【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【LINE】AIアシスタントで画像を編集/加工する方法 – Pixelの消しゴムマジックみたいに人物を消したり、ぼかし加工などがトークで指示するだけでできる!

LINE AIアシスタントに画像編集ができる機能「AI写真編集」が登場。AIにトークで指示するだけで人物除去やぼかし加工ができる!利用できる条件は?


最終更新 [2024年8月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方です。

LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

LINEが提供するAI「LINE AIアシスタント」に画像編集機能(AI写真編集)が登場しました。

AI写真編集は、LINEのトークに加工したい写真をアップロードしてAIの案内に従って指示するだけで自分で編集することなく画像がワンタッチで加工できるという機能です。

Google Pixelでお馴染みの写真内に映っている人物を消す「消しゴムマジック」のような編集や背景ぼかし加工、スマート切り抜き、写真のサイズや解像度の調整などができます。
実際に使ってみましたが、自分で写真を加工することなくAIにトークで指示するだけで完結するのでめちゃくちゃ便利でした。

AI写真編集は、月額200円のLINE AIアシスタントを利用していればで使い放題となりますが、無料で利用することもできます(回数制限あり)

この記事では、LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方、利用条件などまとめを紹介します。


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

LINE AIアシスタントの利用料金

月額課金ユーザーは使い放題。無料ユーザーも登録後10回分の利用が無料
LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方
加入プラン 利用できる機能
有料プラン(月額200円) すべての機能が利用可能
無料プラン 登録後10回分まですべての機能が利用可能

上記はLINE AIアシスタントの有料プランと無料プランの違いとなります。
月額200円を支払えば、今回のAI写真編集の他、質問やネット検索なども利用できます。
※リリースされた時は月額990円でしたが、2024年7月から200円に値下げされています。

ただ、AI写真編集は無料ユーザーであっても、LINE AIアシスタントLINE公式アカウントと友だちになることで登録から10回分は無料で利用できます。

LINE AIアシスタントでできること

になることで
消しゴムマジックのような機能が自分で写真に触れることなく利用できる
LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方
背景ぼかし加工 背景をスッキリさせることや、被写体を目立たすことができる
背景の人物を編集(人物除去) 背景に写り込んでいる人物を消去、その人物の顔をぼかすことができる
スマート切り抜き 写真の重要な部分を自由に切り抜くことができる
解像度やサイズの調整 解像度を調整して画質を良くしたり、ファイルサイズを小さくすることができる

LINE AIアシスタントでできる画像加工/編集は上記の通りです。
今後、編集できることが増えるかも?

スマート切り抜きや解像度/サイズ変更の調整はともかく、背景ぼかしやGoogle Pixelでお馴染みの消しゴムマジックのような人物除去が自分で写真を加工することなくできるのはマジで便利でした。

AI写真編集の使い方

実際に使ってみた
LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

LINE AIアシスタントLINE公式アカウント(LINEがインストールされたスマホでアクセス)

まだ公式アカウントをLINEで友だち追加していない場合は↑から友だち追加します。


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

LINE AIアシスタントLINE公式アカウントとのトークを開きます。

下部の「Menu」を選択します。


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

メニュー内の「使い方」を選択します。


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

表示される利用可能な機能の中から「写真の編集 試してみる」を選択します。


LINE AIアシスタントとのトークに画像をアップロード
LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

AIからメッセージが送られてきます。

メッセージ下の「写真をアップロード」を選択します。


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

AIに加工してもらいたい写真を選択してアップロードします(普通にLINEのトークに画像を送信する手順でOKです)


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

メッセージで「写真を確認しました」と返信があります。

「写真を編集」を選択します。


加工内容を指示。消しゴムマジックみたいな機能を試してみた
LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

どのように加工/編集するか?を聞かれます。

表示されているメニューから編集する内容を指示します。

今回は、Google Pixelの消しゴムマジックみたいな機能を試してみたかったので「背景の人物を編集」を選択しました。


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

「背景の人物を編集」を選択した場合は、「背景の人物を消去」「背景の人物をぼかす」の2つが選択できます。

今回は「人物の消去」を選択しました。


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

AIが画像の編集を開始します。

完了まで待ちます。


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

画像編集が完了するとAIからメッセージで編集後の写真が送られてきます。

あとは、通常のトークに届いている写真同様にタップすることで拡大や保存ができます。


LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

編集が完了した写真が表示されます。


LINE AIアシスタントの消しゴムマジックっぽい機能で人物を消してみた結果

使った写真が悪かったのか正直微妙な感じに。。
LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

↓↓↓

LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

上記がLINE AIアシスタントの消しゴムマジック的な機能を使って人物を削除する前と消した後の写真です。

どーですか…
めちゃくちゃ微妙じゃないっすか。。
雑というか。。

使った写真が悪かったというのもあると思いますが…
他の写真だともっとうまく人物を消すことはできるとは思います。

自分で一切写真に触ることなくトークで指示するだけで写真が編集/加工できて便利なLINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」

手軽にAIに写真を加工してほしいという人は利用してみて

LINE AIアシスタントの画像編集機能「AI写真編集」の使い方

2024年8月にLINE AIアシスタントの1つの機能として登場した「AI写真編集」の使い方はこんな感じです。

今回消しゴムマジック的に使ってみた人物除去の結果は正直微妙な感じになってしまいました。。
まぁ使った写真が悪かったということで…

が、自分で写真を一切編集することなくAIにトークで指示するだけで超簡単に画像が編集できるのはマジで便利だなと感じました。

回数制限はありますが、無料でも利用できるのでLINEを使っている人は是非利用してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る