iPhone 15、Plus、Pro、Pro Maxの予約最速ページまとめ&予約時に使える小ワザを紹介【Apple Store、楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンク、Amazon、家電量販店、代理店、正規取扱店】

【改悪】2月以降に契約するdocomo with回線の割引条件が変更。SPモードなし(通信不可)での2円運用ができなくなる – おトクなドコモ回線を契約する方法

with×シンプルプランでほぼ0円(2円)運用は2月1日以降に契約したdocomo with回線ではできなくなります


最終更新 [2018年1月29日]

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


2018年2月以降にdocomo withを契約する場合、割引内容が若干改悪されることになっています。

ドコモの回線が永年-1,500円/月になるdocomo with
2017年6月から開始され、対象端末を購入することが加入条件となっています。
シンプルプランと組み合わせることで月額280円(税込302円)でドコモ回線を持てるという、自分の契約環境によっては格安SIMよりも安いプランとなっています。

この永年-1,500円/月ですが、2018年2月1日以降にdocomo withを契約する場合「SPモードを契約している」が条件と内容が若干変更されています。
といってもSPモードをハズした場合、割引がなくなるわけではなく『割引金額が-1,200円に減額される』という内容です。

これにより、2月以降に契約する人はほぼ0円(2円)運用はできなくなる

SPモードをハズす⇒月額料金ほぼ0円(ユニバーサルサービス料の2円のみ)という維持は2月以降に契約した回線ではできなくなります。


月額280円(税込302円)は2月以降の契約でも普通にできます。
あくまでまぁ通信できない状態での2円運用ができなくなるというだけです。

【プチ改悪】2018年2月以降に契約する回線はdocomo withの割引金額がSPモードなしだと減額(-1,200円/月)に

SPモードをつけてもハズしても月額料金は同じになる

2018年2月1日以降に対象端末を購入し、新たに「docomo with」が適用となる方は、spモード未契約の月の割引額が1,200円/月となります。
via:提供条件書(docomo with)- ドコモ

1月26日にドコモが条件変更を発表した資料の内容だと↑となっています。
SPモードの月額料金は300円なのでハズすとその分の割引も減額になるということになります。

1月中の契約であればこれまで通り。月によってSPモードをつけたり外したりしたい人は1月中に契約しておくのがいいかも

1月までの契約であれば、通信ナシなら月額ほぼ0円運用が可能

2018年1月までに契約した回線であれば、この条件変更は適用されない模様です。
LTEなどモバイルネットワーク通信を使う月、使わない月によってSPモードをつけたり外したりする運用を行うことができる回線が欲しいという人は1月中に契約しておくのがいいかもしれません。

月額280円(税込302円)のプラン組み合わせ

1月までの契約であればほぼ0円(2円)運用も

シンプルプラン:1,058円
シェアオプション:540円
SPモード:324円 ←これ。
docomo with割引:-1,620円
————————————————
合計:302円
※税込計算
※機種代金は一括で支払ったものとする
※2018年1月までの契約であればSPモードを切れば2円運用も可能(通信不可)

SPモードの有無以外はこれまでと変わりません。
内訳は↑となります。

プラン詳細や注意点は↓の記事にまとめているのでチェックしてみてください。

[関連記事]
docomo withで毎月のケータイ料金を-1,500円(永年継続)にする方法
ドコモ回線のスマホを月額280円(税込302円)で維持する方法


現在docomo with対象の機種一覧



MONO
(MO-01K)


AQUOS sense
(SH-01K)


arrows Be
(F-05J)


Galaxy Feel
(SC-04J)
機種変更 25,272円
(1,053円/×24回)
30,456円
(1,269円/×24回)
28,512円
(1,188円/×24回)
36,288円
(1,512円/×24回)
新規契約
MNP

現在、docomo withに加入できる端末は↑の4種類。
らくらくスマートフォンme(F-03K)も発売がアナウンスされていますが、2月下旬発売ということで今回の1月中の契約には間に合いません。残念。

端末の比較やオススメ機種などは↓の記事にまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:docomo with対象全モデルの価格、スペック徹底比較


改悪は改悪だけど、あくまで『通信を切る契約』の場合のみ変更

SPモードを必要な時だけ契約して使わない月は契約しない(2円維持状態にしておく)といった使い方をする人は1月中の契約を

いちおう改悪となる2月1日からのdocomo withの割引内容変更。
ただし、あくまで『通信をオフにしてほぼ0円で運用する』場合のみに関係のある話です。
普段使いでdocomo with回線を使っている人は、2月以降に契約しても別にデメリットはないかと。

ただ何度か書いていますが、サブとしてdocomo with契約の回線を持っている人などで月によって通信をオン/オフ(SPモードをつけたり外したり)するという使い方をしている人は1月中に契約しておくといいかもしれません。
今後はシンプルプランとdocomo withを組み合わせても月額280円(税込302円)は絶対にかかってきます。
今、契約を考えている人は1月中に契約しておく場合も特にデメリットはないと思いますので。

リンク:docomo withについて – ドコモ



< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!

【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【抽選販売受付中】AmazonのPlayStation 5の招待販売制に参加する方法 – PS5購入の招待メールをリクエストする手順。モデルごとに登録が必要

ゲーム

AmazonでのPlayStation 5販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけばPS5が買えるかも!?

【10月版】最大6ヵ月無料!Yahoo!プレミアムに無料で登録する方法 – さらにYahooショッピングで使える割引クーポンやPayPayポイントがもらえる特典も

キャンペーン

Yahooプレミアムが対象者限定で最大6ヵ月無料!さらにPayPayポイントやクーポンがもらえることも!対象かどうかはアクセスしてチェックしてみて

【10月版】ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:docomo with , spモード , シンプルプラン , ドコモ , ドコモオトク , 割引 , 改悪 ,


新着ニュース&記事

AppleがiOS 17.0.3、iPadOS 17.0.3アップデート配信を開始。iPhone 15 Pro / Pro Maxの発熱問題に対応【2023年10月5日】

ニュース

Appleが2023年10月5日にマイナーアップデートを配信。iOS 17.0.3はiPhone(特にiPhone 15 Proシリーズ)が異常に発熱する問題を修正、その他バグ修正やセキュリティ向上も

LINEとYahoo!JAPAN IDの連携を解除する方法 – 違うアカウントと紐づける時などに

webサービス

様々な機能が使えたり特典がもらえるYahoo!JAPAN IDとLINEアカウントの連携。連携しておいてデメリットはないけど、違うアカウントに紐づける時などは一度解除する必要あり

「Google Pixel 8 / Pro」の価格、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやキャリアでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google AIとPixel史上最高性能のカメラを備えた「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」が2023年10月12日に発売!10月5日より予約受付開始。価格はPixel 8が112,900円~、Pixel 8 Proは159,900円~。

【5のつく日】Yahoo!ショッピングでおトクにお買い物する方法 – 商品券+4%還元条件などまとめ。クーポンも登場

キャンペーン

Yahoo!ショッピングは『5』のつく日に「5のつく日キャンペーン」でヤフーショッピング商品券+4%還元とおトクに買い物ができる。ただし条件が変更に…

【iPadOS 17.0.3登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法

iPhone / iPad

2023年9月27日にiPadにiPadOS 17.0.2が配信開始。iPadOS 17.0からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【楽天モバイル】2回線目でもRakuten Hand 5Gが一括1円で買えたお話。複数回線でも割引対象となるキャンペーンの条件/詳細まとめ – おトクに購入する方法

楽天モバイルがRakuten Hand 5Gを一括1円で販売するキャンペーンを開催中!すでにRakuten UN-LIMITを契約中でも一括1円で買えた!細かい条件には注意


【割引増額!!】「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の価格、スペックまとめ – ドコモ、au、楽天モバイルでおトクに購入する方法

縦折り型スマホ「Galaxy Z Flip4」と横折り型スマホ「Galaxy Z Fold4」が2022年9月29日に発売!販売キャリアはドコモとauと楽天モバイル。


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【無料!!】楽天モバイル(UN-LIMIT)でテザリングする方法まとめ – iPhone・Android対応。エリア毎の実際の回線速度は?

第4のキャリア「楽天モバイル(UN-LIMIT)」はテザリングも無料!楽天エリア内なら無制限。パートナーエリアは要注意。実際の回線速度は?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

AppleがiOS 17.0.3、iPadOS 17.0.3アップデート配信を開始。iPhone 15 Pro / Pro Maxの発熱問題に対応【2023年10月5日】

Appleが2023年10月5日にマイナーアップデートを配信。iOS 17.0.3はiPhone(特にiPhone 15 Proシリーズ)が異常に発熱する問題を修正、その他バグ修正やセキュリティ向上も


LINEとYahoo!JAPAN IDの連携を解除する方法 – 違うアカウントと紐づける時などに

様々な機能が使えたり特典がもらえるYahoo!JAPAN IDとLINEアカウントの連携。連携しておいてデメリットはないけど、違うアカウントに紐づける時などは一度解除する必要あり


「Google Pixel 8 / Pro」の価格、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやキャリアでおトクに購入する方法

Google AIとPixel史上最高性能のカメラを備えた「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」が2023年10月12日に発売!10月5日より予約受付開始。価格はPixel 8が112,900円~、Pixel 8 Proは159,900円~。


【5のつく日】Yahoo!ショッピングでおトクにお買い物する方法 – 商品券+4%還元条件などまとめ。クーポンも登場

Yahoo!ショッピングは『5』のつく日に「5のつく日キャンペーン」でヤフーショッピング商品券+4%還元とおトクに買い物ができる。ただし条件が変更に…


【iPadOS 17.0.3登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法

2023年9月27日にiPadにiPadOS 17.0.2が配信開始。iPadOS 17.0からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【楽天モバイル】2回線目でもRakuten Hand 5Gが一括1円で買えたお話。複数回線でも割引対象となるキャンペーンの条件/詳細まとめ – おトクに購入する方法

楽天モバイルがRakuten Hand 5Gを一括1円で販売するキャンペーンを開催中!すでにRakuten UN-LIMITを契約中でも一括1円で買えた!細かい条件には注意


【楽天モバイル】2回線目以降を契約して3,000ポイントをゲットする方法 – 「もう1回線」申込キャンペーンがスタート

楽天モバイルが2回線目以降を契約する人向けのキャンペーンを開始!2回線目契約で3,000ポイントがもらえる。要エントリーなのでご注意を


【紹介コードあり】「第一生命NEOBANK ご紹介キャンペーン」で現金1,000円をゲットする方法 – 併用で合計最大1,500円相当還元(2023年10月最新)

紹介コードを入力して第一生命NEOBANKの口座を開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれにもれなく1,000円がもらえる紹介キャンペーンが開催。別途Tポイントももらえる


【10月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフトカードなどの特典を貰う方法 – ほぼ無条件&上限なしで最大12%還元キャンペーンが開催中

簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフトカードが返礼品とは別にもらえる各ふるさと納税サイトのキャンペーンまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る