【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法 – ギガプランはもちろん旧プランでも利用OK!手数料も無料。実際にやってみた

eSIMに対応したドコモ。物理SIMからeSIMの切り替えを実際にやってみたので手順を紹介。ギガプランだけじゃなく旧プランでもOK


最終更新 [2023年6月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモで物理SIMカードからeSIMに切り替える方法です。

【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

[2023年6月12日 更新]
ドコモの5Gギガホプレミアを契約している回線の物理SIMカードをeSIMに切り替えてしてみました。
記事で紹介している手順を最新化しています。

2021年9月8日よりドコモ回線およびahamo回線でついにeSIMの提供が開始しました。

大手キャリアの中では一番遅くeSIMに対応する形となりましたが、これでドコモ回線でeSIMが利用できます。
さっそく物理SIMカードで利用中のドコモ回線を実際にeSIMに切り替えてみました。

docomo with適用などの旧プランのドコモ回線も無料でeSIMに切り替えることができる
【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

実際に物理SIMカードからeSIMに切り替えたドコモ回線は、5Gギガホプレミアを契約している回線とdocomo withの割引が適用されているベーシックシェアパックに紐づいた旧プランで契約している回線でも行ってみました。

現行の5G含むギガプラン(ギガホプレミア/ギガライト)はもちろんeSIMに対応していますが、未だに旧プランを契約している人もeSIMが利用できます。
ドコモオンラインショップ上から実行すれば、手数料も無料です。

この記事では、旧プラン含む契約中のドコモ回線の物理SIM⇒eSIMに切り替える方法を紹介します。

ahamo回線の物理SIM⇒eSIM切り替えは↓の記事に詳しく書いているのでこちらを参考にしてみてください。

関連記事:【ahamo】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法



【ドコモ】契約中のドコモ回線を物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

オンラインショップ上で手続きすれば手数料も無料

【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

旧プラン含め、ドコモオンラインショップ上で手続きを行えば物理SIM⇒eSIMへの切り替えは手数料無料でサクッと終わらせることができます。

スマホのWi-Fiをオフにして4ケタのネットワーク暗証番号でログインが必要

【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

物理SIMカードからeSIMに切り替える場合は、手続きするスマホのWi-Fiをオフにした状態でドコモオンラインショップにアクセスし、4ケタのネットワーク暗証番号でログインを行う必要があります。
ネットワーク暗証番号以外でログインしているとeSIM切り替え手続きが実行できません。

ドコモの物理SIMカードをeSIMに実際に切り替えてみた

今回はiPhoneでやってみたけどAndroidスマホでも同じ手順でOK
【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

ドコモオンラインショップのSIMのみ契約のページにアクセスします。

eSIMを利用したいドコモ回線が紐づいているdアカウントでWi-Fiをオフにして4桁のネットワーク暗証番号でログインします。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

画面を下にスクロールして「ドコモeSIM」を選択します。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

「eSIMの発行(お持ちのeSIM機種で利用する)」を選択します。

※ネットワーク暗証番号を入力してのログイン以外は、ここで「eSIMの発行」が選択できません。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

確認事項にチェックを入れて「申込み手続きに進む」を選択します。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

「EID(32桁)」を入力します。
※端末のEIDの確認方法は以下になります。


EIDの確認(iPhoneの場合)
【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

iPhoneやAndroidスマホの設定から確認できます。iPhoneの場合は「設定 > 一般 > 情報」でEIDが確認できます。

iPhoneであれば、表示されているEIDを長押しすればコピーもできます。


iPhone、AndroidスマホそれぞれのEIDの確認方法の詳細は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone・Android】『EID』を確認する方法


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

申込み書交付方法や連絡先メールアドレスを入力します。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

全てを入力したら「次へ」を選択します。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

注意事項を確認して進みます。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法 【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

最終確認を行います。
物理SIM⇒eSIMの変更内容に問題ないことを確認して「注文を確定する」を選択します。

【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

「注文完了」と表示されればドコモ回線の物理SIM⇒eSIM切り替えが完了します。


ドコモからSMSで届く確認コードをメモ
【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

eSIMへの切り替え申請手続き完了後にドコモから←のようなメッセージが届きます。

この後、スマホにeSIMを設定する時にこのメッセージに表示されている確認コードが必要となるのでメモしておきます(このメッセージが開ければOKです)


eSIM対応機種にドコモのeSIMプロファイルをダウンロード

PCやタブレットなどでQRコードを表示
【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

ドコモオンラインショップ – 商品到着後の設定・開通(利用開始の手続き)

次に↑で作成したeSIMのプロファイルをeSIMに対応している端末にダウンロードして開通させます。
ドコモオンラインショップの利用開始の手続きページに、eSIMを設定したい端末以外の端末(PCやタブレットなど)でアクセスし、QRコードを表示させます。

【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

申し込み時に入力したEIDの端末でQRコードを読み込みます。

今回はiPhoneにドコモのeSIMを設定してみました。

iPhoneだと「設定 > モバイル通信 > eSIMを追加」を選択します。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

「QRコードを仕様」を選択します。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

QRコードリーダーが起動します。

PCなどで表示させておいたドコモオンラインショップ上に表示されているeSIMのプロファイル(QRコード)を読み取ります。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

eSIMのQRコードを正常に読み取ることができると←のように確認コードの入力画面が表示されます。

ドコモからのメッセージに記載されている数字6ケタの確認コードを入力します。

※ここに確認コードを入力したタイミングで物理SIMカードの方では通信ができなくなるのでご注意を。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

ドコモ回線のeSIMが利用できるようになります。


【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

ドコモのネットワークで通信できるようになっていればOKです。


2021年9月よりeSIMが利用できるようになったドコモ

ギガプランはもちろんdocomo withなど旧プランでもeSIMは利用できる

【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

2021年9月8日よりついに提供が開始されたドコモとahamoのeSIM。
既存ユーザーは↑で紹介した手順で手数料などは一切かからず無料で物理SIMからeSIMに切り替えることができます。

この記事でも紹介したように現在のギガプラン(ギガホプレミア/ギガライト)だけじゃなく、docomo withの割引が適用されているようなシェアパックなど旧プランの契約回線でもeSIMは利用できます。
対応機種であれば、物理SIMは他キャリアのものを利用してデータ通信、eSIMはドコモで電話発信できるなどDSDSも設定できます。

eSIM対応端末を持っている人でドコモ回線を利用している人はデュアルSIM運用も含めてドコモ回線をeSIMにしてみるのもアリだと思うので是非!

ahamo契約者の人も同じようにeSIMができます↓

関連記事:【ahamo】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法





< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

ニュース

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る