ソフトバンクオンラインショップで「iPhone 15」が一括63,408円の激安販売

【JCBカード】個人情報の第三者提供を拒否する方法 – デフォルトでは許可。嫌な人はMy JCBから簡単に設定が変更できる

JCBカードの「個人情報の第三者提供」はデフォルトでは許可。あまり気にしなくてもいいと思うけど嫌だなぁと感じる人は簡単に拒否もできる。手順を紹介


最終更新 [2025年3月6日]

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:JCB, JCBカード, 個人情報,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


JCBカードの「個人情報の第三者提供」を拒否(オプトアウト)する方法です。

JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

JCBカードが2025年2月末より「個人情報の第三者提供」を開始しています。
同時に「匿名加工情報の提供(個人を識別できないように匿名加工された消費データをマーケティング活動に利用するというもの)」も開始されています。

対象のJCBカードを利用しているユーザーは、デフォルトで両方とも設定がオン(提供を許可)となっているため、個人情報の第三者提供および匿名加工情報の提供を拒否したいのであれば手動で設定を変更する必要があります(それぞれ設定が必要です)

JCBが行っているものなので安全性は高く許可していても問題はないと思いますが、この手の情報提供は嫌だなぁと感じる人もいると思います。

実際に自分のJCBカードのアカウントで第三者への個人情報提供を拒否する設定(オプトアウト)を行ってみました。
My JCBから簡単に許可⇔拒否を切り替えることができます。

この記事では、JCBカードの個人情報の第三者提供/匿名加工情報の提供を拒否する方法を紹介します。


【JCBカード】個人情報の第三者への提供を拒否する方法

個人情報の第三者提供および匿名加工情報の提供とは?

JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

JCBカードの定義する個人情報の第三者への提供の用途は「MyJCB LINE公式アカウント等のJCB公式のSNSアカウントで各種案内を配信するため」「お客様の興味・関心に合わせて、主に当社に関する広告を配信するため」と案内されています。

提供先は、Googleやマイクロソフト、Amazon、LINEヤフー、X etc…と大手が中心となっており、企業一覧も公開されています。

より細かい内容や提供先は以下のJCBの公式ページをチェックしてみて下さい。

リンク:個人情報の第三者提供について – JCB


My JCBから個人情報の第三者への提供を拒否(オプトアウト)する手順

デフォルトはオン。嫌だなぁと感じる人はオフにしておくといいかも
JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

https://my.jcb.co.jp/iss-pc/member/shohenkou/optout/shohenkouOptoutInput.html

My JCBで個人情報の第三者提供の許可/拒否が設定できるページは↑です。

一撃でアクセスできる人は上記の直リンクからどうぞ。

操作はもちろんスマホからでもPCからでも行えます(My JCBアプリからも設定変更できます)


ここからは直リンクからではなく、My JCBのトップにログインを行ってから設定を変更する手順を紹介します。

JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

My JCBにアクセスします。

個人情報の第三者への提供を拒否する設定を行うアカウントでログインします。


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

メニューを選択します。


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

「お客様情報の紹介・変更」を選択します


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

お客様情報の紹介・変更内の「一覧」を選択します。


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

ログイン中のアカウントで契約しているカードや個人情報が表示されます。

画面を下にスクロールします。


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

「匿名加工情報の提供や個人情報の第三者提供の拒否」という項目が表示されます。

「設定を変更する」を選択します。


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

現在の自分のアカウントの情報提供のステータスが表示されます。

デフォルトだと←のようにどちらもが許可された状態となっています。

個人情報の提供を拒否する場合は「拒否する」を選択します。


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

「変更する」を選択します。


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

設定変更が変更完了です。


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

←のように「拒否登録を解除」という表示になっていれば、提供を拒否した状態となっています。


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

匿名加工情報の提供・個人情報の第三者提供のどちらもを拒否したいという場合は同じ手順でもう片方も拒否設定すればOKです。


JCBカードの個人情報の第三者提供を拒否する方法

両方とも拒否した状態になった場合は←のような表示となります。


JCBカード公式の説明にもある通り、匿名加工情報の提供や個人情報の第三者提供は、マーケティングに利用するためだったり、適切な広告配信のためのものとなっています。

JCBが公式ページにも記載するくらいなのでしっかりとしたものということは間違いないと思います。
あまり疑って無理やり拒否設定をする必要もないと個人的には思っています。

ただ、この手の個人情報の提供にはどうも抵抗がある、なんか嫌だなぁと感じる人は紹介した手順で提供を拒否(オプトアウト)できるので試してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【JCBカード】個人情報の第三者提供を拒否する方法 – デフォルトでは許可。嫌な人はMy JCBから簡単に設定が変更できるの最終更新日は2025年3月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【第3弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第3弾~を12月19日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【イオシスで激安の19,800円で販売】「Xperia 5 II」の予約開始日、発売日、価格、スペックまとめ – ドコモ、au、ソフトバンクでおトクに購入する方法

Androidスマホ

イオシスの超絶決算スーパーセールでソフトバンク版の「Xperia5 II(A002SO)」が税込19,800円で販売しています。SIMロック解除済で未使用品。

Youtube動画が強制的に低画質で再生される問題が発生中。iPhoneやデスクトップ、スマートテレビなどに影響。Googleも不具合を認め対応中

ニュース

実際に自分の環境でも発生… Youtube動画をiPhoneなどで見ようとすると通信環境が快適でも144pなどの低画質で再生される。。

ドコモがiPhoneのいつでもカエドキプログラムの内容を変更。iPhone 16は負担金53,856円に&別途割引あり(2025年3月21日~)

ニュース

ドコモが3月21日にいつでもカエドキプログラムの内容を変更。iPhone 16は負担金53,856円に変更⇒さらに契約によって割引で42,856円~という金額に

【2024年3月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【楽天証券】ログイン時・出金時に2段階認証を設定する方法 – 初期設定はオフ。ログイン追加認証の設定はマジでオン推奨!

投資

楽天証券を使っている人はログイン時の2段階認証はもはや必須!不正アクセスにあわない為にも設定しておこう(初期設定はオフ)


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【第3弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第3弾~を12月19日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【ワイモバイル契約者限定!!】専用ページから新規契約で20,000円分のポイントまたはmoto g64yが一括1円で買えるキャンペーン開催。のりかえ不要で特典倍増!

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーンが3月31日まで開催中。のりかえ不要、新規契約でPayPayポイント20,000円分やスマホが一括1円など大幅特典あり!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【イオシスで激安の19,800円で販売】「Xperia 5 II」の予約開始日、発売日、価格、スペックまとめ – ドコモ、au、ソフトバンクでおトクに購入する方法

イオシスの超絶決算スーパーセールでソフトバンク版の「Xperia5 II(A002SO)」が税込19,800円で販売しています。SIMロック解除済で未使用品。


Youtube動画が強制的に低画質で再生される問題が発生中。iPhoneやデスクトップ、スマートテレビなどに影響。Googleも不具合を認め対応中

実際に自分の環境でも発生… Youtube動画をiPhoneなどで見ようとすると通信環境が快適でも144pなどの低画質で再生される。。


ドコモがiPhoneのいつでもカエドキプログラムの内容を変更。iPhone 16は負担金53,856円に&別途割引あり(2025年3月21日~)

ドコモが3月21日にいつでもカエドキプログラムの内容を変更。iPhone 16は負担金53,856円に変更⇒さらに契約によって割引で42,856円~という金額に


【2024年3月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【楽天証券】ログイン時・出金時に2段階認証を設定する方法 – 初期設定はオフ。ログイン追加認証の設定はマジでオン推奨!

楽天証券を使っている人はログイン時の2段階認証はもはや必須!不正アクセスにあわない為にも設定しておこう(初期設定はオフ)



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【ワイモバイル契約者限定!!】専用ページから新規契約で20,000円分のポイントまたはmoto g64yが一括1円で買えるキャンペーン開催。のりかえ不要で特典倍増!

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーンが3月31日まで開催中。のりかえ不要、新規契約でPayPayポイント20,000円分やスマホが一括1円など大幅特典あり!


【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る