楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Chrome】『ページを翻訳しますか?』のポップアップをオフ・非表示にする方法(PC・iPhone・Android)

Chromeで日本語以外で構成されるサイトなどにアクセスした時にツールバーや画面上部に表示される翻訳のポップアップは非表示にすることができる


最終更新 [2023年3月17日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Chromeで海外サイトにアクセスした時などに表示される「ページを翻訳しますか?」というポップアップをオフ・非表示にする方法です。

Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

Chromeは、翻訳機能がオンになっていると英語など日本語以外がメインで構成されているサイトにアクセスした時に「ページを翻訳しますか?」と表示されます。

PC版Chromeだとツールバーの部分、iPhone版やAndroid版だと画面上部に大きく表示されます。
海外サイトにアクセスする場合はいいかもしれませんが、時々日本のサイトにアクセスしても表示されることがあり、ちょっと煩わしく感じることもあります。

特にPC版Chromeは、このポップアップからの翻訳を利用しなくても右クリックメニュー内に「日本語に翻訳」という機能が用意されているので、ポップアップは個人的には不要だと思っています。
この翻訳のポップアップは、Chromeの設定からオフにすることができます。

この記事では、Chromeの「ページを翻訳しますか?」というポップアップをオフ・非表示にする方法(PC・iPhone・Androidそれぞれ)を紹介します。

[目次]
PC版Chromeで翻訳のポップアップをオフにする方法
iPhone版Chromeで翻訳のポップアップをオフにする方法
Android版Chromeで翻訳のポップアップをオフにする方法



【Chrome】「ページを翻訳しますか?」というポップアップをオフ・非表示にする方法

PC版Chromeで翻訳のポップアップをオフにする方法

Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

Chromeの右上のメニューボタンを押すと表示されるメニュー内の「設定」を選択します。

Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

左のメニューで「言語」を選択します。

Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

Chromeの言語設定が表示されます。
Google翻訳の項目内の「Google翻訳を使用する」の設定を確認します。

↑のようにこの設定がオンになっていると日本語以外のウェブサイトなどにアクセスした時にツールバーに翻訳のポップアップが表示されます。

PC版Chromeはポップアップをオフにしても右クリックメニューから翻訳できる
Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

ウェブサイトにアクセスした時にChromeのツールバーに翻訳のポップアップが表示されるのがウザいと感じる人は、「Google翻訳を使用する」の設定をオフにすればOKです。

なお、最初にも書いていますが、PC版Chromeの場合は、この設定がオフになっていたとしても右クリックメニューの「日本語に翻訳」を選択することで翻訳機能が利用できます。

iPhone版Chromeで翻訳のポップアップをオフにする方法

Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

iPhoneでChromeを起動します。

右下のメニューボタンをタップします。


Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

表示されるメニュー内の「設定」をタップします。


Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

「言語」をタップします。


Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

「ページの翻訳」の設定を確認します。

←のようにこの設定がオンになっていると日本語以外のウェブサイトなどにアクセスした時にiPhoneの画面上部に「ページを翻訳しますか?」というポップアップが表示されます。


Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

iPhoneでウェブサイトにアクセスした時に画面上部に「ページを翻訳しますか?」と表示されるのがウザいと感じる人は、←のように「ページの翻訳」の設定をオフにすればOKです。


Android版Chromeで翻訳のポップアップをオフにする方法

Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

AndroidスマホでChromeを起動します。

右上のメニューボタンをタップします。


Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

表示されるメニュー内の「設定」をタップします。


Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

「言語」をタップします。


Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

翻訳設定の項目内の「他の言語のページをGoogleで翻訳するか尋ねる」の設定を確認します。

←のようにこの設定がオンになっていると日本語以外のウェブサイトなどにアクセスした時にAndroidスマホの画面上部に「ページを翻訳しますか?」というポップアップが表示されます。


Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

Androidスマホでウェブサイトにアクセスした時に画面上部に「ページを翻訳しますか?」と表示されるのがウザいと感じる人は、←のように「他の言語のページをGoogleで翻訳するか尋ねる」の設定をオフにすればOKです。


Chromeの翻訳ポップアップは簡単にオン⇔オフできる

Chrome 翻訳のポップアップをオフ・非表示にする方法

こんな感じでChromeで海外サイトなどにアクセスした時に表示される「ページを翻訳しますか?」というポップアップはPCでもスマホでも簡単にオン⇔オフできます。

海外サイトにアクセスした場合であればともかく、時々日本語のサイトでも表示されるポップアップがウザい、翻訳機能は使わないという人はオフにしておいても問題ないと思います。
何度も書いていますが、PC版Chromeであれば右クリックから翻訳も実行できるので。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Chrome】『ページを翻訳しますか?』のポップアップをオフ・非表示にする方法(PC・iPhone・Android)の最終更新日は2023年3月17日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー】Apple Gift Cardが最大12%還元&500ポイント還元で買えるキャンペーンが開催

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。Apple Gift Card(Eメール送信)をAmazon Mastercardで買うと最大12%ポイント還元!さらに最大500ポイントもらえるキャンペーンも併用可能。期間は7月14日まで。

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年7月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

ニュース

2025年7月11日より、楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円で販売!条件は他社からの乗り換え(MNP)のみ。

ドコモが「Galaxy S21 / S21 Ultra / Flip3 / Fold3 / A53 / A54」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月14日に7機種一斉に配信

ニュース

7月14日にドコモがGalaxy7機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も。

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー】Apple Gift Cardが最大12%還元&500ポイント還元で買えるキャンペーンが開催

プライムデー2025連動企画。Apple Gift Card(Eメール送信)をAmazon Mastercardで買うと最大12%ポイント還元!さらに最大500ポイントもらえるキャンペーンも併用可能。期間は7月14日まで。


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年7月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

2025年7月11日より、楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円で販売!条件は他社からの乗り換え(MNP)のみ。


ドコモが「Galaxy S21 / S21 Ultra / Flip3 / Fold3 / A53 / A54」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月14日に7機種一斉に配信

7月14日にドコモがGalaxy7機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も。


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る