ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【LINE】ヤフーとのプライバシーポリシー統合の同意を確認する方法&再表示する手順 – 11月以降もLINEを利用するならとりあえず同意しておこう

LINEとヤフー統合のプライバシーポリシーに同意しないとLINEが使えなくなる?そんなことはないのでご安心を。同意したか?の確認方法はコレ


最終更新 [2023年10月31日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


2023年10月からLINE上に表示されるようになったヤフーとの「プライバシーポリシー統合のご案内」に同意しているか?を確認する方法です。
同意の案内を再表示させる方法もあわせて紹介します。

LINE×ヤフーのプライバシーポリシー統合の同意を確認&再表示する方法

[2023年10月31日 更新]
2023年11月より新プライバシーポリシーに同意していない場合は「同意する」の画面がずっと表示され続けて実質LINEアプリが利用できないような状態になるようです。
ただ、Yahoo!JAPAN ID(ヤフーアカウント)とのID連携は必須ではありません。
よく「11月以降はLINEとヤフーのIDを連携しておかないとLINEが使えないなる!」という噂を聞きますが、これは間違いです。

この記事で紹介している新プライバシーポリシーへの同意を行っておけば問題はない&そんなに重いプライバシーポリシーではないのでとりあえず10月中に同意だけでもしておくことをオススメします(なおID連携すれば特典があったり、各サービスの利用がより便利になります)

2023年10月にLINEとYahoo!が合併しました。
これに伴い、両アカウントの連携ができるようになっている他、10月下旬よりLINEアプリを起動すると「プライバシーポリシー統合のご案内」が表示され、同意を求めれるようになっています。

最初に表示された時に同意しないを選択したけど、やっぱり同意したいという人も多いようです。
このプライバシーポリシー統合への同意は、一度同意しないを選択していても再表示することができます。
また、同意しているかどうか?の確認も行うことは可能です。

2023年11月以降にLINEを使いたいなら新プライバシーポリシーへの同意が必要

なお、2023年10月中は別に同意していなくてもLINEアプリが使えなくなるということはありません。
実際に自分のLINEアカウントで「あとで確認(同意しない)」を選択してみましたが、特に問題はありませんでした。

ただ11月以降は同意してない場合は、同意の画面が表示され続けて同意するまで、いつものLINEの画面が表示されない(実質使えない)状態になるみたいです。
LINEを使い続ける予定の人は、とりあえず同意しておくことをオススメします(そんなに重いものではないので…)

この記事では、ヤフーとの統合によるLINEアプリ上に表示される「プライバシーポリシー統合の案内」に同意しているかの確認、画面を再表示させる方法を紹介します。


【LINE×ヤフー】プライバシーポリシー統合に同意しているか?を確認する&画面を再表示する方法

最初に。プライバシーポリシー統合に同意していなくても10月中はLINEアプリは普通に使える

11月からは同意していないと利用できなくなる。同意しても特にデメリットはないと思う
LINE×ヤフーのプライバシーポリシー統合の同意を確認&再表示する方法

自分の周りにも「統合されたプライバシーポリシーに同意してないとLINEが使えなくなるらしい!」という話をしている人がいたりとこのプライバシーポリシー統合の件がちょっと変な噂にもなっているようです。

が、このプライバシーポリシー統合の案内画面が表示された時に同意するを選択していなくても、2023年10月中はLINEアプリが利用できなくなるということはありません。
実際に自分のLINEアカウントでも試しましたが、その場で同意してなくても普通にLINEは利用できています(2023年10月中の場合)

ただし11月以降は同意が必須となります。
10月中であってもプライバシーポリシー統合の同意画面を再表示させることができますし、そもそも選択肢に「同意しない」というものはなく、同意するを選択しない場合は「あとで確認」を選択したにすぎません。

新プライバシーポリシーの内容はそんなに重いものでもありませんし、同意しないを選択する意味もあまりないと思うので、LINEを使い続けるのであれば難しいことを考えずに「同意する」を選択しておくことをオススメします。

LINEとYahoo!JAPAN IDの連携は任意
LINEとYahoo!JAPAN IDを連携する方法

またLINEとヤフーアカウントの連携は「任意」となっています。
プライバシーポリシーに同意だけじゃなく、アカウント連携もしないとLINEが利用できなくなる!と自分の周りに言っている人もいたのですが、これは間違いです。
あくまでも11月以降もLINEを利用したい場合は、統合されたプライバシーポリシーへの同意が必要になるというだけで、アカウント連携は必須ではありません。

LINEとヤフーのプライバシーポリシー統合に同意しているかを確認&画面を再表示する手順

LINEアプリ内のアカウントセンターから確認できる
LINE×ヤフーのプライバシーポリシー統合の同意を確認&再表示する方法

LINE×ヤフーのプライバシーポリシー統合に同意しているか?の確認は、LINEアプリ内のアカウントセンターから行うことができます。
現状同意していない場合は、画面を再表示させる&そこから同意することもできます。
iPhoneでもAndroidでも同じ手順でOKです。

LINE×ヤフーのプライバシーポリシー統合の同意を確認&再表示する方法

LINEアプリを起動してホーム画面を開きます。

設定アイコンを選択します。


LINE×ヤフーのプライバシーポリシー統合の同意を確認&再表示する方法

LINEアカウントの設定が開きます。

「account center」を選択します。


同意していない場合は、同意の画面が再表示される
LINE×ヤフーのプライバシーポリシー統合の同意を確認&再表示する方法

LINEとヤフーのプライバシーポリシー統合にまだ同意していない場合は、←のように案内画面が再表示されます。

表示されている内容を確認(最下部までスクロール)すれば、同意するを選択できます。


LINE×ヤフーのプライバシーポリシー統合の同意を確認&再表示する方法

すでに同意している場合は、「ログインしました」というメッセージが表示されたあと、←のような画面が表示されます。

この状態になっていれば、LINEとヤフーが統合された後の新しいプライバシーポリシーに同意済みということになります。


LINEとヤフーのアカウントを連携しておくのがオススメ

LINEとYahoo!JAPAN IDを連携する方法

LINEアプリでプライバシーポリシーの統合の案内に同意した後は、Yahoo!JAPAN IDとLINEアカウントを連携させておくことをオススメします。
記事の途中でも触れていますが、このアカウント連携は任意ですし、ヤフーのID(Yahoo!JAPAN ID)を持っている人限定の話となります。

アカウント連携してないとLINEが使えなくなるという訳ではありませんが、連携させておくことで限定LINEスタンプが利用できたり、今後、YahooプレミアムユーザーであればLINEで1,200万種類以上の対象LINEスタンプが使い放題&アルバムに動画や写真をオリジナル画質のまま保存・共有できるといった機能が利用できる(2023年11月29日以降対応予定)ようになります。

LINEアカウントとYahoo!JAPAN IDの連携手順は以下の記事で紹介しているので、この記事で紹介したプライバシーポリシー同意後にそのまま続けてどうぞ。
こちらももちろん一度連携した後に他のアカウントと紐づけたいという理由などから連携を解除することもできます。

[関連記事]
LINEとYahoo!JAPAN IDを連携する方法
LINEとYahoo!JAPAN IDの連携を解除する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る