【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

まるでnasne for mac!Macからnasneに録画したビデオや現在放送中のテレビ番組を視聴できる『StationTV Link』の使い方

Mac×nasne。夢のコラボや。


最終更新 [2015年8月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:DTCP-IP, nasne, PC, テレビ, 体験版,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


nasneをMac上からまるで純正ソフトかのように操作できる「StationTV Link」の使い方です。
もはやnasne for mac!といえるレベルの超オススメアプリですぜ。

Windowsには「PC TV with nasne」というSONY謹製のnasne視聴用アプリケーションが販売されています。
が、このアプリ、こんな名前なのに対応OSはWindowsのみとなっています。。
※VAIOの一部のモデル購入者は、無料インストールに対応しています。

仮想環境には無理だった。。

ちなみに以前の記事でmacにインストールしたparallels上のWindows 8に「PC TV with nasne」をインストールしてみましたが、仮想化には対応していませんというエラーが表示されて起動できませんでした。。

関連記事:PC TV with nasneはmac上の仮想windowsでは起動できない…


いやいやMacでもnasneと連携させて使いたい!
とか思っていたらありました。

「DTCP-IP」という著作権絡み(?)の再生方式に対応した、もはやnasne for mac!というレベルの代物がStationTV Linkです。

お値段もお手ごろでMacからnasneの中をガッツリ覗けちゃうじゃないっすか。


ということでMacからnasneに保存している動画や現在放送中のテレビ番組を視聴できる「StationTV Link」の使い方です。
ちなみに「nasne for mac」とか書いてますが、このアプリはWindows版も用意されています。


Macからnasne内の動画やテレビを再生する方法

まるでnasne for mac!StationTV Link

SONY謹製のPC TV with nasneより気持ち安い「StationTV Link」
この記事作成時の金額は2,622円でした。

正直に安い。
さらに嬉しいことにこのStationTV Linkには、視聴時間制限が設定されていますが、機能はそのまんま使える無料体験版が用意されています。

機能はそのまま使える無料体験版

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/support.html

まずは試してみたい!という人は無料版で十分です。
また、無料体験版を試してみて、気に入ったら製品版のシリアルキーだけをAmazonなどで購入してインストール済の体験版に追加で入力すればOKです。

ということで↑から無料体験版をダウンロードします。
※Windows版の体験版も同じページに案内があります。

StationTV Linkをインストール

まずはStationTV Link体験版をダウンロードします。

.dmg形式でダウンロードされるので保存します。

ダウンロードされた「stationtvlink_107.dmg」を解凍します。
中にある「StationTV Link.app」をアイコンで描かれている通り、アプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップします。

あとはいつものようにアプリケーションから実行します。

WEBからダウンロードしたアプリとなるので警告が表示されます。
「開く」をクリックします。

まだStationTV Linkは体験版なので、注意が表示されます。
「体験版を使う」をクリックします。


StationTV Linkを起動

StationTV Linkが起動します。
同じローカルにnasneがいる場合、何もしなくても勝手にnasneと接続してくれます。
動きは本当にサックサクですぜ。

録画番組を見る

StationTV LinkのUIです。
一番上に「録画番組」と「放送中」というタブがあります。
ここでnasneに録画している動画なのか、現在放送中のテレビ番組なのか?を切り替えることができます。

上にあるタブを「録画番組」に切り替えます。
左のメニューでは、録画されている番組がジャンル分けされていて便利です。
また右上の検索ボックスから番組のタイトルを検索することができ、macから視聴したい番組をすぐに探すことができます。

録画した番組を再生します。
タイトルをクリックしてから1秒程度で録画番組が再生されます。

画質や音声が劣化することもなく、フル画面に引き伸ばしても十分にキレイな映像で視聴することができます。

現在放送中のテレビ放送を見る

上にあるタブを「放送中」に切り替えます。
ここに表示されているのが、現在放送されているTV番組一覧となります。
放送中のテレビ番組は、放送時間やジャンル、テレビ局などが一目でわかります。

この画面はけっこうめまぐるしく動くのでちょっと見づらいです。。

が、↑のように放送中のテレビ番組も右上の検索ボックスからタイトル検索できるので見たい番組にサクッと辿り着くことができます。

現在放送中のテレビ番組も録画番組同様、十分な画質と音声で再生されます。

StationTV Linkの設定、視聴設定

StationTV Linkと接続しているプレイヤー設定は、メニューバーの設定から確認できます。
また、音声や字幕、画質やフル画面表示もすべてメニューバーから行えます。

nasneなどDTCP-IP対応のプレイヤーが他にもある場合はここに表示されると思います。
(自分の環境には、nasneが1台しかないのでわからなかったです。。)

まじでサクサク動く!nasne for macだよ!コレ!

Macからnasneの中にある動画が観たい、放送中のテレビをMacで再生したい。
こう思っている人にはStationTV Linkが本当にオススメの一品です。

体験版もありますし、気に入ったらAmazonなどでStationTV Linkのシリアルコードを購入して体験版に入れちゃえばOKという手軽さ。
さらに金額も3,000円以下となっています。

体験版⇒製品版のアップデートはシリアルキーを入力するだけでOK

体験版を製品版にアップデートするには、シリアルキーを購入後、一度StationTV Linkを終了して再度立ち上げます。
この時、「シリアルキーを入力する」から購入したシリアルキーを入力するだけでOKです。


Windows(特にVAIO)のSONY謹製「PC TV with nasne」をうらやましがっていた人は、是非StationTV Linkを使ってみてくださいな。

リンク:Mac向け StationTV Link [ダウンロード版] – Amazon

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このまるでnasne for mac!Macからnasneに録画したビデオや現在放送中のテレビ番組を視聴できる『StationTV Link』の使い方の最終更新日は2015年8月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

ニュース

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る