楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【au・UQモバイル】『子育てエールプログラム』でおトクな特典を受け取る方法&登録、申請方法 – 月額実質10円。条件や特典などまとめ

au・UQモバイル契約者が指定プランに加入していれば契約できる『子育てエールプログラム』月額料金がかかるオプションだけどおトク?実際に加入してみた


最終更新 [2022年7月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


au・UQモバイルの「子育てエールプログラム」でおトクな特典を受け取る&条件や月額料金、特典まとめです。

au 子育てエールプログラム

auおよびUQモバイルには、契約中のパパママさん向けに『子育てエールプログラム』というオプションが用意されています。

このプログラムは、そのままですが、子供がいるau・UQモバイルユーザーに対して、子育てを応援するという内容になっています。
特典としては、毎月Pontaポイントがもらえたり、年に1度デジタルカタログがもらえたり、毎月変わるクーポンなどがもらえる抽選に参加できたりします。

ただし月額料金110円のオプション。Ponta100ポイントが付与されるので実質10円
au子育てエールプログラム参加条件

ただし、au・UQモバイルの子育て応援プログラムは、月額料金110円がかかる有料オプション(auかんたん決済で支払い)となっています。
毎月100Pontaポイントが戻ってくるので実質10円で他の特典ももらえておトクはおトクなのですが、有料です。

同じように子育て応援をうたっているドコモ「子育て応援プログラム」ソフトバンク「子育て応援クラブ」は、月額料金は、子どもの誕生月にポイントなどがもらえる特典が用意されているので、au・UQモバイルのプログラムは正直ちょっと見劣りします。。
ただ、ちゃんと特典を利用すれば間違いなく加入しておいておトクです。

この記事では、au・UQモバイルの子育て支援の一環である「子育てエールプログラム」の条件や特典、入会方法を紹介しています。


【au・UQモバイル】「子育てエールプログラム」でおトクな特典を受け取る方法&登録、申請手順

子育てエールプログラムがの加入条件

au・UQモバイルの指定プランに加入している必要あり。povoは対象外
au子育てエールプログラム参加条件
プログラム名 子育てエールプログラム
特典 後述
月額料金 110円(auかんたん決済)
※毎月100Pontaポイントが付与されるので実質10円
子供の年齢 小学生以下(学齢0~12歳)
入会条件 ①auまたはUQモバイルを個人名義で利用中かつ指定プランに加入していること
②学齢0~12歳の小学生以下の子どもがいること(最大5名まで登録可能)
③au IDが登録されていること
指定プラン ■au
・auデータMAXプラン
・auデータMAXプラン Netflixパック
・auデータMAXプランPro
・auピタットプラン
・auフラットプラン20
・auフラットプラン20N
・auフラットプラン25 Netflixパック
・auフラットプラン25 NetflixパックN
・auフラットプラン30
・auフラットプラン5(学割専用)
・auフラットプラン7プラス
・auフラットプラン7プラスN
・カケホ+データ定額
・スーパーカケホ+データ定額
・スマホスタートプラン(フラット)5G/4G
・データMAX 4G LTE
・データMAX 4G LTE Netflixパック
・データMAX 4G LTE テレビパック
・データMAX 5G
・データMAX 5G ALL STARパック
・データMAX 5G Netflixパック
・データMAX 5G with Amazonプライム
・データMAX 5G テレビパック
・ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)
・ピタットプラン 5G/4G
・使い放題MAX 5G/4G
・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
・使い放題MAX 5G/4G テレビパック
・使い放題MAX 5G ALL STAR パック
・使い放題MAX 5G with Amazonプライム
・使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
※ケータイ・VKプラン・U15は除く

■UQモバイル
・くりこしプラン +5G
その他 1回線で5名まで子どもを登録可能
詳細 https://lp.kosodate.au.com/

au・UQモバイルの子育てエールプログラムへの入会条件は↑の通りです。
対象となるauまたはUQモバイルのプランを契約している且つ小学生以下の子どもがいることが条件となります。

先述した通り、有料オプションとなっており月額料金110円が必要となります。
毎月100Pontaが付与されることで実質10円となりますが、携帯電話料金に+110円は発生します。
料金が発生するのは、子育てエールプログラムに登録した翌月1日となります。支払い方法はauかんたん決済です。

対象となる子どもは、小学生以下(学齢0~12歳)となります。
最大5名まで登録できます。
ちなみにプログラムに申し込む際に子どもの情報は自分で入力となり、住民票など子どものことを証明する資料等は必要ありませんでした(ドコモやソフトバンクは必須なのに…)

au・UQモバイルの子育てエールプログラムの特典

【必ずもらえる】毎月100Ponta&年に一度選べるデジタルカタログギフト
au子育てエールプログラム参加条件

子育てエールプログラムで必ずもらえる特典は↑の通り「毎月100Pontaポイント」と「年に一度のデジタルカタログギフト」となっています。
月額オプション料金110円⇒100ポイントで実質10円となるので、年額実質120円でデジタルカタログギフトがもらえると思うとおトクだと思います。

【抽選でもらえる】毎月登場する抽選特典
au子育てエールプログラム参加条件

さらに毎月、月替わりで↑のクーポンなどの特典が抽選で当たります。
月替わり特典は、子育てエールプログラムの公式サイトで今月~来月の特典が案内されているのでチェックしてみてください。

不定期で特別プログラムも実施される

au子育てエールプログラム参加条件

こちらは不定期開催となりますが、特別プログラムが実施されることもあります。
↑は、2022年6月6日に国立競技場で開催されたサッカー日本代表vsブラジル代表のゲーム時のウォームアップツアーです。

au・UQモバイルの子育てエールプログラムに登録、申請する方法

ウェブ上から簡単に入会できる。子どもの証明も不要
au 子育てエールプログラム

子育てエールプログラムのページにアクセスします。

子育てエールプログラムに登録するau ID(指定プランの条件を満たしているauまたはUQモバイル回線が紐づいたID)でログインし、「子育てエールプログラムに申し込む」をタップします。


au 子育てエールプログラム

au IDでログインしている場合は、自分の情報が自動入力された状態になっています。

登録情報が間違ってないことを確認して進みます。


au 子育てエールプログラム

子どもの情報を入力します。

先述した通り、ドコモやソフトバンクと違い、自分で子ども情報を入力するだけで住民票などでの証明は不要です。


au 子育てエールプログラム

複数人の子どもを登録する場合は、追加登録します。

最大5名まで登録することができます。


au 子育てエールプログラム

すべての子どもの情報登録が完了したら「同意して入会する」をタップします。

※これをタップするとオプション契約が完了となります。支払いが発生するのは翌月1日のタイミングとなります。


au 子育てエールプログラム

auまたはUQモバイル回線に紐づいた子育てエールプログラムのオプション加入完了となります。


au 子育てエールプログラム

プログラム加入後は特に自分で何もすることはありませんが、いちおう←のように簡易的な管理画面も用意されています。

退会(オプション解約)などもここから簡単に実行できます。


au 子育てエールプログラム au 子育てエールプログラム

すぐに子育てエールプログラムに入会した手続きの案内も届きます。

月額有料のオプションだけど小学生以下の子供がいるなら申し込んでおくとおトクな「子育てエールプログラム」

月額料金は実質10円。特典ももらえるしau・UQモバイルユーザーのパパママは加入しておくといいかも

au 子育てエールプログラム

au・UQモバイルの指定プランを契約しているパパママさん向けの子育て支援プログラム「子育てエールプログラム」の内容はこんな感じです。

何度も書いていますが、あくまでも有料オプションなのでドコモの「子育て応援プログラム」やソフトバンクの「子育て応援クラブ」とは似ているけどちょっとテイストの違うものになっています。

ただ、実質10円で利用できるプログラムで特典を考えれば、やっぱりおトクだと思います。
対象のプランを契約しているauまたはUQモバイルユーザーのパパママさんは、子育てエールプログラムをチェックしてみることをオススメします。

ドコモ、ソフトバンクの子育て応援プログラムは↓の記事に詳しくまとめているのであわせてチェックしてみてください。
この2キャリアの子育て応援は、対象ユーザーなのであれば加入必須ですよー。

[関連記事]
ドコモ「子育て応援プログラム」でおトクな特典を受け取る方法
ソフトバンク「子育て応援クラブ」でおトクな特典を受け取る方法



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!

【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る