【激熱!!】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法(口座開設はアプリで10分程度で可能&最短翌日入金!)

最終更新 [2022年10月21日]





iPhone・AndroidスマホのChromeでシークレットモードのタブを閲覧する時にロックを設定する方法です。

Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

[2022年10月21日 更新]
Android版のChromeでもシークレットモードのタブを閲覧する際に生体認証によるロックをかけることができるようになっています。


iPhone・Android版のChromeでは、シークレットモードで開いているタブを閲覧する時に生体認証によるロックが設定できます。
最初はiPhone版のみでしたが、記事更新時はAndroid版のChromeでもロックが設定できるようになっています。

設定をオンにするとシークレットモードでブラウジング⇒ホームに戻ったり、他のアプリを起動⇒Chromeに戻るとシークレットモードで開いているタブはロック解除が必要、という流れになります。

Chromeでシークレットモードで開く=閲覧履歴を残したくない、人に見られたくない、という内容が多いと思うのでロック機能は理にかなっていると思います。

現段階だとiPhoneは正式機能、Androidはchrome://flagsの利用が必要
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

なおChromeのシークレットモードタブのロックは、記事作成時の段階だとiPhone版は正式機能として利用でき、Android版は「chrome://flags」から設定を行うお試し機能となっています。
(iPhone版も最初に登場した時はchrome://flagsからの設定が必要でしたが、現在は正式機能となっています)

この記事では、Chromeのシークレットモードで開いているタブを閲覧する時にロックを設定する方法(iPhone・Android対応)を紹介します。


【Chrome】シークレットモードで開いているタブを閲覧する時にロックを設定する方法

Chromeのシークレットタブにロックをかけた時の挙動

ホーム表示や他のアプリを起動⇒再度Chromeを開くとシークレットタブはロック解除が必要に
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

シークレットタブにロックをかけた状態でシークレットモードでブラウジングします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

この状態で一度Chromeを終了(ホームに戻ったり、他のアプリに切り替えたりする)します。


再度、Chromeに戻ると…

Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

シークレットモードで表示されたタブを見る場合は←のように生体認証によるロック解除が必要となります。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

ロックを解除することでシークレットモードで開いていたタブが表示されます。

ちなみにロックをオンにしていてもシークレットモード以外のタブ(通常モードで開いているタブなど)はロック解除をしなくても閲覧することができます。


↑の例はiPhoneのChromeで説明していますが、Androidでも基本的に同じロックとなります。
ここからは、iPhone・Androidそれぞれでのシークレットタブにロックを設定する手順を紹介します。

【iPhone版Chrome】シークレットモードのタブにロックを設定する手順

正式機能として登場。Chromeのプライバシー設定からロックをオンに変更
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

iPhone版のChromeでは、シークレットモードのタブのロックは正式機能として用意されています。

Chromeを起動してメニューボタンをタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

メニュー内の「プライバシー」をタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

設定内の「プライバシーとセキュリティ」をタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

設定内の「Chromeを終了するときにシークレットタブをロックする」の設定をオンにします。


これでiPhone版のChromeのシークレットタブにロックが設定されました。

【Android版Chrome】シークレットモードのタブにロックを設定する手順

現状は「chrome://flags」から機能をオンにする必要あり
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Chromeを起動します。

検索ボックスをタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

「chrome://flags」と入力します。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

「Experiments」と表示されます。

このページからChromeの試験運用版の機能をお試しすることができます。

上部の「Search flags」と書かれている部分の検索ボックスをタップします。


「incognito-reauthentication…」と入力
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

今回オンにする項目は「Enable device reauthenticate for Incognito」という設定です。

検索ボックスに「incognito-reaut」くらいまで入力すれば表示されます。

項目の下のプルダウンをタップします。


「Enabled」に変更
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

プルダウンで初期状態だとDefault担っている部分を「Enabled」に変更します。


Chromeを再起動
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

←のようにEnabledに設定されていればOKです。

画面下の「Relaunch」をタップしてChromeを再起動します。


Chromeのプライバシー設定からロックをオンに変更
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Chrome再起動後にメニューボタンをタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

メニュー内の「設定」をタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

設定内の「プライバシーとセキュリティ」をタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

設定内の「Chromeを終了するときにシークレットタブをロックする」の設定をオンにします。


これでAndroid版のChromeのシークレットタブにロックが設定されました。

人に見られたくないシークレットタブにロックを設定できるChrome

iPhoneでもAndroidでも利用可能。ちょっとこれは見られたくないなぁというタブがある場合はロックを設定してみて

iPhone版Chromeは正式機能として提供中
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Chromeのシークレットモードのタブにロックを設定する手順はこんな感じです。

iPhone版に引き続き、Android版のChromeでも利用できるようになっています。
ただ、記事更新時だとiPhone版では正式機能として扱われていますが、Android版は「chrome://flags」から設定しないと利用できません。

最初にも書いた通り、シークレットモードで利用する=見られたくない、というシーンが多い気がするので、けっこう理にかなっている機能のような気はします。
Chromeでシークレットモードをよく使うという人はチェックしてみてください。


【過去】iPhone版のChromeでシークレットモードで開いているタブを閲覧する時にロックを設定する方法

以前はiPhone版でも「chrome://flags」から機能をオンにする必要があった

Device Authentication for IncognitoをEnabledに変更
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Chromeを起動します。

検索ボックスをタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

「chrome://flags」と入力します。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

「Experiments 試験運用版の機能です」と表示されます。

上部の「Search flags」と書かれている部分の検索ボックスをタップします。


「device authentication…」と入力
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

今回オンにする項目は「Device Authentication for Incognito」という設定です。

検索ボックスに「device auth」くらいまで入力すれば表示されます。

項目の下のプルダウンをタップします。


「Enabled」に変更
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

プルダウンで初期状態だとDefault担っている部分を「Enabled」に変更します。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

←のようにEnabledに設定されていればOKです。


Chromeを再起動
Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

chrome://flagsから設定を変更後に一度Chromeを再起動します。


Chromeのプライバシー設定からロックをオンに変更

Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

再起動後にChromeのメニューボタンから「設定」を開きます。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

設定内の「プライバシー」をタップします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

「Chromeを終了する時にシークレットタブをロックする」という項目が追加されています。

これをオンにします。


Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Face IDなど生体認証でロックを解除すればオンにすることができます。


これでChromeのシークレットタブにロックが設定されました。

まずは試験的機能として登場したChromeのシークレットモードのロック機能

今後はAndroid版に登場したり正式機能になりそうな気もする

Chrome シークレットモードのタブにロックを設定

Chromeのシークレットモードのタブにロックを設定する手順はこんな感じです。

記事作成時現在だとiPhone版でchrome://flagsから設定することで使える試験的機能です。
ただシークレットモードで利用する=見られたくない、というシーンが多い気がするので、けっこう理にかなっている機能のような気はします。
今後はAndroidにも登場したり、iPhoneでも正式機能にもなるような気が個人的にはします。

Chromeでシークレットモードをよく使うという人はチェックしてみてください。


< この記事をシェア >






この【Chrome】シークレットモードのタブを閲覧する時に生体認証によるロックを設定する方法(iPhone・Android対応)の最終更新日は2022年10月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【スマホ単体購入でも割引!!】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

auがオンラインショップ限定の割引キャンペーン「au Online Shop スペシャルセール」を開始。対象機種は機種変更でもかなりお買い得に!

【250ポイントもらえる】Amazonの本の朗読サービス『Audible』に無料登録してポイントをゲットする方法

キャンペーン

7日間限定でAmazonの本読み聞かせサービス「Audible」に新規登録するだけで250ポイントがもらえるキャンペーンが開催!

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 製品別の現在配布中クーポンをまとめてみた。おトクに買い物する方法

ショッピング

Dropboxや1Password、ZEROセキュリティなどのソフト、ポケトークなどデバイスも取り扱うソースネクストで利用できる製品別割引クーポンをまとめてみた

【3月版】PayPayのキャンペーン&条件まとめ – 超PayPay祭、ワクワクペイペイ、お買い得市、YLP、クーポンや地域限定etc… おトクに買い物する方法

キャンペーン

月替わりで開催されるPayPayのおトクなキャンペーン「ワクワクペイペイ」や「お買い得市」参加条件や今月対象のお店は?

【3月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

キャンペーン

メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Android , Face ID , iPhone , Touch ID , シークレットモード , セキュリティ , タブ , ロック ,


同じカテゴリの記事

【ドミノ・ピザ 感謝祭】Lサイズ全品50%オフ! – ドミノピザをおトクに注文・宅配する方法

キャンペーン

Lサイズ全品50%オフのドミノ・ピザ 感謝祭のキャンペーン期間は11/20~12/2の13日間限定です。

【激安】Amazonでモバイルバッテリーが599円! – Aukeyのモバイルバッテリーをおトクに購入する方法

キャンペーン

これはお買い得なのでモバイルバッテリーが欲しい人は購入しちゃおう!

【誰でも参加OK】東京ディズニーランドの新エリア、新アトラクションが先行体験できるチケットが当たるドコモ「ドリームキャンペーン」の参加方法

キャンペーン

当たればディズニーランドの新エリア、アトラクションがオープン前に体験できる!ドコモ以外の人でも応募OK!

【29日限定】Yahoo!ショッピング『肉の日キャンペーン』でおトクに買い物する方法 – プレ肉がリニューアル!最大+6%のPayPayポイント還元

キャンペーン

29日=肉の日。Yahoo!ショッピングでの買い物が最大6%のポイント還元となる「肉の日キャンペーン」開催!プレ肉からリニューアル


新着記事

【セブンネット限定】「テディベア(灰原哀 / ジン ver.)」を予約・購入する方法 – 劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』限定グッズ

ショッピング

セブンネットショッピング限定で劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』限定グッズ「テディベア(灰原哀ver.)」「テディベア(ジンver.)」が発売!

【iPhone】通話中のノイズ・雑音を遮断!『声を分離』機能でクリーンな音で通話する方法 – LINE通話だけじゃなく普通の電話でも利用できるようになった

iPhone / iPad

iOS 16.4からは通話中のノイズ・周りの音を遮断して通話できる「声を分離」機能がセルラー通話でも利用可能になった。もちろんLINE通話などにも使える

【250ポイントもらえる】Amazonの本の朗読サービス『Audible』に無料登録してポイントをゲットする方法

キャンペーン

7日間限定でAmazonの本読み聞かせサービス「Audible」に新規登録するだけで250ポイントがもらえるキャンペーンが開催!

【これは欲しい!!】「明治神宮野球場メモリアルチェア」をゲットする方法 – セブンマイルプログラムオリジナル特典

生活用品

明治神宮野球場で撤去されたシート番号がそのまま残った外野座席椅子がメモリアルチェアとしてリメイクされセブンマイルプログラムの特典に登場!

『iOS 16.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

新たな21個の絵文字が追加、セルラー通話時の声の分離に対応などを含むiOS 16.4が配信開始!iPhoneをアップデートしたみんなの評判は?


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【3月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフト券などの特典を貰う方法 – 最大10%還元キャンペーン開催中!

    簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフト券が返礼品とは別にもらえちゃう!


    【3月版】ワイモバイルでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホまとめ – 激安で機種変更する方法。Libero 5GⅡが機種変更で一括1,980円!!

    現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


    【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

    まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


    【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

    バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


    【5月5日まで】激アツ!Amazon Music Unlimitedを3ヵ月無料で超おトクに登録する方法 – 非プライム会員も対象

    Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月無料で利用できる激アツキャンペーン再び!


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【セブンネット限定】「テディベア(灰原哀 / ジン ver.)」を予約・購入する方法 – 劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』限定グッズ

    セブンネットショッピング限定で劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』限定グッズ「テディベア(灰原哀ver.)」「テディベア(ジンver.)」が発売!


    【iPhone】通話中のノイズ・雑音を遮断!『声を分離』機能でクリーンな音で通話する方法 – LINE通話だけじゃなく普通の電話でも利用できるようになった

    iOS 16.4からは通話中のノイズ・周りの音を遮断して通話できる「声を分離」機能がセルラー通話でも利用可能になった。もちろんLINE通話などにも使える


    【250ポイントもらえる】Amazonの本の朗読サービス『Audible』に無料登録してポイントをゲットする方法

    7日間限定でAmazonの本読み聞かせサービス「Audible」に新規登録するだけで250ポイントがもらえるキャンペーンが開催!


    【これは欲しい!!】「明治神宮野球場メモリアルチェア」をゲットする方法 – セブンマイルプログラムオリジナル特典

    明治神宮野球場で撤去されたシート番号がそのまま残った外野座席椅子がメモリアルチェアとしてリメイクされセブンマイルプログラムの特典に登場!


    『iOS 16.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

    新たな21個の絵文字が追加、セルラー通話時の声の分離に対応などを含むiOS 16.4が配信開始!iPhoneをアップデートしたみんなの評判は?


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【SIMのみで2.6万円相当還元!!】ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – タイムセールで還元増額中!

    Y!mobileオンラインストア ヤフー店でワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


    【抽選販売受付中】AmazonのPlayStation 5の招待販売制に参加する方法 – PS5購入の招待メールをリクエストする手順。モデルごとに登録が必要

    AmazonでのPlayStation 5販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけばPS5が買えるかも!?


    【紹介コードあり!!】PayPayに招待コードを適用して500ポイントをゲットする方法 – キャンペーンの条件や紹介コードの確認手順など(3月31日まで)

    PayPayを始めるなら友だち紹介キャンペーンが開催されている期間に招待コードを入力しての利用開始がおトク!3月31日までは500ポイントがもらえる


    【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

    5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


    【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

    ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る