【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

『JapanTaxi』アプリの使い方 – タクシー配車や支払い方法、クーポンの使い方など。実際に乗ってみた

JapanTaxiアプリでタクシーを配車して乗ってみた。支払いはクレカでネット決済OKなのでUber同様に降りる時に支払う必要ナシ!クーポンも使えておトク!


最終更新 [2019年10月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「JapanTaxi」アプリを使って実際にタクシーを配車して乗ってみました。

JapanTaxiタクシー配車支払い方法

タクシーをスマホから配車できる「JapanTaxi」アプリ
配車できることは知っていたのですが、支払い方法などがイマイチわからなかったので、これはもはや乗ってみないとわからないと思い、JapanTaxiアプリから配車⇒クーポンを適用して支払いと、実際に乗って体験してみました。

配車だけじゃなく支払いもアプリ内で完結できるJapanTaxi。ちょっとUberとカブってる
JapanTaxiタクシー支払い方法

まずJapanTaxiは、iPhone・Android両方で使える無料アプリです。
タクシー配車前に簡単な登録を行う必要があります。
初回登録(アカウント作成)であれば、クーポンもゲットできます。

またJapanTaxiアプリは、タクシーを配車できるだけじゃなく、乗車時に運転手さんに目的地を伝えるという手間が省ける&配車時にアプリ内で支払い方法をカード決済(Apple Payなども利用OK)にすることで目的地に着いてタクシーから降りる時にその場でお金を払わずに降りることもできます。

日本でUberを使う場合と同じような感覚でタクシーが利用できます。
※Uberとは違い、普通にタクシーに乗る時と同じように下車時に直接運転手さんに払うこともできます。

この記事では、JapanTaxiでのタクシー配車方法や金額、支払い(決済)方法やアプリの使い方など基本的なところから誰でもゲットできるクーポンを使ったおトクな乗車方法や運転手さんに聞いたことなどを書いています。
タクシーによく乗るという人は是非読んでみてください。

関連記事:日本での『Uber』の使い方 – 実際乗ってみた



JapanTaxiアプリ概要

まずはアプリをインストール

アプリアイコン

JapanTaxi(旧:全国タクシー)
価格: 無料
カテゴリ: 旅行


App StoreGoogle Play

JapanTaxiアプリは、iPhone・Android両方に提供されている無料アプリです。
まずはアプリをスマホにインストールしてアカウントを作成しておきます。

複数のタクシー会社から選択して配車できる

「ネット決済」と表示されている会社のみネット決済OK
JapanTaxiタクシー支払い方法

JapanTaxiアプリで配車するタクシーは、←のように選択できます。

自分が好きなタクシー会社がある人は指定することもできます。

ただApple Pay含め、下車時にお金を払うことなくそのままスムーズに降りたいという人は「ネット決済」と書かれたタクシー会社を選択しないとできません。


Apple Payでの支払いもOK。タクシー下車時にその場でお金を払わなくていいのが便利
JapanTaxiタクシー支払い方法

ネット決済OKのタクシー会社を選択している場合、事前にネット決済を選択しておくことで下車時にお金を払う必要がなくなります。

←のようにApple Payも利用OKです。
(Apple Payに登録したメルペイは支払いの対象外ということで使えませんでした)


目的地までのおおまかな所要時間と金額が事前に確認できる

ただしあくまでもタクシーなので道路の状況によって時間、金額は変わる
JapanTaxiタクシー支払い方法

配車前に目的地までのある程度の運賃と所要時間、タクシーが到着するまでのおおよその時間が確認できます。


ただ実際の乗ってみると事前の算出は2,160円だったのに実際の支払い金額は500円クーポンを適用しても3,220円になりました。。
この時は、金曜日の夕方&事故でかなり道が混んでいた事が原因なので不運だっただけですが、アプリ上に事前に表示される運賃と実際の支払い額はやっぱりズレます。

これはタクシーあるあるなのでしょうがないと思いますが…

JapanTaxiアプリから配車してもタクシー会社によっては迎車料金がかかる。。

もちろん運賃は通常のタクシーと同じ
JapanTaxiタクシー支払い方法

また、JapanTaxiアプリでタクシーを配車しても選択するタクシー会社によっていは迎車料金がかかります。


クーポンがあれば迎車料金を相殺できますが、クーポンを持っていない場合は、迎車無料のタクシー会社を探すか、その辺をガンガンタクシーが通っている状況であれば迎車料金分がもったいないので飛び乗った方がおトクとなります。

タクシー料金が安くなるクーポンがゲットできる

JapanTaxiタクシー支払い方法

クーポンを利用すれば←のように運賃が安くなるのでオススメです。


領収書はタクシー内でも貰えるしメールでも届く

JapanTaxiタクシー支払い方法

タクシーを使った領収書は、下車時に運転手さんにもらうこともできますし、下車後すぐに登録しているメールアドレスにメールでも届きます。

もちろんアプリ内やクレジットカードの履歴からも確認できますが、正式な領収書が必要という人は通常通り運転手さんにもらう&メールで届くものを利用すればいいと思います。


以上がJapanTaxiアプリを使う場合の概要や知っておくべきことです。
ここから実際にJapanTaxiアプリを使ってタクシーを配車して乗る、支払いする方法を紹介します。


JapanTaxiアプリを使ってタクシーを配車する方法

配車する場所、目的地を入力

JapanTaxiタクシー支払い方法

JapanTaxiアプリを起動してタクシーを配車したい場所にピンを立てて指定して「ここで乗る」をタップします。


JapanTaxiタクシー支払い方法

次に目的地にピンを立てて「ここで降りる」をタップします。


JapanTaxiタクシー支払い方法

配車前の画面が表示されます。

おおよその目的地までの運賃も表示されます。


タクシー会社や車種、支払い方法、クーポンの利用などを選択

クーポンの利用を選択
JapanTaxiタクシー支払い方法 JapanTaxiタクシー支払い方法

タクシー会社を選択します。
おまかせも選択できますが、ApplePayなどのネット決済を利用したい場合は「ネット決済」と表示されているタクシー会社を選択する必要があります。

タクシーの車種を選択

クーポンの利用を選択
JapanTaxiタクシー支払い方法 JapanTaxiタクシー支払い方法

タクシーの車種も選択できます。
自分がアプリを使った時に選択できた車種は「黒タク優先」「黒タクのみ」「JPN TAXI優先」「JPN TAXIのみ」の4択でした。
何も指定しなかったらJPN TAXIが来てくれました。

支払い方法を選択
JapanTaxiタクシー支払い方法 JapanTaxiタクシー支払い方法

支払い方法を選択します。
下車時に運賃を運転手さんに払わずにスムーズに降りたい場合は「ネット決済」を選択します。
アプリに登録しているクレジットカードの他、Apple Payも利用できます。
目的地到着後に運転手さんに直接支払う場合は「社内でのお支払い」を選択します。

クーポンの利用を選択
JapanTaxiタクシー支払い方法 JapanTaxiタクシー支払い方法

クーポンを持っていて、使用する場合は一覧の中にあるクーポンにチェックをつけます。

いざ配車!

JapanTaxiタクシー支払い方法

支払いなどの設定が完了したら「今すぐ呼ぶ」をタップします。


JapanTaxiタクシー支払い方法

迎車料金がかかるタクシー会社の場合は、迎車料金が表示されます。


JapanTaxiタクシー支払い方法

支払いにApple Payを設定した場合は←のようにいつものApple Payの支払い画面が表示されます。

利用するクレジットカードを選択して再度ボタンをダブルクリックし、認証して進みます。

当たり前ですが、実際に支払いが発生するのは、目的地到着後となるのでこの時点では「未決済金額」と表示されています。


JapanTaxiタクシー支払い方法

付近のタクシーの検索が開始されます。

お気に入り機能などJapanTaxiアプリの機能の説明なども表示されます。


JapanTaxiタクシー支払い方法

付近のタクシーが指定したピックアップポイントまで向かってきます。

到着までのおおよその時間(到着予定時刻)や来てくれるタクシーの車両番号も表示されます。

運転手さんにメッセージを送ることもできます。



指定した場所にタクシーが到着!

目的地は伝えなくても運転手さんがわかってる
JapanTaxiタクシー支払い方法

指定した場所にアプリ上に表示されていた車両番号のタクシーが到着します。
あとはいつも通り乗るだけでOKです。
運転手さんに目的地を伝えなくてもアプリから送信した目的地がセットされているのでそのまま向かってくれます。

目的地到着。JPN TAXIの場合は後部座席前のモニターに0円(ネット決済で支払い手続きが完了)と表示される

かかった運賃は運転席横のディスプレイで確認できる
JapanTaxiタクシー支払い方法

目的地に到着した時に後部座席のモニターには↑のように表示されました。
もちろん無料なのではなく、あくまでここで運転手さんに支払う金額が0円ということです。

実際にかかった運賃は、運転席横のディスプレイに表示されています(通常のタクシーと同じです)
紙の領収書が欲しい場合は、下車前に運転手さんに伝えれば出してもらえます。

JapanTaxiタクシー支払い方法

下車後、アプリ上には←のような運賃の明細が表示されます。

クーポンを利用した場合は、タクシー内で表示されていた運賃からクーポン割引分の金額が引かれます。


JapanTaxiタクシー支払い方法

メールで詳細が記載された領収書が届きます。


Uber感覚でタクシーに乗れるJapanTaxiアプリ

目的地を運転手さんに伝えなくていい&ネット決済での支払い時は下車時にその場でお金を払う必要がないのでラクチン


JapanTaxiアプリでの配車および乗車、支払い方法などはこんな感じです。
従来のタクシーの乗車方法にUberを付け加えた感じの使用感となっています。

配車や支払いがスマホで完結するのでかなり便利&クーポンを使えばおトクはおトクですが、タクシー会社によっては迎車料金がかかるなどのデメリットもあります。
タクシーによく乗るという人は、とりあえずクーポンをゲットして一度JapanTaxiアプリを使って乗車してみて自分のタクシーの使い方にあっているか?をチェックしてみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この『JapanTaxi』アプリの使い方 – タクシー配車や支払い方法、クーポンの使い方など。実際に乗ってみたの最終更新日は2019年10月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

ニュース

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る