楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【総務省】2016年春~のドコモ・au・ソフトバンクの最安値徹底比較 – 安い&自分の条件にあったキャリアを見つける診断方法

【保存版】契約台数に応じて適したキャリアを全部書きました。


最終更新 [2016年2月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


携帯大手3キャリアの噂の総務省指導の『5,000円以下プラン』をまとめて比較&キャリア診断方法です。

2015年中ごろからかなり話題になっていた総務省指導による”5,000円以下”プラン
2016年2月1日にauからも5,000円以下プランが発表され、ドコモ、au、ソフトバンク3キャリアの5,000円以下の料金形態が出揃いました。

データ通信量が少量で5,000円以下となるこれらのプランをまとめて比較してみました。
パケット少なめでOKなので毎月の料金を安くしたいという人はチェックしてみてださい。
usedoor的、アナタにピッタリな携帯キャリア診断も書いてみました。

当たり前ですが、価格面だけだとMVNO(格安SIM)には到底かないません。
大手3キャリアにこだわりがない人は格安SIMもオススメします↓

関連記事:【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ



【総務省指導】大手3キャリアの5,000円以下プラン比較

ドコモのみ5,000円以下になるのは複数台契約時

ドコモに関しては、1台では5,000円以下になるプランがありません。
ドコモはシェアパック5という5GBで6,500円をみんなでシェアするプランを3人以上で使うことで5,000円以下を実現しています。
1人で使う場合は、これまでも提供されていた2GBまでのプランを契約する方が安くなります。

auとソフトバンクはデータ通信量は1GBですが、5,000円以下のプランが用意されています。
各社の詳細は↓の記事をどうぞ。

[関連記事]
ドコモの『シェアパック5』とカケホーダイライト拡充
auの1GBプランの詳細『データ定額1』
ソフトバンクの1GBプランの詳細、新旧比較



【総務省指導後】携帯維持費最安値の3キャリア比較

1台持ちの場合の最安値比較
キャリア パケットプラン 月額料金 データ通信量 電話かけ放題
ドコモ データSパック 6,500円 2GB
カケホーダイライト選択不可
au データ定額1 4,900円 1GB
かけ放題選択NG
ソフトバンク データ定額パック・小容量(1) 4,900円 1GB
かけ放題選択OK(+1,000円)

※この場合、ドコモは5,000円を下回りません。
※月額料金は、電話基本料金(かけ放題など)+パケットパック+接続料
※税別。毎月の割引は一切ナシの状態。
※電話かけ放題の△は「5分間までの無料通話」

1台で契約する場合、最安値だけで見るとドコモが高くなります。
ただドコモは使えるデータ通信量が2GBとなっています(1GBが作れば…)
また、ドコモは現状、2GBのプランでは、5分間までの無料通話のカケホーダイライトは契約不可となっているのでこの料金となります。

auは電話かけ放題にすることはできません。
ソフトバンクは+1,000円すれば電話かけ放題に変更可能ですが、5,900円まで伸びちゃいます。

1,600円差でパケット+1GBと電話かけ放題を考えると高い!とは感じないような気もします。
また、ドコモは長期ユーザー優待として最安プランとなる「データSパック」でもずっとドコモ割の-600円というのもあります。
(データSパックの場合、15年以上と超ロング契約が必要ですが。。)

2台持ちの場合の最安値比較
キャリア パケットプラン 月額料金(1人あたり) データ通信量 電話かけ放題
ドコモ シェアパック5 11,000円 5GB
(2人でのシェア合計)

かけ放題選択OK(+1,000円/台)
au データ定額1 9,800円 2GB
(1GB×2、シェア不可)

かけ放題選択NG
ソフトバンク データ定額パック・小容量(1) 9,800円 2GB
(1GB×2、シェア不可)

かけ放題選択OK(+1,000円/台)

※月額料金は、2台の維持費合計(基本料金+パケットパック+接続料など含む)
※データプランは含まず、全て音声電話としての計算
※税別。毎月の割引は一切ナシの状態。
※電話かけ放題の△は「5分間までの無料通話」

ドコモはここからシェアパック5の登場となります。
5分間までの通話料がかからないカケホーダイライトが契約できるようになるので↑の価格が最安値となります。

2台契約でも総額はドコモが高くなりますが、使えるデータ通信量は倍以上となります。
また、余ったデータ量の持越しにも対応しています。

3台持ちの場合の最安値比較
キャリア パケットプラン 月額料金(1人あたり) データ通信量 電話かけ放題
ドコモ シェアパック5 13,500円 5GB
(2人でのシェア合計)

かけ放題選択OK(+1,000円/台)
au データ定額1 14,700円 3GB
(1GB×3、シェア不可)

かけ放題選択NG
ソフトバンク データ定額パック・小容量(1) 14,700円 3GB
(1GB×3、シェア不可)

かけ放題選択OK(+1,000円/台)

※月額料金は、3台の維持費合計(基本料金+パケットパック+接続料など含む)
※データプランは含まず、全て音声電話としての計算
※税別。毎月の割引は一切ナシの状態。
※電話かけ放題の△は「5分間までの無料通話」

3台持ち以上からドコモが逆転します。
ドコモの場合は、これでやっと月々の維持費が5,000円以下を実現します。

シェアパック5は基本的に上限10台?ならシェアすることができるのでこの結果になります。
データ通信量も他キャリアより多くなっているので3台以上ならドコモがいいと思います。

ソフトバンクにもシェアプランがありますが、こちらは従来からある毎月10GBのデータ通信量のものが最小となるので安値比較には入ってきません。

各社の料金の計算方法

4台持ち~の場合の最安値比較

↑にも書きましたが、3台以上はドコモが安くなります。
計算方法は

ドコモ:6,500円+(500円×人数-1)+(300円×人数)×(1,700円×人数)
au:4,900円×人数
ソフトバンク:4,900円×人数

となります。
500円はシェアオプション、300円はSPモード接続料、1,700円はカケホーダイライトの金額です。

ただ、ドコモのシェアパック5はあくまでデータ量が月間5GBまでしか使えないので、人数が多ければ多いほど同じグループの人を圧迫します。
まぁデータ量だけの計算上は5人でシェアででauとソフトバンクと同じになるのですが。。


まとめ。自分にピッタリなキャリアは??

1台のみ契約する場合

【1台契約】データ量は1GBでOK&電話はかけ放題がいい!

この場合はソフトバンクとなります。
データ通信量の1GBプランでかけ放題が提供されているのはソフトバンクだけとなります。



【1台契約】データ量は1GBで十分&電話もそんなにしない

この場合は、auとソフトバンクどちらでもOKです。
5分間の通話無料し放題+1GB/台と全く同じ内容となります。



ドコモは最小契約が2GBとなるのでスルーしています。
ちなみにデータ通信量が1GBじゃ足りないという人は、今回の総務省の指導とは関係ない各社の2GB以上のプランを選択してください。

2台を契約する場合

【2台契約】データ通信量は多めがいい

この場合はドコモとなります。
他の2キャリアが合計2GBなのに対して、ドコモは5GBとなります。
金額差もあまりない(2台合計で1,200円)のでちょっと高くてもいいのでデータ通信量を増やしたいという人オススメです。



【2台契約】データ量は1GBで十分&電話はかけ放題がいい!

この場合も、ソフトバンクとなります。
1GBプランで電話かけ放題が選択できるのはソフトバンクだけとなります。



【2台契約】データ量は1GBで十分&電話もそんなにしない

この場合は、auとソフトバンクどちらでもOKです。
5分間の通話無料し放題+1GB/台と全く同じ内容となります。



3台以上契約する場合

絶対ドコモ。
上記で説明したようにほぼ確実におトクになります。



あくまで割引や周りの人の環境などは全く考慮せずに比較した大手3キャリアの料金比較です。
自分にあったプランを周りの環境まで含めて調べてみてくださいねー。

まぁ最初にも書きましたが、価格だけなら絶対に格安SIM(MVNO)には勝てないんですけどね。。

[関連記事]
【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ
ドコモの『シェアパック5』とカケホーダイライト拡充
auの1GBプランの詳細『データ定額1』
ソフトバンクの1GBプランの詳細、新旧比較

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A53 5G / A54 5G / Z Flip4 / Z Fold4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にドコモが「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy A53 5G」「Galaxy A54 5G」「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の6機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【2026年ポケモンセンターオンライン福袋】『ピカピカボックス2026』の抽選販売に参加、購入する方法

福袋

2026年もポケセンオンラインの福袋「ピカピカボックス」が登場!今年はコイキングの「ショルダーバッグ」が入ってる!抽選販売期間は2025年11月21日14:00~27日16:59。価格は税込4,400円。

U-NEXTカード・ギフトコードをおトクに購入する方法・キャンペーン

キャンペーン

U-NEXTで使える「U-NEXTカード」「U-NEXTギフトコード」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。


au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A53 5G / A54 5G / Z Flip4 / Z Fold4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にドコモが「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy A53 5G」「Galaxy A54 5G」「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の6機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【2026年ポケモンセンターオンライン福袋】『ピカピカボックス2026』の抽選販売に参加、購入する方法

2026年もポケセンオンラインの福袋「ピカピカボックス」が登場!今年はコイキングの「ショルダーバッグ」が入ってる!抽選販売期間は2025年11月21日14:00~27日16:59。価格は税込4,400円。


U-NEXTカード・ギフトコードをおトクに購入する方法・キャンペーン

U-NEXTで使える「U-NEXTカード」「U-NEXTギフトコード」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る