【激安!!】ワイモバイル Libero 5GⅡ 機種変更 一括1,980円! - 激安で機種変更する方法

最終更新 [2019年5月29日]





ドコモの新プラン「docomo with」で毎月のケータイ料金を安くする方法です。

docomowith割引ケータイ料金おトク

[2019年5月29日 追記]
docomo with回線を5月末までに契約して割引が適用されている場合、2019年夏モデル以降の端末を購入した場合もwith割引を適用し続けることができます。
また、対象機種であればwith割引適用中でもスマホおかえしプログラムにも加入できます。
機種変更時に新プラン「ギガホ/ギガライト」にプラン変更しないことが条件となります。

[2019年4月15日 追記]
ドコモが2019年5月31日(金曜)をもってdocomo withの新規受付を終了すると発表しました。
料金プラン(ギガホ/ギガホライト等)導入に伴う各種割引サービスなどの新規受付終了について

[2019年2月28日 追記]
日経新聞の取材でドコモの吉沢社長が「ドコモウィズで通信料金を安くできる前提として安価な端末の提供がある。完全分離プランが必須となると、それもできなくなる。新規契約を打ち切る可能性がある」とdocomo withの新規受付が終了する可能性があると発言しています。。

確定ではないと思いますが、総務省指導の料金プランへの対応となるのであり得る話だと思います。。
新規受付停止前に契約する場合は、問題なく継続できると思いますが…
with割引を適用してドコモの毎月の維持費を安くしたいと考えている人は打ち切り前に契約を検討してみるといいかもしれません。
今はiPhone 7もありますし。。
日本経済新聞

[2019年2月19日 追記]
iPhone 7がdocomo with対象端末に追加されました!
販売スケジュールは、
予約開始日時:2019年2月19日(火)15時~
販売開始日時:2019年2月27日(水)10時~
となっています。
【docomo with対象】iPhone 7(32GB)

[2018年10月17日 追記]
2018~2019冬春モデルとして新たに「AQUOS sense2(SH-01L)」「Galaxy Feel2(SC-02L)」「らくらくスマートフォン me(F-01L)」の3機種がdocomo withに追加されました。

[2018年9月1日 追記]
iPhone 6s(32GB)がdocomo with対象端末に追加され、販売が開始されました!

[2018年5月16日 追記]
2018年夏モデルとしてLG style(L-03K)arrows Be(F-04K)が追加されています。
実際に触ってみましたが、LG style(L-03K)がめっちゃいいです!
withとは思えない!

[1月26日 追記]
2018年2月1日以降に契約するdocomo with割引回線はSPモードを契約しない場合、割引金額が-1,200円になるというちょっとした改悪が発表されています。
これにより、月額ほぼ0円(ユニバーサルサービス料のみ)の維持はできなくなります。
通信できない代わりに月額2円で持てる回線は2/1以降の契約ではできなくなるため、SPモード有無に関係なく-1,500円/月の回線が欲しい人は1月中に契約する必要があります。
個人的にはあんまり意味ないと思っていますが。。

2017年5月24日にドコモが新プラン「docomo with」を発表しました。
このプランは、特定の機種を購入したのみ加入できるプランで月々サポートがない代わりに機種一括代金が安い&その機種を使い続ける限りずっと月々-1,500円割引が適用されるというものです。
※2018年2月以降に契約した回線はSPモードをつけないと-1,200円/月

月々サポートのように24か月で終わることがないので2年以上でもOKで同じ機種を使えば使うほどおトクになるという内容となっています。
機種さえ合えば、だれでも契約できます。

公式にSIM差し替えOK案内アリ!SIMフリーユーザーにもオイシイ

なんか意外な感じがしますが、公式から「差し替えOK」が案内されています。
-1,500円/月になった状態で他のスマホにSIMを差し替えて使うということができちゃいます。
これだとSIMフリー端末ユーザーはオイシイです。

関連記事:【ドコモ】新プラン『シンプルプラン』『ウルトラシェアパック30』にオンライン上から変更する方法



【永年-1,500円/月】「docomo with」で毎月のケータイ料金をおトクにする方法

プラン概要

プラン名 docomo with
特典 -1,500円/月
契約 新規 / MNP / 機種変更 / 契約変更
※Xiに限る
条件 ・docomo withプランが適用可能な端末を購入すること
・指定の料金プラン、パケットパックをつけること
・中学生以上で個人、法人どちらもOK
・対象外機種への機種変更で適用終了
・SPモードを契約しない場合は-1,200円/月に減額(2018年2月以降契約の場合)
終了条件 ・「docomo with」対象外端末への機種変更
(※月々サポートや端末購入サポートなどの端末購入補助を適用せずに定価で購入した場合やSIMフリー端末等の既に持っている端末にSIMを差し替えて利用した場合は継続適用可能)
・指定のプランの契約をヤメた時
・回線を解約した時
対象基本プラン カケホーダイプラン / カケホーダイライトプラン / シンプルプラン
対象パケットパック データパック / ウルトラデータパック / シェアパック / ウルトラシェアパック / ビジネスシェアパック / ウルトラビジネスシェアパック

こんな感じとなっています。
基本的に対象機種を買えば「誰でも適用可能」なプランです。
法人でもOKとなっています。

基本プランとパケットパックも今提供されているもであれば基本的にOKです。
カケホーダイなしのシンプルプランやデータパックS、シェアパック5など通信量が少なく価格が安いプランも対象です。

2018年2月以降に契約する回線の場合は、SPモードを契約しない場合、割引金額が-1,200円に減額されます。
これにより、ユニバーサルサービス料の2円のみでの維持はできなくなります。

加入条件の全モデルのスペック&金額比較やってみました

個人的にdocomo withが気になったきたので加入条件となる全対象モデルのスペック&価格を比較してみました。
やっぱり買うとなるとあの端末なのかなぁというオススメも書いています。
新機種発売や発表などがあれば↓の記事に追記していきます。

関連記事:docomo with対象端末スペック&価格徹底比較


docomo with対象機種(2019年2月現在)

iPhone 6s(32GB)

docomo with対象となるiPhone第2弾です。
6sに続き、2019年2月からwith対象端末としてiPhone 7が登場しています。

メーカー:Apple
価格:42,768円(1,782円×24回)

iPhone 7(32GB)- ドコモ


AQUOS sense2 SH-01L(2018~2019冬春モデル)

メーカー:シャープ
価格:31,752円(1,323円×24回)

AQUOS sense2(SH-01L)- ドコモ


Galaxy Feel2 SC-02L(2018~2019冬春モデル)

メーカー:サムスン
価格:42,120円(1,755円×24回)

Galaxy Feel2(SC-02L)- ドコモ


らくらくスマートフォン me F-01L(2018~2019冬春モデル)

メーカー:富士通
価格:43,416円(1,809円×24回)

らくらくスマートフォン me(F-01L)- ドコモ


iPhone 6s(32GB)

ついにiPhoneがdocomo with対象端末になりました。
メーカー:Apple
価格:42,768円(1,782円×24回)

iPhone 6s(32GB)- ドコモ


LG style L-03K(2018夏モデル)

高い性能と先進的なデザインを実現。ワンランク上の定番スマホ。
メーカー:LG
価格:40,176円(1,674円×24回)

LG style(L-03K)- ドコモ


arrows Be F-04K(2018夏モデル)

夜景を切り撮る。その感動が伝わる。こだわりの日本製スマホ。
メーカー:富士通
価格:33,696円(1,404円/月×24回)

arrows Be(F-04K)- ドコモ


MONO MO-01K(2017~2018冬春モデル)

シンプルで使いやすい。高品質スマホ、MONO
メーカー:ZTE
価格:25,272円(1,053円/月×24回)

MONO(MO-01K)- ドコモ


AQUOS sense SH-01K(2017~2018冬春モデル)

高画質IGZOとあんしんの基本性能。長く付き合える新定番。
メーカー:SHARP
価格:30,456円(1,269円/月×24回)

AQUOS sense(SH-01K)- ドコモ


らくらくスマートフォン me(F-03K)2017~2018冬春モデル)

らくらくスマホ初のdocomo with端末!
メーカー:富士通
価格:38,880円(1,620円/月×24回)

らくらくスマートフォン me(F-03K)- ドコモ


arrows Be F-05J(2017夏モデル)

多彩な機能、あんしんの使いやすさ。その手に、あなたらしさを。
メーカー:富士通
価格:28,512円(1,188円/月×24回)

arrows Be(F-05J)- ドコモ


Galaxy Feel SC-04J(2017夏モデル)

手になじむ感覚。一目でわかる上質。
メーカー:サムスン
価格:36,288円(1,512円/月×24回)

Galaxy Feel(SC-04J)- ドコモ


2017年夏モデルの時点では2機種でしたが、10月18日に2017~2018冬春モデルが発表されたことで全5機種となっています。
前回は発売時から648円だったMONOは、今回からdocomo with対象となり本体価格は25,272円に設定されています。

もちろんどの機種も両機種とも月々サポートなどの毎月の機種割引はないですが、docomo withの月々-1,500円が適用されるので2年で考えると実質0円クラスとなっています。
3年4年と長期で使っていけばもっとおトクになります。

長く使うことを考えるとAndroid 8.0にアップデートされる機種がオススメ

SIMフリー端末にSIMを挿し替えて使うといった使い方をしない限りは、購入した端末を長く使うことが前提となります。
「長く使える」ことを考えるとやはりAndroidアップデートなどはあった方がいいと思います。

現在のところ、AQUOS sense SH-01K、MONO MO-01K(docomo with対象)、Galaxy Feel SC-04Jの3機種がAndroid 8.0へのアップデートされる予定となっています。
まぁ「らくらくスマホ」などはAndroidのバージョンうんぬんではないと思いますが。。

記事更新時の新機種発表後も1世代前となる2017夏モデル2機種の価格が下がっていないので、同じ価格帯なのであれば新モデルの方がいいかもしれません。
もちろん好みもありますが。

全モデルのスペック&価格比較記事も書いたので是非チェックしてみてください。

[関連記事]
docomo with対象端末スペック&価格徹底比較
【全キャリア】Android 8.0へのアップデート予定機種・開始日まとめ


-1,500円/月の回線をゲットしてSIMフリー機種に挿して使うってのもできる!

端末購入補助(月々サポート・端末購入サポート等)を適用せずに定価で購入した場合やSIMフリー端末等の既にお持ちの端末にSIMを差し替えて利用した場合は「docomo with」を継続適用
via:docomo withの適用終了について

docomo with契約のSIMを他の機種に差し替えて使ってもOKと公式が書いています。
なので、すでにドコモ端末やSIMフリー端末を持っている人で月々サポートが適用されていない回線などを持っている人は、とりあえず機種購入⇒docomo with契約にして他のスマホにSIMを差し替えて使うということもできます。

端末を購入する初期費用はかかりますが、使わないのであれば売るということもできます。
SIMフリーiPhoneとかを買うなど決めている人とかは、ドコモ回線で月々サポートがついた感じの月額料金で維持ができる、という考え方もできます。

シンプルプランと併用で月額280円(税込302円)の回線ができる

2018年1月以前に契約している人は2円維持も可能

最安値を考えてみると
シンプルプラン(980円/月)+シェアオプション(500円/月)+SPモード(300円/月)-docomo with(-1,500円/月)という組み合わせができます。
これを計算すると月額料金280円(税込302円)

あくまでシェアパックが大元にいることが前提&シンプルプランを使うのでタブレットでは使えない(使うと指定外のデバイスという謎の課金が行われる可能性あり)ですが、永年月額280円(税込302円)で回線を維持することもできます。
※2018年1月以前に契約している回線であればSPモードをハズしてユニバーサルサービス料の2円のみで維持することも可能

これかなり注目を集めているようでドコモショップなどでもかなり大体的にプッシュしています。
シンプルプランなので通話が少ない(LINE通話などでOKという人)、またはその回線では通話しない人向けの契約となります。

シェアパック契約済でスマホやタブレット端末をたくさん持っていて全ての端末でモバイルネットワーク通信を楽しみたいという人などには最強です。
格安SIMよりも安くて通信も高速です。

このシンプルプラン×docomo withの組み合わせは↓の記事に書いているのでチェックしてみて下さい。

関連記事:ドコモ回線のスマホを月額280円(税込302円)で維持する方法



既にシェアパック組んでいるならかなり”アリ”なdocomo with

対象端末限定という内容ではありますが、SIMを差し替えてもOKとなっているので、ある意味購入した機種に限らず使える新プラン『docomo with』
月々サポートなどはありませんが、永年-1,500円/月はアツいと思います。
すでにシェアパックを契約しているユーザーさんは、今後端末を増やしたい、家族を増やしたいという時にdocomo withを選択すればかなり維持費を抑えることができますよー。

dカードGOLDならドコモもahamoもおトク!!

ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。

毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。


dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!

要チェック:dカード・dカード GOLDの比較、メリット、デメリット、スペックなど超まとめ

[リンクと関連記事]
docomo withについて – ドコモ
【ドコモ】新プラン『シンプルプラン』『ウルトラシェアパック30』にオンライン上から変更する方法


< この記事をシェア >






この『docomo with』で毎月のケータイ料金を-1,500円(永年継続)にする方法 – SIM差し替えOK!の最終更新日は2019年5月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【一括1円!!】ワイモバイルの「タイムセール」でスマホを激安で購入、SIMのみ契約でキャッシュバックをゲットする方法 – 現在登場中の機種と価格、条件まとめ

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアのタイムセールでソフトバンク認定中古品のiPhone 8が一括1円、iPhone 11が一括19,800円~の特価で販売中!

【3月版】PayPayのキャンペーン&条件まとめ – 超PayPay祭、ワクワクペイペイ、お買い得市、YLP、クーポンや地域限定etc… おトクに買い物する方法

キャンペーン

月替わりで開催されるPayPayのおトクなキャンペーン「ワクワクペイペイ」や「お買い得市」参加条件や今月対象のお店は?

【DMM×DAZNホーダイ登場!!】DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNを契約するならこれがおすすめ!楽天市場のDAZN認定店なら最大3ケ月分お得!auは実質月額1,100円で利用可能!ソフトバンクは毎月10%還元!

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Password3年版がソースネクストに登場!大幅割引やクーポンなどで公式よりおトクな価格で1Passwordが使えちゃう


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Android , AQUOS sense SH-01K , arrows Be F-05J , docomo with , Galaxy Feel SC-04J , iPhone 6s , MONO MO-01K , スマートフォン , ドコモ , ドコモオトク , らくらくスマートフォン me F-03K ,


同じカテゴリの記事

【Spotify】不正アクセス被害… 『Spotifyに新しいログインがありました』と身に覚えのないログイン通知メールが届いた時の対処方法

webサービス

無料版アカウントなのにSpotifyに不正ログインされちゃった。。身に覚えのないログイン通知メールが届いたらこれを実行

【手数料無料】ドコモ口座から送金する方法 – 電話番号だけで超カンタンに送金できる

webサービス

複数回線契約している人はドコモ口座の残高をまとめておくのもいいかも。

【Netflix】動画を倍速/スローモーションで再生(再生速度を変更)する方法

webサービス

個人的には海外ドラマ(字幕版)をネットフリックスで見るときに必須の倍速機能!

【Hulu】支払い方法を変更する方法 – クレジットカードに加え、PayPay&LINE Payでも支払いができるようになった

webサービス

HuluがPayPayとLINE Pay支払いに対応。クレジットカード不要でHuluの料金が支払いできる

弱虫ペダルのアニメ(第一期&GRANDE ROAD)を無料でスマホやPCから見る方法 【dアニメストア31日間無料】

webサービス

人気アニメ『弱虫ペダル』『弱虫ペダルGRANDE ROAD』まだ見てない人はチャンス!


新着記事

【WBC】スマホでネット視聴する方法 – 2023年3月開催の日本代表の試合日程やライブ配信される場所などまとめ。テレビ中継情報も紹介

スポーツ

2023年3月開催のワールドベースボールクラシック(WBC)の日本代表の試合スケジュールとスマホでライブ視聴できるネット配信をまとめてみた

【在庫・入荷情報あり】『Pokémon GO Plus +』を予約・購入する方法 – 店舗別予約特典・早期購入特典まとめ

ゲーム

「Pokémon GO」と「Pokémon Sleep」と連携する新しいデバイス『Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)』が2023年7月14日に発売!

【火曜日】『ドコモチューズデー』で映画をおトクに鑑賞する方法 – dポイントクラブスペシャルクーポン対象ユーザーは映画が1,100円!ドコチュー!!

映画

dポイントクラブのスペシャルクーポン対象ユーザーは毎週火曜日に「ドコモチューズデー」で映画が1,100円で見れちゃう!

【J-Coin Pay】モバイルSuicaとの連携を解除する方法 – 違うモバイルSuicaを登録したい時などにどうぞ

スマホアプリ

J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージする際に利用したSuicaとの連携を解除する手順を紹介。他のモバイルSuicaを紐づけたい時などにどうぞ

【在庫・入荷情報あり】「ポケモンカードゲーム」の抽選に参加、予約・購入する方法

ゲーム

ポケカの販売情報(在庫・入荷)を見つけ次第更新。「スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード / クレイバースト」の抽選販売情報あり


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【3月28日まで】激安機種アリ!OCNモバイルオンラインショップ『人気のスマホセール』でAndroid、iPhoneをおトクに購入する方法 – 割引中のスマホまとめ

    スマホ安売りでお馴染みのOCNモバイルオンラインショップ恒例の『人気スマホセール』が2023年2月~3月も開催!販売中の機種をまとめてみた


    【3月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

    現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!


    【実質半額以下!!】auのGoogle Pixel 7をおトクに購入する方法 – 割引併用で最大45,309円還元!機種変更でも安い&単体購入も対象。契約別価格、適用条件など

    2023年2月15日よりauのPixel 7に様々な割引が適用!最大45,309円還元で実質42,001円~で購入できる。端末のみ購入もキャッシュバックの対象に


    【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

    楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


    【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

    iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【WBC】スマホでネット視聴する方法 – 2023年3月開催の日本代表の試合日程やライブ配信される場所などまとめ。テレビ中継情報も紹介

    2023年3月開催のワールドベースボールクラシック(WBC)の日本代表の試合スケジュールとスマホでライブ視聴できるネット配信をまとめてみた


    【在庫・入荷情報あり】『Pokémon GO Plus +』を予約・購入する方法 – 店舗別予約特典・早期購入特典まとめ

    「Pokémon GO」と「Pokémon Sleep」と連携する新しいデバイス『Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)』が2023年7月14日に発売!


    【火曜日】『ドコモチューズデー』で映画をおトクに鑑賞する方法 – dポイントクラブスペシャルクーポン対象ユーザーは映画が1,100円!ドコチュー!!

    dポイントクラブのスペシャルクーポン対象ユーザーは毎週火曜日に「ドコモチューズデー」で映画が1,100円で見れちゃう!


    【J-Coin Pay】モバイルSuicaとの連携を解除する方法 – 違うモバイルSuicaを登録したい時などにどうぞ

    J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージする際に利用したSuicaとの連携を解除する手順を紹介。他のモバイルSuicaを紐づけたい時などにどうぞ


    【在庫・入荷情報あり】「ポケモンカードゲーム」の抽選に参加、予約・購入する方法

    ポケカの販売情報(在庫・入荷)を見つけ次第更新。「スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード / クレイバースト」の抽選販売情報あり


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【3月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフト券などの特典を貰う方法 – 最大10%還元キャンペーン開催中!

    簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフト券が返礼品とは別にもらえちゃう!


    Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!

    ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


    【3月29日まで】ワイモバイル『決算セール』でスマホをおトクに購入する方法 – OPPO Reno7 A、Xperia Ace Ⅲが一括5,000円以下の特価販売中!

    ワイモバイルでOPPO Reno7 Aが4,980円、Xperia Ace Ⅲが3,980円と特価で買える『決算セール』が開催!


    【開催中!!】激安の2ヵ月99円!Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」におトクに登録する方法 – プライム会員以外もOK

    本やコミック、雑誌が読み放題になるAmazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が2ヵ月99円と激安で利用できる!対象者なら激アツ!


    【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

    eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る