ワイモバイルで機種変更すると10,000円相当のPayPayポイントがもらえるので実際にやってみた

【Windows 11】スタートアップを表示、自動起動のアプリを追加・削除する方法

windows 11のスタートアップってどこにある?アプリの自動起動を無効化したり、スタートアップにアプリを追加する手順を紹介


最終更新 [2021年11月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows 11のスタートアップの表示&アプリの自動起動を無効化、新たにアプリを追加する方法です。

Windows11 スタートアップ

当たり前ですが、Windows 11にももちろん過去のWindowsのように「スタートアップ」があります。
スタートアップに登録しているアプリは、Windows 11起動後に自動起動します。

Windows 10から11になってからスタートアップの場所がイマイチわからない…
ということでスタートアップを表示する複数の手順と最初からスタートアップに登録されているアプリの自動起動の無効化や手動でアプリを自動起動に追加する手順をまとめてみました。

この記事では、Windows 11のスタートアップの表示、自動起動するアプリの削除・追加手順を紹介します。


【Windows 11】スタートアップの表示、アプリの自動起動を削除または追加する方法

①Windows 11の設定からスタートアップを表示する手順

Windows11 スタートアップ

Windows 11の設定を開きます。
左のメニューで「アプリ」を選択します。

Windows11 スタートアップ

右のメニューで「スタートアップ」を選択します。

Windows11 スタートアップ

スタートアップに登録されているアプリ一覧が表示されます。
CortanaやOne Driveなど最初から登録されているアプリは、ここで簡単に自動起動のオン⇔オフがボタンで行えます。

②ファイル名を指定して実行からスタートアップを表示する手順

スタートアップフォルダを一撃で開く
Windows11 スタートアップ

shell:startup


「Windowsキー」+「R」やスタートボタン右クリックなどから「ファイル名を指定して実行」を起動します。
名前に「shell:startup」と入力して実行します。

Windows11 スタートアップ

Windows 11のスタートアップフォルダが開きます。

③フォルダーのフルパスからスタートアップを表示する手順

実際にスタートアップが格納されているフォルダー

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup


これは先述した「shell:startup」を実行するのと同じフォルダを開くことになる手順ですが、Windows11のフルパスをメモがてら書いています。

Windows11 スタートアップ

まずフォルダ表示設定で、隠しファイルを表示する設定を行っておきます。

Windows11 スタートアップ

エクスプローラーを開いて「C > Users > ユーザー名 > AppData > Roaming > Microsoft > Windows > Start Menu > Programs > Startup」のフォルダを開きます。

Windows11 スタートアップ

ここがWindows 11のスタートアップフォルダ(フルパス)となります。
※shell:startupで開くのと同じ場所です。

アプリの自動起動を無効化または新たにスタートアップに手動でアプリを追加する方法

最初からWindows11に組み込まれているアプリの場合

設定のスタートアップからオン⇔オフ
Windows11 スタートアップ

CortanaやOne Drive、Tearmsなど最初からWindows11に組み込まれていて自動起動するようなアプリの場合は、設定からスタートアップを開いてアプリ毎にボタンでオン⇔オフすることで自動起動を制御できます。

自分でインストールしたアプリなどを自動起動に設定する、解除する場合

スタートアップフォルダにショートカットを保存⇔削除すればOK
Windows11 スタートアップ

自分でインストールしたアプリなどを手動でスタートアップ⇒自動起動に設定する場合は、先述している手順(shell:startupなど)でスタートアップフォルダを開きます。
このフォルダにアプリの実行ファイルのショートカットをドラッグ(またはコピー)して持っていきます。

Windows11 スタートアップ

↑の状態でPCを再起動します。
今回はスタートアップにEdgeを登録してみました。

Windows11 スタートアップ

Windows 11起動後にスタートアップに登録したEdgeが自動起動します。

自動起動の解除はフォルダからアプリのショートカットを削除すればOK
Windows11 スタートアップ

手動でスタートアップに登録したアプリの自動起動を解除する場合は、同じフォルダ内のアプリのショートカットを削除すればOKです。

Windows 11のスタートアップフォルダ(フルパス)はWindows 10と変わらず同じ場所

Windowsの設定からスタートアップを開く手順がちょっとわかりづらかった

Windows11 スタートアップ

Windows 11のスタートアップあれこれはこんな感じです。
スタートアップフォルダ(フルパス)自体は、Windows 10の時と変わっておらず、ファイル名を指定して実行から「shell:startup」で一撃表示できます。
これとは別にWindowsの設定 > アプリ > スタートアップからも操作ができるようになっています。

最初「?」ってなってしまったWindows 11のスタートアップ。
いろいろとまとめてみたので、スタートアップの場所やアプリの自動起動のオン⇔オフがわからないという人の参考になれば幸いです!


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





この【Windows 11】スタートアップを表示、自動起動のアプリを追加・削除する方法の最終更新日は2021年11月8日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【2023年12月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2023年11月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円引きになるクーポンを配布中!対象者限定みたいのでまずは取得できるかをチェック!

【2023年12月】Amazon「プライムスタンプラリー」に参加する方法 – ブラックフライデー連動企画。10人に1人、抽選で最大50,000ポイントが当たる!

キャンペーン

Amazonブラックフライデー連動企画のスタンプラリー開催。12月25日までのキャンペーン期間中に5つのスタンプを全て集めると抽選で最大50,000ポイントが当たる!人によって若干条件が異なる

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

【2023年12月】メルカリ/メルペイに招待コードを適用しポイントをゲットする方法 – 紹介キャンペーン利用で開始時に500ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる

【抽選販売受付中】AmazonのSIMフリーiPhoneの招待販売制に参加する方法 – 招待メールをリクエストする手順。iPhone 14 Proなど抽選対象モデルは?

iPhone / iPad

Amazonで取り扱いされているSIMフリーiPhoneの販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけば買えるかも!?


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

「VITURE One XRグラス」を安く買う方法

ショッピング

トレテク!ソフトバンクセレクションならXRスマートグラス「VITURE One」が5,000円OFFの税込69,880円で買える!

【THEO】全額出金する方法 – THEO+ docomoに積み立てしてきた全資産をすべて引き出して現金化してみた。全額引き出しても口座は解約されないけど注意点も

投資

THEO+ docomoにコツコツと積立してきた全ての投資資産を全額出金してみた。残高が0円になっても口座は解約されないけど注意点あり。+docomoじゃなくても出金の手順はすべて同じ

【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

ショッピング

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり

【2023年12月】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるクーポン&キャンペーンまとめ

旅行・イベント

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています

「AirPods Pro(第1世代/第2世代)」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、スペックの違い・比較、販売店などまとめ

ガジェット

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

「VITURE One XRグラス」を安く買う方法

トレテク!ソフトバンクセレクションならXRスマートグラス「VITURE One」が5,000円OFFの税込69,880円で買える!


【THEO】全額出金する方法 – THEO+ docomoに積み立てしてきた全資産をすべて引き出して現金化してみた。全額引き出しても口座は解約されないけど注意点も

THEO+ docomoにコツコツと積立してきた全ての投資資産を全額出金してみた。残高が0円になっても口座は解約されないけど注意点あり。+docomoじゃなくても出金の手順はすべて同じ


【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり


【2023年12月】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるクーポン&キャンペーンまとめ

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています


「AirPods Pro(第1世代/第2世代)」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、スペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【2023年12月】ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで2.6万円相当還元!!

「Y!mobileオンラインストア」または「Y!mobileオンラインストア ヤフー店」でワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【スマホ単体購入でも割引!!】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

auがオンラインショップ限定の割引キャンペーン「au Online Shop スペシャルセール」を開始。対象機種は機種変更でもかなりお買い得に!


【2023年12月】Music Unlimitedを3ヵ月無料で利用する方法 – Amazonの音楽聴き放題が新規は3ヵ月間無料、再登録で3か月月額300円などキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」がおトクに利用できるキャンペーンを紹介。新規会員登録なら最初3ヵ月間無料(非プライム会員もOK)、再登録なら月額300円×3ヵ月などが開催中


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る