指定して再生する方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。
自分のような使い方をする人にはめちゃくちゃオススメです。

関連記事:【無料】Google HomeでiTunesや手持ちのCDの音楽を再生する方法


Amazonプライム会員なら音楽聞き放題サービスはMusic Unlimitedがオススメ

Youtube Music無料利用

サブスクリプション制の音楽聞き放題サービスの契約を考えている人でAmazonプライム会員の人は、Amazonが提供する6,500万曲以上が聴き放題のMusic Unlimitedがオススメです。

多くのサービスが月額980円というものが多いですが、Music Unlimitedはプライム会員であれば月額780円で利用できます。
また30日無料で利用可能なことに加え、↓のようなキャンペーンを利用すれば数か月おトクに利用できたりします。

関連記事:Amazon Music Unlimitedを90日間無料で利用する方法


Youtube Music無料利用

いろいろと各所から登場している音楽聞き放題サービス。
今回紹介したYoutube Music無料版は、とりあえず体験してみたい!という人にはいいと思いますが、正直実用的ではありません。

もちろん音楽を聴く=お金がかかることだと思うので当たり前ですが、ガンガン好きな楽曲を聞きたい人は何かしらの音楽聞き放題サービスまたは↑で紹介したPlay Music×手持ちの音楽での再生などをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このYoutube Musicを無料で利用する方法 – 無料版がついに登場。ただし…の最終更新日は2019年4月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

ニュース

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円、Pixel 8aは24,800円で販売。


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る