【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

『docomo with』で毎月のケータイ料金を-1,500円(永年継続)にする方法 – SIM差し替えOK!

iPhone 7が対象機種に追加されてますます勢いづくdocomo with


最終更新 [2019年5月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモの新プラン「docomo with」で毎月のケータイ料金を安くする方法です。

docomowith割引ケータイ料金おトク

[2019年5月29日 追記]
docomo with回線を5月末までに契約して割引が適用されている場合、2019年夏モデル以降の端末を購入した場合もwith割引を適用し続けることができます。
また、対象機種であればwith割引適用中でもスマホおかえしプログラムにも加入できます。
機種変更時に新プラン「ギガホ/ギガライト」にプラン変更しないことが条件となります。

[2019年4月15日 追記]
ドコモが2019年5月31日(金曜)をもってdocomo withの新規受付を終了すると発表しました。
料金プラン(ギガホ/ギガホライト等)導入に伴う各種割引サービスなどの新規受付終了について

[2019年2月28日 追記]
日経新聞の取材でドコモの吉沢社長が「ドコモウィズで通信料金を安くできる前提として安価な端末の提供がある。完全分離プランが必須となると、それもできなくなる。新規契約を打ち切る可能性がある」とdocomo withの新規受付が終了する可能性があると発言しています。。

確定ではないと思いますが、総務省指導の料金プランへの対応となるのであり得る話だと思います。。
新規受付停止前に契約する場合は、問題なく継続できると思いますが…
with割引を適用してドコモの毎月の維持費を安くしたいと考えている人は打ち切り前に契約を検討してみるといいかもしれません。
今はiPhone 7もありますし。。
日本経済新聞

[2019年2月19日 追記]
iPhone 7がdocomo with対象端末に追加されました!
販売スケジュールは、
予約開始日時:2019年2月19日(火)15時~
販売開始日時:2019年2月27日(水)10時~
となっています。
【docomo with対象】iPhone 7(32GB)

[2018年10月17日 追記]
2018~2019冬春モデルとして新たに「AQUOS sense2(SH-01L)」「Galaxy Feel2(SC-02L)」「らくらくスマートフォン me(F-01L)」の3機種がdocomo withに追加されました。

[2018年9月1日 追記]
iPhone 6s(32GB)がdocomo with対象端末に追加され、販売が開始されました!

[2018年5月16日 追記]
2018年夏モデルとしてLG style(L-03K)arrows Be(F-04K)が追加されています。
実際に触ってみましたが、LG style(L-03K)がめっちゃいいです!
withとは思えない!

[1月26日 追記]
2018年2月1日以降に契約するdocomo with割引回線はSPモードを契約しない場合、割引金額が-1,200円になるというちょっとした改悪が発表されています。
これにより、月額ほぼ0円(ユニバーサルサービス料のみ)の維持はできなくなります。
通信できない代わりに月額2円で持てる回線は2/1以降の契約ではできなくなるため、SPモード有無に関係なく-1,500円/月の回線が欲しい人は1月中に契約する必要があります。
個人的にはあんまり意味ないと思っていますが。。

2017年5月24日にドコモが新プラン「docomo with」を発表しました。
このプランは、特定の機種を購入したのみ加入できるプランで月々サポートがない代わりに機種一括代金が安い&その機種を使い続ける限りずっと月々-1,500円割引が適用されるというものです。
※2018年2月以降に契約した回線はSPモードをつけないと-1,200円/月

月々サポートのように24か月で終わることがないので2年以上でもOKで同じ機種を使えば使うほどおトクになるという内容となっています。
機種さえ合えば、だれでも契約できます。

公式にSIM差し替えOK案内アリ!SIMフリーユーザーにもオイシイ

なんか意外な感じがしますが、公式から「差し替えOK」が案内されています。
-1,500円/月になった状態で他のスマホにSIMを差し替えて使うということができちゃいます。
これだとSIMフリー端末ユーザーはオイシイです。

関連記事:【ドコモ】新プラン『シンプルプラン』『ウルトラシェアパック30』にオンライン上から変更する方法



【永年-1,500円/月】「docomo with」で毎月のケータイ料金をおトクにする方法

プラン概要

プラン名 docomo with
特典 -1,500円/月
契約 新規 / MNP / 機種変更 / 契約変更
※Xiに限る
条件 ・docomo withプランが適用可能な端末を購入すること
・指定の料金プラン、パケットパックをつけること
・中学生以上で個人、法人どちらもOK
・対象外機種への機種変更で適用終了
・SPモードを契約しない場合は-1,200円/月に減額(2018年2月以降契約の場合)
終了条件 ・「docomo with」対象外端末への機種変更
(※月々サポートや端末購入サポートなどの端末購入補助を適用せずに定価で購入した場合やSIMフリー端末等の既に持っている端末にSIMを差し替えて利用した場合は継続適用可能)
・指定のプランの契約をヤメた時
・回線を解約した時
対象基本プラン カケホーダイプラン / カケホーダイライトプラン / シンプルプラン
対象パケットパック データパック / ウルトラデータパック / シェアパック / ウルトラシェアパック / ビジネスシェアパック / ウルトラビジネスシェアパック

こんな感じとなっています。
基本的に対象機種を買えば「誰でも適用可能」なプランです。
法人でもOKとなっています。

基本プランとパケットパックも今提供されているもであれば基本的にOKです。
カケホーダイなしのシンプルプランやデータパックS、シェアパック5など通信量が少なく価格が安いプランも対象です。

2018年2月以降に契約する回線の場合は、SPモードを契約しない場合、割引金額が-1,200円に減額されます。
これにより、ユニバーサルサービス料の2円のみでの維持はできなくなります。

加入条件の全モデルのスペック&金額比較やってみました

個人的にdocomo withが気になったきたので加入条件となる全対象モデルのスペック&価格を比較してみました。
やっぱり買うとなるとあの端末なのかなぁというオススメも書いています。
新機種発売や発表などがあれば↓の記事に追記していきます。

関連記事:docomo with対象端末スペック&価格徹底比較


docomo with対象機種(2019年2月現在)

iPhone 6s(32GB)

docomo with対象となるiPhone第2弾です。
6sに続き、2019年2月からwith対象端末としてiPhone 7が登場しています。

メーカー:Apple
価格:42,768円(1,782円×24回)

iPhone 7(32GB)- ドコモ


AQUOS sense2 SH-01L(2018~2019冬春モデル)

メーカー:シャープ
価格:31,752円(1,323円×24回)

AQUOS sense2(SH-01L)- ドコモ


Galaxy Feel2 SC-02L(2018~2019冬春モデル)

メーカー:サムスン
価格:42,120円(1,755円×24回)

Galaxy Feel2(SC-02L)- ドコモ


らくらくスマートフォン me F-01L(2018~2019冬春モデル)

メーカー:富士通
価格:43,416円(1,809円×24回)

らくらくスマートフォン me(F-01L)- ドコモ


iPhone 6s(32GB)

ついにiPhoneがdocomo with対象端末になりました。
メーカー:Apple
価格:42,768円(1,782円×24回)

iPhone 6s(32GB)- ドコモ


LG style L-03K(2018夏モデル)

高い性能と先進的なデザインを実現。ワンランク上の定番スマホ。
メーカー:LG
価格:40,176円(1,674円×24回)

LG style(L-03K)- ドコモ


arrows Be F-04K(2018夏モデル)

夜景を切り撮る。その感動が伝わる。こだわりの日本製スマホ。
メーカー:富士通
価格:33,696円(1,404円/月×24回)

arrows Be(F-04K)- ドコモ


MONO MO-01K(2017~2018冬春モデル)

シンプルで使いやすい。高品質スマホ、MONO
メーカー:ZTE
価格:25,272円(1,053円/月×24回)

MONO(MO-01K)- ドコモ


AQUOS sense SH-01K(2017~2018冬春モデル)

高画質IGZOとあんしんの基本性能。長く付き合える新定番。
メーカー:SHARP
価格:30,456円(1,269円/月×24回)

AQUOS sense(SH-01K)- ドコモ


らくらくスマートフォン me(F-03K)2017~2018冬春モデル)

らくらくスマホ初のdocomo with端末!
メーカー:富士通
価格:38,880円(1,620円/月×24回)

らくらくスマートフォン me(F-03K)- ドコモ


arrows Be F-05J(2017夏モデル)

多彩な機能、あんしんの使いやすさ。その手に、あなたらしさを。
メーカー:富士通
価格:28,512円(1,188円/月×24回)

arrows Be(F-05J)- ドコモ


Galaxy Feel SC-04J(2017夏モデル)

手になじむ感覚。一目でわかる上質。
メーカー:サムスン
価格:36,288円(1,512円/月×24回)

Galaxy Feel(SC-04J)- ドコモ


2017年夏モデルの時点では2機種でしたが、10月18日に2017~2018冬春モデルが発表されたことで全5機種となっています。
前回は発売時から648円だったMONOは、今回からdocomo with対象となり本体価格は25,272円に設定されています。

もちろんどの機種も両機種とも月々サポートなどの毎月の機種割引はないですが、docomo withの月々-1,500円が適用されるので2年で考えると実質0円クラスとなっています。
3年4年と長期で使っていけばもっとおトクになります。

長く使うことを考えるとAndroid 8.0にアップデートされる機種がオススメ

SIMフリー端末にSIMを挿し替えて使うといった使い方をしない限りは、購入した端末を長く使うことが前提となります。
「長く使える」ことを考えるとやはりAndroidアップデートなどはあった方がいいと思います。

現在のところ、AQUOS sense SH-01K、MONO MO-01K(docomo with対象)、Galaxy Feel SC-04Jの3機種がAndroid 8.0へのアップデートされる予定となっています。
まぁ「らくらくスマホ」などはAndroidのバージョンうんぬんではないと思いますが。。

記事更新時の新機種発表後も1世代前となる2017夏モデル2機種の価格が下がっていないので、同じ価格帯なのであれば新モデルの方がいいかもしれません。
もちろん好みもありますが。

全モデルのスペック&価格比較記事も書いたので是非チェックしてみてください。

[関連記事]
docomo with対象端末スペック&価格徹底比較
【全キャリア】Android 8.0へのアップデート予定機種・開始日まとめ


-1,500円/月の回線をゲットしてSIMフリー機種に挿して使うってのもできる!

端末購入補助(月々サポート・端末購入サポート等)を適用せずに定価で購入した場合やSIMフリー端末等の既にお持ちの端末にSIMを差し替えて利用した場合は「docomo with」を継続適用
via:docomo withの適用終了について

docomo with契約のSIMを他の機種に差し替えて使ってもOKと公式が書いています。
なので、すでにドコモ端末やSIMフリー端末を持っている人で月々サポートが適用されていない回線などを持っている人は、とりあえず機種購入⇒docomo with契約にして他のスマホにSIMを差し替えて使うということもできます。

端末を購入する初期費用はかかりますが、使わないのであれば売るということもできます。
SIMフリーiPhoneとかを買うなど決めている人とかは、ドコモ回線で月々サポートがついた感じの月額料金で維持ができる、という考え方もできます。

シンプルプランと併用で月額280円(税込302円)の回線ができる

2018年1月以前に契約している人は2円維持も可能

最安値を考えてみると
シンプルプラン(980円/月)+シェアオプション(500円/月)+SPモード(300円/月)-docomo with(-1,500円/月)という組み合わせができます。
これを計算すると月額料金280円(税込302円)

あくまでシェアパックが大元にいることが前提&シンプルプランを使うのでタブレットでは使えない(使うと指定外のデバイスという謎の課金が行われる可能性あり)ですが、永年月額280円(税込302円)で回線を維持することもできます。
※2018年1月以前に契約している回線であればSPモードをハズしてユニバーサルサービス料の2円のみで維持することも可能

これかなり注目を集めているようでドコモショップなどでもかなり大体的にプッシュしています。
シンプルプランなので通話が少ない(LINE通話などでOKという人)、またはその回線では通話しない人向けの契約となります。

シェアパック契約済でスマホやタブレット端末をたくさん持っていて全ての端末でモバイルネットワーク通信を楽しみたいという人などには最強です。
格安SIMよりも安くて通信も高速です。

このシンプルプラン×docomo withの組み合わせは↓の記事に書いているのでチェックしてみて下さい。

関連記事:ドコモ回線のスマホを月額280円(税込302円)で維持する方法



既にシェアパック組んでいるならかなり”アリ”なdocomo with

対象端末限定という内容ではありますが、SIMを差し替えてもOKとなっているので、ある意味購入した機種に限らず使える新プラン『docomo with』
月々サポートなどはありませんが、永年-1,500円/月はアツいと思います。
すでにシェアパックを契約しているユーザーさんは、今後端末を増やしたい、家族を増やしたいという時にdocomo withを選択すればかなり維持費を抑えることができますよー。

dカードGOLDならドコモもahamoもおトク!!

ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。

毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。


dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!

要チェック:dカード・dカード GOLDの比較、メリット、デメリット、スペックなど超まとめ

[リンクと関連記事]
docomo withについて – ドコモ
【ドコモ】新プラン『シンプルプラン』『ウルトラシェアパック30』にオンライン上から変更する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この『docomo with』で毎月のケータイ料金を-1,500円(永年継続)にする方法 – SIM差し替えOK!の最終更新日は2019年5月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年4月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年4月30日まで

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモのPixel 9aが39,061円オフなど大幅割引となるゴールデンウィークセールを開催。機種変更でも割引が適用される機種多数。対象機種/割引をまとめてみた

ニュース

最新のPixel 9aが約4万円オフなどドコモの一部機種が大幅割引されるゴールデンウィークセール2025が開催。機種変更でおトクに買える機種もあるぞー

【povo×ローソン】ギガチャージカード購入でもれなく200円分のQUOカードPayがもらえるキャンペーン開催。24時間使い放題が実質130円~など

キャンペーン

povoユーザーはローソンでギガを購入すればおトク!対象のギガチャージカード購入でもれなく200円分のQUOカードPayが即もらえるキャンペーン

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

ニンテンドープリペイドカード・番号をおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年4月】

キャンペーン

「ニンテンドープリペイドカード」「ニンテンドープリペイド番号」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年4月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモのPixel 9aが39,061円オフなど大幅割引となるゴールデンウィークセールを開催。機種変更でも割引が適用される機種多数。対象機種/割引をまとめてみた

最新のPixel 9aが約4万円オフなどドコモの一部機種が大幅割引されるゴールデンウィークセール2025が開催。機種変更でおトクに買える機種もあるぞー


【povo×ローソン】ギガチャージカード購入でもれなく200円分のQUOカードPayがもらえるキャンペーン開催。24時間使い放題が実質130円~など

povoユーザーはローソンでギガを購入すればおトク!対象のギガチャージカード購入でもれなく200円分のQUOカードPayが即もらえるキャンペーン


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


ニンテンドープリペイドカード・番号をおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年4月】

「ニンテンドープリペイドカード」「ニンテンドープリペイド番号」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年4月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る