楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【カロッツェリア】ファームウエアをアップデートする方法 – ディスプレイオーディオ「FH-9400DVS」を最新バージョンに更新してみた

クルマで愛用しているカロッツェリアのディスプレイオーディオ「FH-9400DVS」を最新のファームウエアバージョンにアップデートしてみた


最終更新 [2023年10月9日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


カーナビ「カロッツェリア」のファームウエアバージョンをアップデートする方法です。

カロッツェリア ファームウエアバージョンをアップデートする方法

自分のクルマで利用しているカロッツェリアのディスプレイカーオーディオのソフトウエアバージョンをアップデートしてみました。

以前から自分のクルマではCarPlay&Android Autoが使えるディスプレイカーオーディオ「FH-9400DVS」を使っています。
カーナビ自体の機能は搭載されていないモデルですが、iPhoneであればCarPlay、AndroidであればAndroid Autoが利用できて音質もコスパもいいモデルです。

カーナビとして利用する場合は、iPhoneのYahoo!カーナビアプリを利用し、音楽を聴く時はiPhoneにインストールしているAmazonのMusic Unlimitedアプリなどが利用できる(もちろん併用もOK)ため、かなり便利です。

そんなカロッツェリアのFH-9400DVSですが、購入してから一度もアップデートしておらず、ファームウエアバージョンが古かったため、今回アップデートを実行してみました。
直接インターネットには繋がっていないモデルなので、最新版のファームウェアをダウンロードし、PCなどを使ってUSBフラッシュメモリからアップデートを実行する必要があります。

iPhoneだのAndroidだのWindowsだのに慣れているとちょっと面倒に感じますが、やっぱりファームウェアは最新版にしておいて損はないと思います。
特に現在のバージョンで不具合などを感じている場合は、アップデートしておくことをオススメします。

この記事では、カロッツェリアのディスプレイカーオーディオのファームウエアのバージョンをアップデートする方法をFH-9400DVSを使った例で紹介します。


【カロッツェリア】ファームウエアバージョンをアップデートする方法

まずは現在適用されているファームウエアと最新版が配信されていないか?をチェック

カロッツェリア ファームウエアバージョンをアップデートする方法

まずは現在自分が利用しているカロッツェリアに適用されているファームウエアバージョンを確認&最新版が公式から配信されていないか?を確認します。

ファームウエアバージョンの確認方法およびPioneer公式が案内しているソフトウエアアップデートプログラムは以下からチェックしてみてください。

【カロッツェリア】ファームウエアのバージョンを確認する方法
アップデートプログラムご提供のお知らせ – Pioneer


適用されているものより新しいファームウェアバージョンがあればアップデートを実行

USBフラッシュメモリおよびWindows端末が必要
カロッツェリア ファームウエアバージョンをアップデートする方法

現在、自分のカロッツェリアに適用されているファームウェアよりも新しいバージョンのファームウェアが配信されている場合はアップデートを実行します。

なお、アップデートする場合は、USBフラッシュメモリ(64MB以上)およびWindows端末が必要となります。
※Mac OSには対応していないとPioneer公式が案内しています。

最新版のファームウェアファイルをダウンロード
カロッツェリア ファームウエアバージョンをアップデートする方法

https://jpn.pioneer/ja/car/dl/fh-8500dvs_9400dvs_9300dvs_7400dvd/license.php

↑のPioneerのソフトウエアダウンロードページにアクセスして、使用許諾契約書に同意して進みます。

カロッツェリア ファームウエアバージョンをアップデートする方法

ファームウエアダウンロードページが開きます。
自分が利用しているカロッツェリアに適切なアップデートプログラムをダウンロードします。

ダウンロードしたzipファイルを解凍
カロッツェリア ファームウエアバージョンをアップデートする方法

zipファイルがダウンロードされます。
このzipファイルを解凍します。

zipファイルを解凍するとフォルダが開きます。

USBフラッシュメモリ内を空にする
カロッツェリア ファームウエアバージョンをアップデートする方法

USBフラッシュメモリ内は他のデータが一切入っていない空の状態にしておきます。

解凍したフォルダ内のファイルのみをUSBフラッシュメモリへコピー
カロッツェリア ファームウエアバージョンをアップデートする方法

ダウンロードしたzipファイルを解凍したフォルダ内に入っているファイル(.avh)のみを空にしたUSBフラッシュメモリにコピーします。
※zip解凍時に作成されたフォルダはコピー不要です。

コピーが完了したらPCからUSBフラッシュメモリを取り外します。

カロッツェリア本体にUSBフラッシュメモリを挿入してアップデートを実行

カロッツェリア ファームウエアバージョンをアップデートする方法

アップデートファイルをコピーしたUSBフラッシュメモリをカロッツェリアのUSBポートに差し込みます。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

なお、カロッツェリアのファームウエアをアップデートする場合、最初に「Source OFF」を選択する必要があります。
ホーム画面の左上のメニューボタンをタップします。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

表示されるメニュー内の「Source OFF」を選択します。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

「Source OFF」を選択した状態でホーム画面右上の設定アイコンをタップします。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

左のメニューで工具アイコンのメニューを選択します。
右側の画面を下にスクロールします。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

下部の「システム情報」を選択します。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

システム設定という画面が表示されます。
「ファームウエア情報」を選択します。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

「ファームウエアバージョンアップ」を選択します。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

「次へ」を選択します。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

注意事項を確認し、問題なければ「開始」を選択します。
※ここで「開始」を選択するとバージョンアップが実行されます。自分の場合、バージョンアップは約15分程度かかり、その間はカロッツェリアが利用できなくなる&USBを抜くことができなくなるため、時間に余裕がある、運転中ではない時に実行することをオススメします。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

一度カロッツェリアが再起動した後、アップデートが実行されます。
完了まで何もせずに待ちます。

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

だんだんとアップデートが進んでいき…

カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法 カロッツェリア ファームウエアバージョンを確認する方法

100%になるとアップデート完了です。
↑の画面が表示されれば、USBフラッシュメモリを抜いてもOKです。
その後、カロッツェリアが再起動し、再起動後に適用したファームウエアバージョンにアップデートされています。

カロッツェリアのディスプレイカーオーディオのファームウェアのアップデート方法はこんな感じです。
こういった直接インターネットに接続されていないデバイスのアップデートは、スマホやPCのアップデートに慣れている場合、ちょっと面倒に感じます。

が、最新版のファームウエアが配信されている場合は、やはりアップデートしておくことをオススメします。
特に現在利用しているカロッツェリアに不具合を感じることがある、という場合は最新版のファームウエア適用も検討してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ

Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

ニュース

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。

三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

ニュース

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~

【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ


Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。


三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~


【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る