【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Fire TV Stickでnasneのテレビ番組を視聴する方法 – DiXiM Playアプリが超有能なので課金したお話。PSなど不要でnasne内の録画/ライブ番組が見れて超満足

アプリ「DiXiM Play」を使えばnasne内に録画した&放送中のテレビ番組がFire TVで再生/視聴できる。無料お試し版を利用⇒有能なので有料版を購入してフル機能を楽しんでみた


最終更新 [2023年7月17日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Amazon, DiXiM Play, fire tv, Fire TV Stick, nasne,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


AmazonのFire TV Stickからnasne内に録画した番組や現在放送中のテレビ番組を視聴する方法です。
「DiXiM Play」という有名アプリを使った方法で実際に課金までして快適空間をセットアップしてみました。

Fire TV Stickでnasne内の動画を視聴する方法

テレビなど大画面で動画を視聴したり、音楽再生などができることでお馴染みのAmazonデバイス「Fire TV Stick」

Fire TV Stickに限らずFire TVシリーズは、Amazonプライムビデオはもちろんのこと、Youtube、Netflix、Hulu、ABEMA、TVerなどなど様々な動画サービスのアプリが用意されており、それらをインストールすることでFire TVで簡単に視聴できます。

Fire TV向けのは「torne」アプリはない…
Fire TV Stick向けのtorneアプリはリリースされていない

一方、nesne内に録画したテレビ番組などを視聴する場合は、torneを利用している人が多いと思います。
torneはPS4/5で利用できたり、iPhone・Androidであればtorne for mobileを利用することでnasne内の動画や放送中のテレビ番組を視聴できます。
が、このtorneはFire TVのストアでは配信されていないため、利用できません。。

自宅のテレビに挿して使っているFire TV Stickからnesne内の動画を視聴できれば便利なのになぁ、わざわざPlayStationを起動しなくてもいいのに…と思っていたところ、torneこそありませんが「DiXiM Play」というアプリを利用することでFire TV Stickからnasne内の録画した番組や現在放送中のテレビ番組が視聴できることを知りました。

著作権保護機能「DTCP-IP」に対応しており、nasne内の動画視聴に正式に対応しているアプリです。
自分のnaeneは古いソニー製のnasneですが、普通に利用できました(もちろん新しいバッファロー製nasneにも対応しています)

Fire

これは便利と思い、実際に自宅のFire TV Stickにインストールして試してみたところ、超快適にnasne内の番組を視聴することができました。

なおDiXiM Playは、フル機能を利用する場合は有料(記事作成時だと1,840円)です。
ただいきなり課金が必要な訳ではなく、とりあえずアプリを無料でインストールしてnasneと接続してお試し体験⇒気に入れば課金という流れになるため、試しやすいと思います。

この記事では、実際に自分の自宅に課金までして導入したDiXiM Playを使ってFire TV Stickからnasne内に録画した動画や放送中のテレビ番組を視聴する方法を紹介します。


【DiXiM Play】Fire TV Stickからnasne内に録画した番組や現在放送中のテレビ番組を視聴する方法

自宅のテレビやディスプレイでPSやAndroid TV不要でnasne内の番組が見れるようになるので便利

2台目以降のテレビやディスプレイにも最適!
DiXiM Pla Fire TV版

DiXiM Play Fire TV版 – Amazon

最初に書いているようにFire TVにDiXiM PlayをインストールすることでFire TVだけでnasne内の番組が視聴できるようになります。

nasneと離れて設置している、PlayStationが接続されていない、2台目以降で別の部屋にあるといったテレビやディスプレイにFire TV Stickを接続するだけで、nasne内の番組が見れるようになるため便利です。

アメトーーク!の家電芸人などテレビでも紹介された有能アプリ
DiXiM Pla Fire TV版

公式のDiXiM Playの販売ページではテレビ紹介されましたという案内もありました。
アメトーーク!の家電芸人やTOKYO MXの番組で話題のアプリとして登場したようです。

via:DiXiM Play


Amazonで課金すれば1つのライセンス購入で複数台のFire TVで利用できた

後述している手順でAmazon内でDiXiM Playに課金(ライセンス購入)してフル機能を利用できるようにした場合、複数台のFire TVを持っていても1回の購入で全てのFire TVで利用できます。
複数台を所有している人の方がコスパがよくなるということになります。
※DIXIM STOREで購入する買い切りプランは、1つのライセンス購入で1台のFire TVでしか利用できないと案内されていますが、Amazonで課金したライセンスだと複数台のFire TVで利用できることを確認しました。

DiXiM PlayをFire TVにインストール

Fire TVを操作するよりもスマホやPCでAmazonにアクセスしてインストールする方がラクチン
DiXiM PlayをFire TVにインストール DiXiM PlayをFire TVにインストール

DiXiM Play Fire TV版 – Amazon

最初にnasne内の動画を視聴できるようにしたいFire TVにDiXiM Playをインストールします。
先述している通り、アプリ自体は無料です。

Fire TVをリモコンを使って操作してインストールでもOKですが、文字入力などが面倒なのでPCやスマホで↑のAmazon上のDiXiM Playのページにアクセスしてインストールする方がラクチンです。
PCやスマホでインストールを実行する際に、どのFire TVにインストールするか?を選択してダウンロードを実行するだけでOKです。

DiXiM PlayをFire TVにインストール

Fire TVを起動すると自動的にDiXiM Playがインストールされます。

Fire TVにインストールしたDiXiM Playを起動して初期セットアップ&nasneに接続

Fire TVのDiXiM Playからnasneに接続

インストールが完了したら、Fire TVのリモコンでDiXiM Playを選択し、起動します。

Fire TVのDiXiM Playからnasneに接続

初回のみ定番の規約が表示されるので同意して進みます。

「まずはお試し」を選択。お試し状態でもnasne内の動画が1分間再生できる
Fire TVのDiXiM Playからnasneに接続

DiXiM Playの初回起動時は↑のような画面が表示されます。
まったく利用していないのにいきなり課金する訳もないので「まずはお試し」を選択します。

Fire TVのDiXiM Playからnasneに接続

↑がDiXiM Playの基本画面となります。
当たり前ですが、torneとはUI(見た目)が全く異なります。
ただ、アプリの動作自体はサクサクですし、直感的な項目が多いのですぐに慣れると思います。

なお、DiXiM PlayをインストールしたFire TVと同じWi-Fi環境にnasneが配置されている場合は、何もしなくてもDiXiM Play上にnasneが表示されました。
特に接続するためのセットアップなどもなく超簡単にnasneにアクセスできます。

DiXiM Playからnasne内に録画されている動画や現在放送中のテレビ番組を視聴

Fire TVのDiXiM Playでnasne内の番組を視聴

Fire TVのリモコンを操作してDiXiM Play内に表示されているnasneを選択します。

Fire TVのDiXiM Playでnasne内の番組を視聴

nasneのトップ画面は↑のように「ビデオ」「ミュージック」「フォト」に分類されます。
録画しているテレビ番組および放送中の番組を視聴する場合は「ビデオ」を選択します。

Fire TVのDiXiM Playでnasne内の番組を視聴

ビデオ内は↑のように分類されています。

録画しているテレビ番組を探す場合は「ジャンル」「日付」「すべて」などから探します。
放送中のテレビ番組を視聴する場合は「ライブチューナー」を選択します。

現在放送中のテレビ番組を視聴
Fire TVのDiXiM Playでnasne内の番組を視聴

現在放送中のテレビ番組をFire TVで視聴する場合は、DiXiM Playで「ビデオ > ライブチューナ」を選択します。
ここに表示される地上デジタル、BSデジタル、110度CSから視聴したいテレビ番組が放送されているものを選択します。

今回は普通の地上波デジタルを選択してみました。

Fire TVのDiXiM Playでnasne内の番組を視聴

現在nasneで視聴可能なテレビ番組の一覧が番組表のような形で表示されます。
視聴したい番組を選択します。

Fire TVのDiXiM Playでnasne内の番組を視聴

ちょっとだけ「アクティベーション中…」と表示されて…

Fire TVのDiXiM Playでnasne内の番組を視聴

現在放送中のテレビ番組が再生されます。

現在放送中のテレビ番組を視聴
Fire TVのDiXiM Playでnasne内の番組を視聴

nasneに録画済みのテレビ番組をFire TVで視聴する場合は、DiXiM Playで「ビデオ」を選択します。
カテゴリ分けされている録画済み番組から視聴したい番組を選択します。

Fire TVのDiXiM Playでnasne内の番組を視聴

選択したnasneに録画されている動画が再生されます。

このようにDiXiM Playを利用すれば、Fire TVを接続しているディスプレイがテレビのチューナーを搭載していない場合でもリアルタイムでテレビ番組が視聴可能となったり、テレビやディスプレイにPS4などが接続されていなくてもFire TVが接続されていればnasne内に録画済のテレビ番組を視聴することができます。

ここまで紹介した手順は、すべてお試し版(無料)で利用できます。
実際に自分の環境でまずは無料お試しを行ってみて「これは便利!課金の価値あり!」と判断した場合は↓の手順でフル機能を購入してみてください。

これは便利!ずっと使いたいと思えばDiXiM Playのアプリ内課金でフル機能を購入【購入する手順】

1つライセンスを購入すれば複数台のFire TVで利用できる
Fire TVのDiXiM Playのフル機能を購入する方法

DiXiM Playのホーム画面の「お試し視聴を終了」を選択します。

Fire TVのDiXiM Playのフル機能を購入する方法

DiXiM Playのフル機能を購入する場合は「Amazonで購入する」または「DIXIM IDでログインして購入」の選択肢があります。
自分は、DIXIM IDを持っていなかったため、Amazonで購入しました。

Fire TVのDiXiM Playのフル機能を購入する方法

「Amazonで購入」を選択して進みます。
なお、すでにフル機能を購入済で他のFire TVにDiXiM Playをインストールしてフル機能をオンにする場合は「購入情報を確認する」を選択すればOKです。

1,840円は高く感じるけど便利さやPS起動時の電気代を考えるとコスパはいいかも
Fire TVのDiXiM Playのフル機能を購入する方法

記事作成時の時点では、DiXiM Playの価格は1,840円でした。
アプリ内課金で1,840円はちょっと高いように感じる人もいるかもしれませんが、1つライセンスを購入すれば半永久的&複数台のFire TVで利用できます。
個人的には、nasne内の番組を視聴するためにテレビに接続しているPS4や5を起動すると電気代もけっこうかかることなどを考えると1,840円は全然高くないと判断しました。

なお、DIXIM STOREで販売されているAmazon Fire TV版 買切りプランは、『1台のAmazon Fire TVにつき、本ライセンスが1つ必要です。』と記載されています。
DIXIM STOREで購入すれば、記事作成時だと1,650円(半額セールなども時々開催される)とAmazonで課金するよりも安く購入できますが、Fire TV台数分の購入が必要となるようです。
今回自分がAmazonで購入したライセンスだと1つ購入で複数のFire TVで利用できたため、自分のように複数台のFire TVで利用したい場合はAmazonで課金した方が安くなると思います。

Fire TVのDiXiM Playのフル機能を購入する方法

AmazonでDiXiM Playのフル機能を購入する場合は「自分の電話番号を使う」または「リモコンでパスワードを入力する」のどちらかとなります。
今回は、電話番号を利用して購入してみました。

Fire TVのDiXiM Playのフル機能を購入する方法 Fire TVのDiXiM Playのフル機能を購入する方法

登録している電話番号に届くメッセージから購入を承認して購入を完了します。

Fire TVのDiXiM Playのフル機能を購入する方法

Fire TVのDiXiM Playの画面上に「ライセンスを有効化しました」と表示されれば購入完了となります。
これでお試し版では1分間までしか視聴できなかったnasne内の番組がフル視聴できるようになります。

Fire TVだけあればPS4/5などtorneが使える機器がなくてもnasne内の番組を視聴できるようになるDiXiM Play

個人的には超オススメのアプリ!nasneとFire TVを持っている人は一度無料版でお試ししてみて

Fire TV Stickでnasne内の動画を視聴する方法

Fire TVだけでnasne内に録画している番組や現在放送中のテレビ番組をリアルタイムに視聴できるようになるDiXiM Playの使い方はこんな感じです。
まずはお試しを、ということで実際に自分のFire TV Stickにインストールし、nasne内の番組を見ることができなかったモニターに接続して利用してみたところ、マジで超快適だったため、即フル機能を購入しました。

何度か書いていますが、Fire TVだけでnasne内の番組が視聴できるようになれば

・torneが不要となるため、わざわざPS4や5を起動しなくてもいい
・PS4/5が接続されていない別の部屋にあるテレビやディスプレイなどでも視聴可能となる
・PS4/5の電気代がかからない

などなどのメリットがあると考えています。

個人的にはメリットが多くマジで便利なので1,840円という金額を払っても十分満足できるアプリだなと感じました。
自分と同じようにnasneをよく利用する人でFire TVを使っているという人は、まずはお試しということで無料でDiXiM Playを利用してみてください。

■インストールはこちら
DiXiM Play Fire TV版 – Amazon


【過去】以前に開催されたDiXiM Playのセール情報など

[2023年7月17日 更新]
この記事で紹介しているnasne内の動画をFire TV Stickから視聴できるようになる「DiXiM Play」のAmazon Fire TV版 買切りプランが、公式DIXIM STOREで66%オフの550円(通常価格は1,650円)で販売されています。
7月17日までの期間限定セールとなっています。
【7月17日まで】DiXiM Play(Amazon Fire TV版 買切りプラン)が550円

DIXIM STOREで購入する買い切りプランは1つのライセンスで1台のFire TVに利用可能となっています。
※自分が購入したAmazon版は1つのライセンス購入で複数台のFire TVで利用できました。

ただ550円という価格を考えると3ライセンス購入してもAmazonで課金するよりも安く購入できるのでお買い得です。
DiXiM Play Fire TV版 – Amazon

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

キャンペーン

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。

auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

ニュース

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象

【2025年8月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量+Amazonとの初連携で+3%増量!エントリーはお忘れなく

キャンペーン

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年8月も開催。今回は必ず10%+初めてAmazonとdポイント連携で+3%=最大13%増量という内容。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月8日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。


auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象


【2025年8月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量+Amazonとの初連携で+3%増量!エントリーはお忘れなく

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年8月も開催。今回は必ず10%+初めてAmazonとdポイント連携で+3%=最大13%増量という内容。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月8日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る