ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

IIJ mio『スマホ大特価セール』で激安価格でAndroid買ってみた – 買い方/手順やプラン詳細、割引適用条件などまとめ。一括110円で買えちゃった話

IIJのスマホ大特価セールでAndroidが激安販売されていたので実際にのりかえ(MNP)で買ってみました。OCNモバイルONEなき今、最安値は多分IIJ mio!


最終更新 [2023年7月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


IIJmioのセールでAndroidスマホが激安で販売されていたので実際に契約して購入してみました。

IIJmioでAndroidスマホが激安販売してるから回線契約して買ってみた。買い方・手順まとめ

[2023年7月29日 更新]
水曜日にのりかえ契約と同時に一括110円でIIJで購入したOPPO A55s 5Gが届きました。
※なお、IIJmioで購入したスマホの受け取りは本人対面受け取り限定となります(不在時に宅配ボックス利用などはNG)

IIJmioで一括110円でOPPO A55sを購入

今回は水曜日にソフトバンクからののりかえで契約⇒同日にeSIMにて開通⇒土曜日に同時購入したスマホが届いた、という流れになりました。
IIJmioとは、2回線目の契約ですが、スマホ大特価セールのキャンペーンによる割引が適用されて激安購入できました。
スマホが超大幅割引の大特価 – IIJmio


格安SIMの「IIJmio」は、定期的にAndroidスマホを中心に端末を激安販売する「スマホ大特価セール」を開催しています。
開催される時期によっても異なりますが、スマホ大特価セールでは人気のAndroidスマホが一括110円~などマジで激安で購入できます。

もちろんスマホの大幅割引はIIJmioの回線を契約するという条件はありますが、他キャリアで一万円を超える価格で販売されているAndroidスマホが一括数百円とかで買えたりすることもあります。
ちなみにIIJのプランは音声SIMでも月額850円~と維持費も安いのも魅力です。

OCNモバイルONEなき今、IIJmioのスマホ大特価セールが一番安く買えるかも
IIJmio のりかえ一括110円 OPPO A55s

以前は、同じく格安SIMの「OCNモバイルONE」が同じようなセールを定期的に行っていました。
が、OCNモバイルONEは2023年6月にドコモに吸収されて新規受付停止(事実上消滅)となっています。

現在、回線を契約することでスマホが激安で購入できるキャリアはIIJmioがNo,1だと思います。
IIJmio割引率が高い&取り扱っているスマホの種類もかなり豊富です。

過去にキャンペーンを利用している場合は割引対象外など条件は厳しめ⇒逆に対象ならアツい!

ただし詳細は後述していますが、IIJmioはキャンペーンでかなり割引して販売している分、一人一台とか1年内に同様のキャンペーンでスマホを購入している場合は割引対象外などキャンペーン適用条件が厳しめです。
その分、開催されているキャンペーンの対象となり割引が適用される場合は、かなりおトクにスマホ(特にAndroid)が購入できます。

実際にIIJmioのスマホ大特価セールで激安販売しているスマートフォンを買ってみた(一括110円!)ので、IIJmioの契約やスマホを激安でゲットしたい方は参考にしてみてください。


IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた – 買い方・手順まとめ

契約する前にIIJmioのプラン/月額基本料をチェック!

ドコモ回線のタイプD、au回線のタイプAの選択ができる
プラン 月間2ギガ 月間5ギガ 月間10ギガ 月間15ギガ 月間20ギガ
音声SIM 850円 990円 1,500円 1,800円 2,500円
音声eSIM
(タイプAのみ)
SMS 820円 970円 1,470円 1,780円 1,980円
データ専用
(タイプDのみ)
740円 900円 1,400円 1,730円 1,950円
データ専用eSIM
(ドコモ網のみ)
440円 660円 1,100円 1,430円 1,650円

※価格はすべて税込み

通話・SMS・インターネットが利用できるプラン毎の月額料金は↑になります。

IIJmioの特徴の1つにドコモ回線を利用したタイプD、au回線を使用したタイプAが選択できるというものがあります。
個人的には、首都圏など人が多い場所で利用する場合は、au回線の「タイプA」をオススメします。
※音声通話付きSIMでeSIMを選択する場合は、タイプAしか選択できません。

なお、この記事で紹介しているスマホ大特価セールなどのキャンペーンで割引を適用して契約時にスマホを激安購入する場合は、基本的に「音声SIM」または「音声eSIM(タイプAのみ)」が条件になると考えておけばOKです。

割引される端末セットもeSIM選択可(タイプAのみ)
IIJmio スマホセットでもeSIM選択可

なお、IIJmioはスマホセット購入時にeSIMを選択しても割引の対象となります。
他のキャリアは、eSIMだと割引対象外となることもありますが、IIJは問題なく割引が適用されるのも嬉しいポイントです。

スマホ代金とは別途初期費用が必要。特定の機種は割引あり
IIJmio 初期費用

IIJmio回線の契約で唯一デメリットを感じるのが「初期費用(3,300円)」です。
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルおよびそれらのサブブランドの場合、オンラインから契約手続きを行うと初期手数料がかからないというメリットがあります。

IIJmioの場合はどうしても契約手数料がかかります。
ただ、契約するSIMや同時購入するスマホによっては、初期費用が半額など安くなる特典がついているものもあります。

IIJmioはMNPワンストップ方式には非対応
IIJmio MNPワンストップ方式には非対応

IIJmioは、今回自分がのりかえ契約を行った2023年7月時点では「MNPワンストップ方式」には対応していません。
なので、今回のように転出元がソフトバンクなどMNPワンストップ方式に対応しているキャリアからののりかえであっても、転出元キャリアでMNP予約番号を発行してからのりかえ契約する必要があります。

定期的に開催されるIIJmioの「スマホ大特価セール」対象機種はマジで安い!スマホが一括110円とかで買える

安くなる条件は「音声SIMへののりかえ」が基本
キャンペーン名 スマホ大特価セール
※開催される時期によってサマーキャンペーンや乗り換え応援キャンペーン、ギガ増量キャンペーンなど様々なサブタイトルがつきます。
内容 対象のスマホが大幅割引で特価販売されるセール
※特にAndroidスマホが安い
期間 不定期開催
※定期的に開催されます
詳細 【IIJmio】スマホ大特価セール

IIJmioが定期的に開催する「スマホ大特価セール」の概要は↑の感じです。
開催時期によって様々なサブタイトルが付きますが、すべてのセールに【スマホ大特価セール】というタイトルがついています。

開催中に割引の条件を満たした上でスマホを購入する場合は、目玉商品となっている特定機種は特にビックリするくらいの大幅割引が適用され激安で購入できます。
このセールが開催しているときにIIJmioと契約する場合は、割引対象となっているスマホを同時購入して契約することをオススメします。

なお、スマホ大特価セールの割引対象となる契約条件は、基本的に「他社からののりかえでIIJの音声SIMのギガプランを契約」となります。

現在開催中のIIJmioのスマホ大特価セールの内容、対象機種や割引適用条件は以下の記事に詳細をまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:IIJ mio『スマホ大特価セール』でAndroid、iPhoneをおトクに購入する方法。現在開催中のキャンペーン内容と対象機種、販売価格まとめ


IIJmioの申し込み手順・スマホ買い方

スマホ大特価セールで実際に契約&一括110円でAndroidスマホ買ってみた
IIJmioでAndroidスマホが激安販売してるから回線契約して買ってみた。買い方・手順まとめ

ここまで紹介したプラン/月額料金や初期費用、セールに登場している欲しいスマホの割引をチェックして、契約してもいいと感じたら↓の「スマホ大特価セール」でスマホもセットで激安購入しちゃいましょう!
割引が適用されるかどうか?の確認方法も踏まえて、実際にのりかえ契約&スマホ購入を行った手順を紹介します。

なお、今回自分は、ソフトバンク音声回線からIIJmioの音声eSIM(最安値の2ギガプラン)へのりかえ契約を行いました。
契約と同時にAndroidスマホ「OPPO A55s 5G」を一括110円と激安で購入&初期費用1,650円割引も適用されました。

IIJmioの実際の申し込み手順は↓になります。

IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた お申し込み手順・買い方まとめ

IIJmioのスマホ大特価セールにアクセスします。

アクセスしたら「ご購入・お申込み」から購入に進みます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

最初にIIJmio契約前に量販店やオンラインショップで事前支払いされたものはありますか?と聞かれます。
購入していない方が多いと思います。

該当しない場合は「事前支払いしたものはない(通常)」を選択して進みます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

スマホ大特価セールでスマホを大幅割引で購入できるのは、のりかえ契約となります。

今回はソフトバンク回線からののりかえのため「他社から乗り換え(MNP)」を選択して進みます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

SIMを選択します。

これはどちらでもOKですが、今回は審査も早くすぐに開通できる「eSIM」を選択してみました。

先述している通り、IIJmioはスマホを回線とセット購入する場合にeSIMを選択しても割引対象となるのが嬉しいポイントです。

なお、eSIMは同時購入したスマホ以外にインストールして使用することが可能です。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

次にスマホセット購入を選択します。

「端末とSIMのセットを購入する」を選択して進めばOKです。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

SIMカードの種類は「音声通話+SMS+データ通信」を選択します。
※データ通信専用SIMは、スマホ大特価セールの割引対象外となります。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

IIJmioのプランを選択します。

ギガプランであれば、最安値の2GB(月額850円)のプランでもスマホ大特価セールの割引対象となります。

ここは自分のスマホ使用環境によって適切なギガを選べばOKです。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

回線タイプ(ドコモ or au)を選択します。

今回はeSIMを選択しているため、au回線のタイプAしか選択できませんでしたが、物理SIMカードを選択している場合はどちらでも選択できるので自分の環境にあった回線を選択すればOKです。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

あとは通話定額などのオプションや利用者情報などを入力して進んでいきます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

ここで一度、初期費用および契約後の月額料金が表示されます。

まだ購入するスマホも選択していないので端末代金は表示されていない&初期費用半額などの各種割引も適用されていない表示となります。

いちおう金額を確認して進みます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

次に契約時に購入するスマホを選択します。

AndroidまたはiPhoneやタイプA/D、メーカーなど様々な検索が行えます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

今回はIIJmioスマホ大特価セールで一括110円と超激安で購入できるOPPO A55s 5Gを購入しました。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

端末の代金などを確認して進みます。
※最終的に契約する前に実際に支払う金額が表示されるのでご安心を



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

端末補償やオプションを選択して進みます。

自分は保証もオプションも一切つけませんでした。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

選択した内容の確認が表示されます。

プランやオプション、選択したスマホが間違いないことを確認して進みます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

定番の規約に同意しながら進みます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

のりかえ契約の場合は、転出元の契約者情報やのりかえする回線の電話番号、MNP予約番号を入力して進みます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

のりかえに必要な情報の確認が行われます。

間違ってないことを確認して進みます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

mio IDを持っているか?を聞かれます。

すでにIIJmio回線を契約していたり、その他のIIJのサービスを利用していてmio IDを持っている場合は「持っている」、はじめてIIJと契約する場合は「持っていない(新規登録する)」を選択します。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

自分はIIJmioの他の回線を契約していることもあり、mio IDを持っていたため既存のIDでログインしました。

mio IDを持っている場合は、契約者情報が反映されます。



この画面で表示される割引/キャンンペーン内容が実際に適用される割引
IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

割引/キャンペーン情報が表示されます。
この画面に表示されている割引/キャンペーンが今回の契約で実際に適用されるものとなります。
同時購入しようとしているスマホに割引が適用されているか、初期費用半額キャンペーンまどが行われていればそれらの割引も適用されているか?を細かくチェックすることをオススメします。

IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

最後に各種規約に同意して「申し込む」を選択します。
※ここで申し込むを選択すると実際に申し込み完了(審査開始、キャンセル不可)となります。

IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

IIJmio回線契約の申し込み完了です。

続けて本人確認を行います。



本人確認を行う。eSIM申込ならeKYCで即審査終了も
IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

そのまま本人確認を行います。

今回はeSIMを選択しているため、eKYC本人確認を実行します。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

・運転免許証
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・在留カード
・運転経歴証明書(2012年4月1日以降のもの)

いずれかを手元に用意して進みます。



IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

あとは画面の案内に沿って本人確認を完了すればOKです。

IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

本人確認書類の提出完了となります。

これでIIJmio回線の申し込みは全て完了となります。
あとは審査結果を待ちます。



既存のmio IDあり&eSIM契約の場合はなんと20分で審査完了

そのまま開通手続きを行えばIIJmio回線の出来上がり!
IIJmioでスマホが激安販売してるから買ってみた 買い方・手順まとめ

今回はのりかえ契約かつ激安での機種購入となる契約だったため、ちょっと時間がかかるかなと思っていたのですが、mio IDが既にあったことやeSIM契約でeKYC本人確認を行ったということもあり、本人確認完了からわずか20分で開通手続きの案内が届きました。

かなり早い対応だと思います。



IIJ mio 音声eSIM開通手続き

届いたメール内のURLから開通手続きを実行することでIIJmioとの契約が完了します。
※この開通手続きを行うとのりかえ前の転出元は解約となり、通話/通信できなくなります。

なお、eSIMを選択している場合は、開通手続きとアクティベートを行うことで同時購入したスマホが手元に届く前でも手元にあるeSIM対応スマホにインストールすることでIIJmio回線での通話/通信ができるようになります。

音声通話eSIMの開通手続き、アクティベート手順についての詳細は以下の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【IIJ mio】音声通話eSIMの開通手続き・アクティベート方法


今回のIIJmioへののりかえは、こんな感じで平日の16:00頃から手続きを開始して18:30には開通できました。
想像以上に早く完了してビックリしました。

当たり前ですが、同時購入したスマホはさすがにまだ手元には届いていません。
でもeSIMであれば、もうIIJmio回線での通信は可能です。

OCNモバイルONEがなくなった今、格安スマホを購入したいならマジで「IIJmio」がオススメ

スマホ大特価セールは人気どころのスマホが一括110円とかの激安で買える!

セールは定期的に開催されるのでスマホ購入を考えている人はチェックしてみて
IIJmioでAndroidスマホが激安販売してるから回線契約して買ってみた。買い方・手順まとめ

実際に行ってみたソフトバンクからIIJmioへののりかえ契約はこんな感じです。

IIJmioは月額料金が850円~と安く、スマホ大特価セールの条件を満たすことができれば、特にAndroidスマホを激安で購入できるのでかなりオススメの格安SIMです。
OCNモバイルONEは新規受付を停止しているため、激安でスマホが同時購入できるキャリアはIIJimoが一番だと思います。

紹介したように条件を満たした上でeSIMを選択すれば(au回線のタイプAのみですが)、即開通も可能です。

最初にも書いているようにIIJmioのスマホ大特価セールは、割引率が高い分、他のキャリアのキャンペーンに比べて適用条件が厳しく設定されていますが、条件を満たすことができればかなりおトクにスマホが購入できるので、格安スマホ&回線が欲しい人はIIJmioとの契約も検討してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年2月10日まで特典増額中!1,000円分の現金がもらえる

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【X(旧Twitter)】Grokの設定が表示されない、グレーアウトして設定が変更できない時の対処方法

X(Twitter)

Xのアカウント内のGrokの設定が表示されなくなった、表示されてもグレーアウト状態で設定が変更できなくなった… これアカウントの設定を見直せば直ります

「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

楽天モバイルが「Rakuten Turbo 5G」の新モデルを発表。1月23日に発売、最大6ヵ月無料&20,000ポイント還元キャンペーンも

ニュース

楽天モバイルのコンセントに挿すだけで自宅にWi-Fiが構築できる「Rakuten Turbo 5G」にスリム化した新しいルーターが登場。1月23日より販売開始

【最大20万円引き!!】ヤマダウェブコムで『M3搭載MacBook Pro 在庫一掃特別セール』が開催

セール

2025年1月17日~、ヤマダデンキのオンラインストア「ヤマダウェブコム」にてM3搭載MacBook Proが爆安で購入できるセールが期間限定で開催!割引金額がエグい。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年1月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【激安の29,777円!!】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年1月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【X(旧Twitter)】Grokの設定が表示されない、グレーアウトして設定が変更できない時の対処方法

Xのアカウント内のGrokの設定が表示されなくなった、表示されてもグレーアウト状態で設定が変更できなくなった… これアカウントの設定を見直せば直ります


「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


楽天モバイルが「Rakuten Turbo 5G」の新モデルを発表。1月23日に発売、最大6ヵ月無料&20,000ポイント還元キャンペーンも

楽天モバイルのコンセントに挿すだけで自宅にWi-Fiが構築できる「Rakuten Turbo 5G」にスリム化した新しいルーターが登場。1月23日より販売開始


【最大20万円引き!!】ヤマダウェブコムで『M3搭載MacBook Pro 在庫一掃特別セール』が開催

2025年1月17日~、ヤマダデンキのオンラインストア「ヤマダウェブコム」にてM3搭載MacBook Proが爆安で購入できるセールが期間限定で開催!割引金額がエグい。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年1月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【2ヵ月99円!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するなら無料期間が長くなるキャンペーン開催時がおトク。2月4日まで2ヵ月99円で利用できる新春キャンペーン開催中!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る