Amazonで最大90%OFFの在庫処分セールが開催中!

最終更新 [2021年7月11日]





複数のdアカウントに付与されているdポイントをまとめて合算、統合することができる「dポイントクラブ会員統合」の手続き方法です。

複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

d払いなどドコモが提供するサービスが利用できる「dアカウント」
ドコモ回線契約者じゃなくても誰でも作れるアカウントです。

おトクにポイント還元されるキャンペーンなども多数行われており、還元されるポイントはdアカウントに対して「dポイント」となります。

ドコモ回線やahamo回線または回線契約なしでも利用できるアカウントのため、人によっては複数のdアカウントを持っていることがあると思います。
自分はずっと使っていたドコモ回線が紐づいているdアカウントがあり、ここに新たにahamo回線を契約したのでdアカウントが2つになりました。

ドコモおよびahamo回線が紐づいているアカウントは統合できる
複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

複数のdアカウントを持っていて各アカウントがドコモまたはahamo回線と紐づいている場合は、「dポイントクラブ会員統合」という手続きを行うことで、dポイントを1つにまとめて合算することができます。
※回線未契約のdアカウントは合算できません。

自分の例だとこれまで使っていたdアカウントに新たに作成したahamo回線が紐づいたdアカウントを統合⇒各アカウントが持っていたdポイントを1つにまとめることができます。

この記事では、dポイントクラブ会員統合を行い、複数のdポイントを1つにまとめて合算する手順&注意点や条件などを紹介します。


【dポイント合算】複数のdアカウントを「dポイントクラブ会員統合」手続きを行ってdポイントを1つにまとめる方法

「dポイントクラブ会員統合」を行うとこうなる

統合されるもの、されないもの
複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

■統合されるもの
・dポイント(合算される)
・ステージが統合する側のステージとなる
・マイショップが統合する側のお店になる
・氏名、生年月日など顧客情報が統合される

■統合されないもの
・dアカウント自体(統合手続きしても2アカウントとも残る)
・各dアカウントが契約している利用中のサービス

dポイントクラブ会員統合を行った場合、↑のものがまとめられます。
基本的に統合する手続きを行った方のアカウントのものが反映される形となります。

dポイントは合算されて1つにまとまります。
また各アカウントが利用、契約しているサービス(d〇〇など)は、各アカウントでそのまま契約が続きます(統合されません)

「dポイントクラブ会員統合」が手続きできる人(対象者)

複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

■契約について
・ドコモのケータイ回線を持っている人(ahamoを含む)

■お客様情報
・統合する側と統合される側のケータイ回線の契約者が同一の人(図①)
・統合する側と統合される側のケータイ回線の利用者が同一の人(図②)
・統合する側と統合される側のdポイントクラブ会員の情報が同一の人(図③)
・統合する側と統合される側共に、ケータイ回線の利用者とdポイントクラブ会員の情報が同一の人(図④)

■その他
・統合する側、統合される側の双方がdポイントクラブに加入していること
・統合する側がdポイントクラブ会員情報の本人確認済みであること
・統合される側がポイント共有グループの代表会員でないこと
・統合される側にdカードがご登録されていないこと
・統合される側がすでにdポイントクラブ会員統合されていないこと
・統合される側に来店予約、スマホ教室予約、コール事前予約情報がないこと
・ahamo回線と統合する場合は、統合する側にオンライン発行dポイントカード番号が設定されていること

手続きが実行できる条件はこんな感じです。
正直けっこう条件が多いです。。

ドコモまたはahamo回線を契約していてdアカウントを設定済み&dポイントがちゃんと使える設定(ポイントを送ることができる等)になっていて↑の条件を満たしていれば実行できます。

統合時の注意点

・統合される側に登録されていたdポイントカードは利用できなくなる(引き続き利用する場合は再登録が必要)
・統合手続き前に参加したキャンペーンのエントリーやクーポンなどが無効になる場合がある
・統合される側で契約していたd Wi-Fiは自動的に解約される

dアカウント統合時の注意点は↑の通りです。
特に「統合前に参加していたキャンペーンが無効になる可能性がある」という点にはご注意を(ポイント還元されることが確定しているようなキャンペーンに参加している場合は、dポイント付与を確認した後にどうぞ)

「dポイントクラブ会員統合」の手続き手順

統合する側のdアカウントで手続きサイトにアクセス
複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

https://dpoint.jp/integration/guide.html

統合する側のdアカウントでログインした状態で↑のdポイントクラブ会員統合手続きサイトにアクセスします・

「お手続きをはじめる」をタップします。


複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

dポイントクラブ会員統合の手続きが開始されます。

「次へ」をタップします。


統合される側の電話番号を入力
複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

統合される側の電話番号を入力します。

今回の例だとahamoの電話番号となります。


複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

↑で入力した統合される側の電話番号(今回の例だとahamo)にセキュリティコードが記載されたSMSが届きます。

届いたセキュリティコードを入力して進みます。


こうなるとエラー
複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

ちなみに←のようにエラーが表示されると先に進めません。

dアカウントの会員統合の条件を満たしていないことになります。


このエラーが表示された場合は、各dアカウントに登録されている情報および先述した統合条件を満たしているかを再確認します。
それでも原因がわからない場合は、ドコモインフォメーションセンターに電話して確認することができます。

定番の規約に同意したりして統合完了
複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合 複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

統合する電話番号を再確認し、各種同意を行って進みます。

複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合 複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

最終確認を行い「手続きを完了する」を選択します。

複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

dポイントクラブ会員のアカウント統合が完了します。


dポイントは即合算される

ステージなども即更新される
複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

統合された方のdアカウント(今回の例だとahamo)でdポイント数を確認すると、統合した方と同じポイント数およびステージになっていることがわかります。


複数のdアカウントを持っている人で条件を満たせる人は統合しておくと便利

両方のdアカウントで合算されたdポイントが使える、ステージも共有される

複数のdポイントを合算できるdポイントクラブ会員統合

dアカウント会員統合の手順はこんな感じです。
条件を満たした上で統合する側のdアカウントから統合される側のdアカウントの電話番号を入力⇒SMSで届くセキュリティコードを入力することで統合できます。

自分のようにドコモを利用していてahamo回線を追加した、ドコモ回線を増やしたなどを行った時にdアカウント毎にdポイントがあって面倒…という場合は、dアカウント会員統合をしておくのがオススメです。
(家族回線を組んでいるならポイント共有グループという手もありますが)


>>> ahamo <<<



< この記事をシェア >






現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【大幅割引に!!】ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 2月1日より割引大幅増額で値下げ!5,000dポイント還元も

携帯電話

2月1日よりドコモオンラインショップでXperia 1 IV(SO-51C)が2つのキャンペーン適用で最大55,000円割引に!さらに5,000dポイント還元も

【4月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

携帯電話

現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!

【250ポイントもらえる】Amazonの本の朗読サービス『Audible』に無料登録してポイントをゲットする方法

キャンペーン

7日間限定でAmazonの本読み聞かせサービス「Audible」に新規登録するだけで250ポイントがもらえるキャンペーンが開催!

楽天モバイルでほぼ無料で販売中のiPhone、Androidスマホ、Wi-Fiルーターまとめ – UN-LIMIT契約で激安で購入する方法。実質0円多数!一括1円も

携帯電話

楽天モバイルはSIMだけ契約してSIMフリースマホで使えばOK!でもやっぱり正式対応しているスマホが欲しいという人へ

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:dアカウント , dポイント , dポイントクラブ , dポイントクラブ会員統合 ,


同じカテゴリの記事

格安SIM『エキサイトモバイル』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめ

MVNO・格安SIM

旧BB.excite。超多彩なプランが用意され「自分に見つかるSIMがある」エキサイトモバイル

格安スマホ「Xperia J1 Compact」がお得なのか調べてみた – 格安SIMで携帯料金を安くする方法

MVNO・格安SIM

Xperia J1 Compactがお得なのかお得じゃないのかはこれを読めばわかります!

【鬼安】LTE対応でSIMフリーなコンパクトスマホAcer『Liquid Z330』を6,000円で購入する方法

MVNO・格安SIM

もはや希少になってきた4.5インチのエントリーモデルが半額の6,000円。安い。


新着記事

【4月版】Amazonでお得に買う方法 – キャンペーン・セール・クーポンまとめ

キャンペーン

Amazonでおトクにお買い物・購入できるキャンペーンやセール、クーポンまとめ!Amazonでお得に購入できる方法・手順をご紹介!

【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

スポーツ

2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!

【4月2日まで】2023年Amazon「新生活セールFINAL」&「ポイントアップキャンペーン」でおトクに買い物する方法 – 2回目も最大12%還元!

セール

Amazonで新生活の準備の買い物ができる「新生活セール」の2回目が開催!FINALキャンペーンの開催期間は3月31日~4月2日。最大5,000ポイント還元!

【激安・特価情報】Amazonや楽天市場などで商品を激安でゲットする方法

セール

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAY マーケットなど様々なオンラインショップで見つけた激安・特価情報

【抽選・在庫情報あり】『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』を予約・購入する方法

ゲーム

特別デザインをあしらった『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』が2023年4月29日(土)に発売


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

    やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


    【割引増額!!】「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の価格、スペックまとめ – ドコモ、au、楽天モバイルでおトクに購入する方法

    縦折り型スマホ「Galaxy Z Flip4」と横折り型スマホ「Galaxy Z Fold4」が2022年9月29日に発売!販売キャリアはドコモとauと楽天モバイル。


    【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

    ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


    【一括1円!!】ワイモバイルの「タイムセール」でスマホを激安で購入、SIMのみ契約でキャッシュバックをゲットする方法 – 現在登場中の機種と価格、条件まとめ

    ワイモバイルオンラインストアのタイムセールでソフトバンク認定中古品のiPhone 8が一括1円、iPhone 11が一括19,800円~の特価で販売中!


    【キャリア最安値!!】楽天モバイル『iPhone対象機種特価キャンペーン』で割引&ポイント大幅還元でおトクにiPhoneを購入する方法 – 対象モデルや条件まとめ

    7月22日より楽天モバイルがiPhoneを最大12,000円割引する「iPhone対象機種特価キャンペーン」を開始!Apple Storeと同額&大幅ポイント還元で買える!


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【4月版】Amazonでお得に買う方法 – キャンペーン・セール・クーポンまとめ

    Amazonでおトクにお買い物・購入できるキャンペーンやセール、クーポンまとめ!Amazonでお得に購入できる方法・手順をご紹介!


    【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

    2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!


    【4月2日まで】2023年Amazon「新生活セールFINAL」&「ポイントアップキャンペーン」でおトクに買い物する方法 – 2回目も最大12%還元!

    Amazonで新生活の準備の買い物ができる「新生活セール」の2回目が開催!FINALキャンペーンの開催期間は3月31日~4月2日。最大5,000ポイント還元!


    【激安・特価情報】Amazonや楽天市場などで商品を激安でゲットする方法

    Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAY マーケットなど様々なオンラインショップで見つけた激安・特価情報


    【抽選・在庫情報あり】『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』を予約・購入する方法

    特別デザインをあしらった『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』が2023年4月29日(土)に発売


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

    DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


    【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

    はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


    【4月版】ahamo、povo、LINEMOどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

    ドコモのahamo、auのpovo、ソフトバンクのLINEMO。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


    【紹介コードあり!!】メルカリ/メルペイに招待コードを適用して500ポイントをゲットする方法 – さらにdポイントももらえる!

    メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる!


    【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

    HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る