【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【還元上限アップ!!】LINE Pay専用アプリの使い方、初期セットアップ手順とできること – 隠し?マイクーポンもゲットできる

LINE Pay専用アプリが登場(復活?)キャンペーン時の還元額の上限がアップしたりマイクーポンがゲットできたりとメリット多数!


最終更新 [2019年4月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, iPhone, LINE Pay, マイクーポン,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINE Pay専用アプリの使い方、初期セットアップ方法です。

LINE Pay専用アプリ使い方

[4月23日 更新]
iPhone版のLINE Pay専用アプリがリリースされました。
これでiPhoneユーザーも還元の上限を10,000円にアップすることができます。

LINE Payが2019年4月18日から開始する「平成最後の超Payトク祭」と同じタイミングでいつものLINEアプリとは別のLINE Pay専用アプリをリリースしています。

このアプリは、友だちなどとメッセージでやり取りするお馴染のLINEとアカウントこそ一緒ですが、LINE Payの機能だけが使える専用アプリです。

LINE Payのアプリだけが使える専用アプリ
LINE Pay専用アプリ使い方

QR/バーコード決済はもちろん、NFCや現在地周辺のLINE Payが使えるお店をマップから検索したり、マイクーポンを検索したりすることができます。
てか、昔にPay専用アプリがあったような…

LINE Payが専用アプリとして単独で登場したことでさらに複雑になった感もありますが、専用アプリをインストールするメリットも多いので紹介します。
ちなみに今回登場したLINE Pay専用アプリを使い始めても、従来のLINEアプリ内のLINE Pay機能も継続して利用できました。


LINE Pay専用アプリが登場!初期セットアップと使い方&できること

LINEとは別アプリ。ストアからインストール

iPhone、Android版両方で配信中
アプリアイコン

LINE Pay(専用アプリ)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス


App StoreGoogle Play

従来のLINEアプリとは別物となるLINE Pay専用アプリは↑からダウンロードできます。
「平成最後の超Payトク祭」と同時に発表されたタイミングで配信されているのはAndroid版でしたが、4月23日からiPhone版も正式にリリースされました。

4月30日までの「平成最後の超Payトク祭」の還元上限金額を5,000円⇒10,000円にアップできる

平成最後の超Payトク祭

4月18日~30日に開催されるLINE Payの大型キャンペーン「平成最後の超Payトク祭」の際に今回登場したLINE Pay専用アプリを利用することでキャンペーンの上限金額を基本の5,000円⇒10,000円にアップすることができます。
これだけでも十分インストールしておくメリットがあると思います。

関連記事:【LINE Pay】「平成最後の超Payトク祭」の参加条件と内容、支払い方法別の還元率まとめ



LINE Pay専用アプリの初期セットアップ

LINE Pay専用アプリ使い方

LINEがインストールされてるスマホでLINE Pay専用アプリを起動するとLINEアカウント連携画面が表示されます。

「許可する」をタップします。


LINE Pay専用アプリ使い方

アプリ起動時のパスワードを設定します。

指紋認証など生体認証を設定することもできます。


LINE Pay専用アプリ使い方

パスワード設定後、即支払い用のQRコード、バーコードとLINE Payアカウントの残高などが表示されます。


実際にお店で使う場合は、LINE Pay専用アプリを起動してこの画面を見せるだけでいいので便利です。
従来のLINEアプリでもコード決済画面へのショートカットを作成しておくことで同じことができましたが、専用アプリの方がより支払いように設計されているなぁと感じました。

支払い画面やお店、クーポン検索画面の切り替えは左右スワイプ
LINE Pay専用アプリ使い方

このアプリ内の画面を切り替える手順は、基本的にスワイプです。
QR/バーコード支払い画面をメインに左右にスワイプすることでLINE Payが使えるお店の検索やマイクーポンの画面を表示することができます。


LINE Pay専用アプリでできること

QR/バーコード支払い
LINE Pay専用アプリ使い方

メインとなる画面です。

LINE Payで支払う時に使うQRコード、バーコードが表示されています。

またスキャン払い時のカメラも最初から起動しています。


実際にLINE Payのコード決済を使ってお店で支払いする方法は↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:LINE Payでコンビニなどのリアル店舗でQR/バーコード支払いする方法


現在地付近のLINE Payが使えるお店の検索
LINE Pay専用アプリ使い方 LINE Pay専用アプリ使い方

現在地の近くにあるLINE Pay支払い対応店舗や全ての使えるお店を探すことができます。

マイクーポンの確認&検索。LINEでは見つからないクーポンがあった!
LINE Pay専用アプリ使い方 LINE Pay専用アプリ使い方

現在保有しているLINE Payマイクーポンおよび取得できるマイクーポンを探すことができます。
本家LINEアプリのマイクーポン上には表示されてなかったクーポンもありました!

Line Payマイクーポンの使い方やLINEクーポンとの違いなどは↓の記事に詳細を書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:LINE Pay『マイクーポン』の使い方 – LINEクーポンとの違い


NFC支払い(Android版のみ?)
LINE Pay専用アプリ使い方 LINE Pay専用アプリ使い方

メイン画面左下の「NFC」をタップします。
するとNFC決済の画面が表示されます。

ちなみに。Android版のLINE PayはGoogle Payに登録してQUICPayとして利用することもできる

LINE Pay専用アプリ使い方

ちなみに今回のLINE Pay専用アプリとは関係ありませんが、AndroidでLINE Payを利用する場合、GooglePayに登録することで非接触決済のQUICPayとして使うこともできます。
決済手段としては、画面を起動する必要がなく、対応店舗も多いとコード払いよりも便利な面も多いのでAndroidでLINE Payを利用している人は是非使ってみてください。

関連記事:Google Pay(QUICPay)にLINE Payを登録する方法・使い方


平成最後の超Payトク祭で使えば還元される上限が10,000円に増える「LINE Pay専用アプリ」

なにかと便利でおトクなのでLINE Payを使っている人はインストールを

アプリアイコン

LINE Pay(専用アプリ)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス


App StoreGoogle Play

Androidは昔LINE Payがリリースされた頃は専用アプリがありました。
それがいつの間にやら通常のLINEアプリ内に組み込まれていました。

再度復活した「LINE Pay専用アプリ」
かなり使い勝手はいい&マイクーポンを検索しておトクに買い物ができたりもするのでLINE Payを使っているユーザーさんはインストールしておくことをオススメします。

4月18日~30日に開催される「平成最後の超Payトク祭」の時に専用アプリを使えば、還元される残高の上限が5,000円⇒10,000円になるので大きい買い物もしやすくなります!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【還元上限アップ!!】LINE Pay専用アプリの使い方、初期セットアップ手順とできること – 隠し?マイクーポンもゲットできるの最終更新日は2019年4月23日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

ニュース

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!


Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る