楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

メルカリ(メルペイ)のポイントをAmazonで使う方法 – ちょっと面倒だけど手順を踏めば1ポイント=1円でロスなく支払いに利用できる。ギフト券も買える!

iPhoneのApple Payを利用することでメルペイのポイントを1円もロスすることなくAmazonでの買い物に使えちゃう。ギフト券もOK!


最終更新 [2020年2月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


メルカリ(メルペイ)のポイントをAmazonでの買い物に利用する方法です。

メルペイポイント Amazonで使う

売上金から購入したり、メルペイのキャンペーンなどで付与されるメルカリ(メルペイ)のポイント。
メルペイが行っている還元キャンペーンで付与されたり、友だち招待のすすメルペイキャンペーンなどで貯めることができます。

このメルカリ(メルペイ)のポイントは、メルカリで買い物する時に利用したり、メルペイのコード支払いやiD支払いで店舗で使うポイントとなっています。

ちょっとした手順を踏めば1ポイント=1円でAmazonで買い物できる
メルペイポイント Amazonで使う

基本的にメルカリまたはメルペイが絡んだものでしか使えないポイントですが、ちょっとした手順を踏むことでAmazonでの買い物に使うことができます。
間接的な方法となりますが、結果的に1ポイント=1円としてAmazonでの支払いに利用できます。

この記事では、メルカリ(メルペイ)のポイントをAmazonでの買い物で利用する方法、手順を紹介します。


メルカリ(メルペイ)のポイントをAmazonで利用して買い物する方法

一連の流れはコレ

メルペイポイント Amazonで使う

・メルペイをiPhoneのApple PayにiDとして登録
 ↓
・iPhoneのApple Payに登録しているモバイルSuicaにメルペイのiDからポイント分だけチャージ
※Suicaのチャージ上限は2万円
 ↓
・チャージしたApple PayのモバイルSuicaを使ってAmazonで買い物

メルカリ(メルペイ)のポイントを最終的にAmazonの支払いで利用する流れは↑の通りです。
ポイントでSuicaチャージ⇒Amazonの買い物をSuicaで支払う、ということになります。

途中でSuicaを挟むのでAmazonでの買い物の上限は2万円となり、一部商品は購入できません。
この辺の詳細は後述しています。

必要なもの

メルペイポイント Amazonで使う

・メルペイが利用できるメルカリのアカウント
・Apple Payに対応したiPhone(7以降)
・Apple PayのモバイルSuica(iPhoneがあれば発行可能)

必要なものは↑の通りです。

Apple Payに対応している7以降のiPhoneが必須となります。
びApple PayのモバイルSuicaも7以降のiPhoneがあれば、即発行できます。
Androidスマホだとおサイフケータイに対応していてもNGです。

メルカリを使っているけどメルペイは使っていないという人は↓のすすメルペイキャンペーンから登録してみてください。
本人確認完了で1,000ポイントが絶対にもらえます。

■メルペイの本人確認完了で1,000ポイントがもらえる
友だち招待のすすメルペイキャンペーン


AmazonはiD支払いにも対応。でもメルペイのiDはAmazonでは使えなかった

メルペイポイント Amazonで使う

ちなみにAmazonの電子マネーでの買い物はSuicaだけじゃなくiDでの支払いにも対応しています。
それならApple PayメルペイのiDも使えるんじゃないの?となるのですが、AmazonでのiD支払いはガラケーまたはAndroidスマホのiDアプリが必要となるため、Apple PayのメルペイでのiDは利用できませんでした。

Amazonでの買い物をiDで支払う方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:Amazonでの買い物を電子マネー「iD」で支払う方法


メルカリ(メルペイ)のポイントをAmazonでの買い物に利用する全手順

iPhoneのApple Payを使ってメルペイのiDからSuicaをチャージ(ポイントをSuica残高に移行)

メルペイポイント Amazonで使う
Apple PayにメルペイをiDとして登録

まずApple Payに対応しているiPhoneにメルペイをiDとして登録できます。
メルペイをiPhoneに登録する方法はメルカリアプリ内から簡単にできます。

詳細な手順は↓の記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。

関連記事:【iPhone】メルペイをiDとしてApple Payに追加する方法


Apple PayにメルペイをiDとして登録
メルペイポイント Amazonで使う

次にApple Payに登録したメルペイから同じくApple Payに登録しているモバイルSuicaにチャージします。
チャージする時にポイント利用優先設定にしている場合は、メルペイのポイントからSuica残高に移行することができます。

ポイント分のみをSuicaにチャージしたい場合は、チャージ時の金額を保有しているポイント分にすればOKです。
(Suicaは仕様上、チャージできる上限は20,000円までです)

詳細な手順は↓の記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。

関連記事:【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法


Amazonで買い物⇒Suica支払いを選択

メルペイポイント Amazonで使う

メルペイからSuicaへのチャージが完了したらAmazonで買い物し、支払い方法で電子マネーSuicaを選択します。
AmazonでのSuicaでの買い物は↓のような制限があります。

Suicaで支払うことができないAmazonでの買い物の条件

・お急ぎ便、お届け日時指定便での注文
・合計金額が500,001円以上の注文
・一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品
・Amazon定期おトク便の注文
・Amazonフレッシュの注文
・支払い方法に制限を設けている商品
・Amazonギフト券(Eメールタイプ、印刷タイプ、配送タイプ)
チャージタイプは購入可能
・Amazonコイン
・Amazonデバイス
・デジタルコンテンツ(Kindle本、デジタルミュージック、Androidアプリ、アプリ内課金アイテム、Prime Video、ゲーム&PCソフトダウンロード)
・腕時計ストアの高額商品
・ほしい物リストにある商品を、ほしい物リストに登録された住所に送付する場合
※その他例外あり
via:電子マネー払いを利用できない場合 – Amazon

AmazonでSuicaを含む電子マネー全般で支払いできない条件は↑となります。
けっこう多く条件がありますが、特に気を付けるのが「お急ぎ便、お届け日時指定便での注文はSuica支払いできない」ということだと思います。

Amazonは、商品をカートに入れてレジに進んだ時に配送方法が最初から「お急ぎ便」が選択されていることが多いです。
Suicaで支払いたい場合は、このお急ぎ便を「通常配送」に変更する必要があります。
急ぎで手元に欲しいものなどはNGということになります。

買えない商品もあるけどAmazonギフト券は買える!
メルペイポイント Amazonで使う

Suicaでも購入可能なAmazonギフト券チャージタイプ

高額商品やAmazonフレッシュ、定期おトク便、Amazonデバイスなどの購入もSuicaではできません。
Amazonギフト券は、Eメールタイプ、印刷タイプ、配送タイプは電子マネー支払いに対応していませんが、チャージタイプのギフト券であればSuicaでも支払い可能です。

これらの条件を満たしていればAmazonギフト券含め、Amazonでの支払いにSuicaが利用できます。

モバイルSuicaでAmazonの代金を支払う

メルペイポイント Amazonで使う メルペイポイント Amazonで使う

Amazonで買い物した支払いをモバイルSuicaで行います。

メルペイポイント Amazonで使う メルペイポイント Amazonで使う

AmazonおよびモバイルSuicaから支払い完了の連絡が届けばOKです。

AmazonでSuica支払いを行う実際の流れ、手順の詳細は↓の記事にガッツリまとめているので参考にしてみてください。

関連記事:Amazonでの買い物をSuicaで支払う方法


間接的だけどこんな感じでメルカリ(メルペイ)のポイントを1ポイント=1円としてAmazonの買い物で利用できる

Amazonギフト券もチャージタイプなら購入できる

メルペイのポイントをそのままAmazonギフト券に、というのもOK
メルペイポイント Amazonで使う

こんな感じで結果的にメルカリ(ぺルメイ)のポイントを1円もロスすることなくAmazonで利用できました。
基本的にApple Payに対応したiPhoneさえ持っていれば、誰でもできる方法です。

メルカリの売上金やメルペイのポイントがあるけど使うシーンがない、ポイントの期限が切れそうという人はAmazonでの買い物に使ったり、Amazonギフト券にしておくというのもアリだと思うので是非。

メルカリやAmazonを使う上での小ネタとして覚えておいてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイルで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」「iPhone 13」が値下げ、機種変更で一括24,840円~

ニュース

ワイモバイルオンラインストアでソフトバンク認定中古品のiPhone SE(第3世代)が一括24,840円~、iPhone 13が一括29,520円で機種変更できる!

ドコモがdポイントを毎月自動で料金に充当できる機能を10月21日から提供開始すると発表。iモード版dポイントクラブサイトからの充当申込は受付終了に

ニュース

あらかじめ設定したポイント数を毎月自動でドコモ料金に充当できる便利な機能が登場!2025年10月21日から利用可能

ワイモバイルで「OPPO Reno13 A」「moto g66y 5G」が値下げ、一括1円~で販売

ニュース

2025年10月10日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno13 A」「moto g66y 5G」が値下げ!OPPO Reno13 Aは一括26,640円、moto g66y 5Gは一括1円~で販売。

【2025年10月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

povoが丸亀製麵のeギフト券がセットになった期間限定トッピングを12月11日まで販売。データ使い放題(1時間)が実質50円~で利用できる

ニュース

povoのデータ使い放題と丸亀製麵のeギフト券がセットとなった期間限定トッピングが登場。2つのセットが販売される


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイルで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」「iPhone 13」が値下げ、機種変更で一括24,840円~

ワイモバイルオンラインストアでソフトバンク認定中古品のiPhone SE(第3世代)が一括24,840円~、iPhone 13が一括29,520円で機種変更できる!


ドコモがdポイントを毎月自動で料金に充当できる機能を10月21日から提供開始すると発表。iモード版dポイントクラブサイトからの充当申込は受付終了に

あらかじめ設定したポイント数を毎月自動でドコモ料金に充当できる便利な機能が登場!2025年10月21日から利用可能


ワイモバイルで「OPPO Reno13 A」「moto g66y 5G」が値下げ、一括1円~で販売

2025年10月10日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno13 A」「moto g66y 5G」が値下げ!OPPO Reno13 Aは一括26,640円、moto g66y 5Gは一括1円~で販売。


【2025年10月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


povoが丸亀製麵のeギフト券がセットになった期間限定トッピングを12月11日まで販売。データ使い放題(1時間)が実質50円~で利用できる

povoのデータ使い放題と丸亀製麵のeギフト券がセットとなった期間限定トッピングが登場。2つのセットが販売される



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る