【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Google Play Musicの音楽聴き放題プランの登録方法、価格、基本的な使い方【iPhone・Android・PCブラウザ対応】

ついに日本でも使えるようになったGoogleのオンラインミュージックサービス


最終更新 [2015年9月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Google Play Music(サブスクリプション)の価格、登録方法、基本的な使い方です。

ついに日本でもGoogle Play Musicがデビューしました。
これまで海外では普通にサービスとして提供されていたGoogle Play Musicですが、日本では使えないような状況が続いていました。

LINE MUSICAWA MUSICApple Musicなどが日本にドバドバと押し寄せてきた流れでGoogle Play Musicも登場となりました。
リリース当初からGoogle Play Musicはオフライン再生にも対応している&自分の持っている音楽を最大5万曲までGoogleのクラウド上に置いておいてGoogle Play Musicを使って聴くという無料サービスも開始されています。

音楽聴き放題プランは、他サービス同様、登録から30日間は無料となっています。
そんなGoogle Play Music(聴き放題プラン)の価格や登録方法、基本的な使い方を書いています。
※iPhoneでの登録は相当めんどうくさいです。できないことはないですが、一度PCブラウザから登録することをオススメします。

[Google Play Music登録方法 目次]
聴き放題プランの価格
Androidアプリでの登録方法
iPhone・PCブラウザからの登録方法
基本的な使い方
PCブラウザから使っても便利


ちなみに無料で使えるGoogle Play Musicの音楽アップロード保存サービスが激アツで本当にオススメです↓

関連記事:【無料!】Google Play Musicに音楽ファイルをアップロードして保存する方法


アプリアイコン

Google Play Music
価格: 無料
カテゴリ: 音楽, オーディオ


App StoreGoogle Play



Google Play Musicの登録方法、基本的な使い方

聴き放題プランの価格

月額費用 980円
※2015/10/18までに登録した場合、永久に780円
プラン 聞き放題
楽曲数 3,500万曲以上
対応機器 Android(アプリ)、iOS(アプリ)、PCブラウザ

聞き放題プランの月額料金は、980円ですが、2015/10/18までにGoogle Play Musicに登録した場合、永久に780円/月で聞き放題プランを使うことが出来ます。
※期間終了後に一度退会したとかの場合はちょっとわかりません。

【Android】Google Play Musicの登録方法

登録時に定期購入設定を行う必要アリ

Google Play Musicアプリを起動します。


Google Play Musicのスタート画面です。


AndroidスマホにGoogleアカウントを複数登録している場合、上のタブの中にそのスマホに入っている全てのGoogleアカウントが表示されて、選択することになります。

Google Play Musicを使いたいGoogleアカウントを選択して「利用する」をタップします。


毎月課金される「定期購入」を選択することができます。

ドコモやauなどキャリアのスマホの場合、キャリア決済で定期購入できます。
他のサービス同様、登録から30日間は無料です。


WiFi専用スマホやMVNOなどの場合は、Googleアカウントに紐づいているクレジットカードなどを使うこともできます。


登録が完了するとGoogle Play Musicのトップが表示されます。



【iPhone・PCブラウザ共通】Google Play Musicの登録方法

もちろんiPhoneもGoogle Play Musicに対応しています。
ただiPhoneからの登録は非常にめんどうくさいです。

↓の手順でiPhone・PCブラウザとも共通のURLから登録できますが、iPhoneから登録する場合は、Google Play Musicアプリをインストールする前に行ってください。
※画像はPCのChromeでやっていますが、iPhoneでも同じ手順でOKです。

iPhone・PCブラウザからの登録の場合、先に支払い情報を登録する

https://play.google.com/music/listen#/sulp

↑のURL(Google Play)にアクセスし「使ってみる」をタップします。
画像はPC版のChromeですが、iPhoneであればsafariなどでOKです。

Google Play Musicの定期購入ページが開きます。
すでにクレジットカード登録が完了している人は、そのクレジットカードを選択して「定期購入」をタップすればOKです。

登録していない人は、支払い方法を選びます。
クーポンや残高が多い人はそれでいいと思いますが、自分は定番のクレジットカードにしました。

「新しいクレジットカードを追加」をタップします。

クレジットカード情報を入力します。
カードは、au walletでもOKでしたぜ。

これで「定期購入」のボタンが押せるようになります。
「定期購入」をタップします。

「定期購入が有効になりました」と表示されます。
「次へ」をタップしていけば、Google Play Musicのトップに辿り着きます。

iPhoneの人はここまで終わってからアプリをインストール

iPhoneで↑のステップを行った人は、ここでApp Storeからアプリをインストールして、Google Play Musicに登録したGoogleアカウントでログインします。
これでiPhoneでも使えるようになります。


正直iPhoneでのGoogle Play Musicへの登録はなんかやっかいです。
一度PCブラウザなどから聴き放題プランのアカウント設定を行った後にiPhoneにアプリを入れてログインだけした方がラクチンですぜ。


Google Play Musicの基本的な使い方

楽曲の再生や検索

Google Play Musicの使い方やスタイル(UI)は、LINE MUSICに似ています。

メニュー画面などはGmailアプリと同じようなスタイルです。

聞きたい楽曲を探してタップすれば再生が開始されます。


←ミュージックプレイヤー画面

現在再生中の楽曲は、画面下に小さく表示され、タップすると大画面となります。
これはiOS 9のミュージックアプリと同じ動き、UIとなっています。


楽曲の人気ランキングが曲ベースで表示されていたり


アルバムやアーティスト単位のまとまった楽曲を表示することもできます。


「ラジオ」も搭載されています。

「I’m Feeling Luckyのラジオ」をタップするとランダム(?)で音楽を再生してくれます。


Google Play Musicのメニューと設定

Google Play Musicの設定メニューはGoogle PlayアプリやGmailアプリそのままって感じです。

トップチャートや新作、自分のライブラリに入れた楽曲、設定などを選択できます。

ちなみにここにある「ダウンロード済みのみ」をONにしておけば、自分のスマホに保存されている楽曲のみが表示されるようになります。


自分のアカウントの状態や細かい設定、イコライザーなどは、メニュー > 設定から行うことができます。

細かい部分の設定は、また別記事で書いていきます。


Google Play MusicはPCブラウザから使っても便利!

https://play.google.com/music/listen

PCブラウザ版も用意されています。
Google Play Musicに登録したGoogleアカウントで↑のURLにアクセスするとGoogle Playアプリストアと同じUIで音楽を探していくことができます。
ブラウザ下部にミュージックプレイヤーも表示されていて使い勝手もいいですぜ。


ついに日本にも登場したGoogle Play Music
2015/10/18までに登録すると月額料金がずっと780円とおトクになる&自分の音楽の保存もできる、さらに30日間無料。
これは登録しておいて損はないですぜ。

iPhone版の登録がもうちょっと分かりやすかったらなぁ。。


逆に退会(定期購入を停止)する方法やオススメの↓な機能もあわせてどうぞ。

[関連記事]
【ガチで使えて無料】Google Play Musicに音楽ファイルをアップロードして保存する方法
Google Play Musicを退会(定期購入を停止)する方法


アプリアイコン

Google Play Music
価格: 無料
カテゴリ: 音楽, オーディオ


App StoreGoogle Play

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このGoogle Play Musicの音楽聴き放題プランの登録方法、価格、基本的な使い方【iPhone・Android・PCブラウザ対応】の最終更新日は2015年9月4日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています

【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍、リピート購入2倍、ワンダフルクーポン、特価商品などが登場

ショッピング

楽天市場で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポン配布やポイント最大20%還元の商品などもあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍、リピート購入2倍、ワンダフルクーポン、特価商品などが登場

楽天市場で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポン配布やポイント最大20%還元の商品などもあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る