【ドコモ】irumoにのりかえで最大17,000dポイント還元

【Windows11】スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す方法 – PrintScreeキーを押した時のSnipping Tool(画面切り取り領域の作成)を無効化する手順

Windows11端末でPrintScreeキーを押すと画面が暗くなってキャプチャーする範囲を選択しないといけなくなった。。このSnipping Toolは無効化して従来のやり方に戻すことができる


最終更新 [2023年9月5日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows 11のスクリーンショット撮影を従来の手順に戻す方法(Snipping Toolを無効化する方法)です。

Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

Windows 11搭載のSurfaceにいつしかのアップデートを適用した後にスクリーンショットを撮影しようとすると手順が変更となっていました。

Snipping Toolというものが起動する状態となっており、具体的にはPrintScreeキーを押す⇒Windowsの画面が暗くなり「画面切り取り領域の作成」と表示される⇒自分でスクショする場所を選択するという手順が必要となります。
その後、スクショの範囲を指定するとWindowsの通知にSnipping Toolから「スクリーンショットをクリップボードにコピーして保存しました」と表示されます。

このWindows 11のSnipping Toolを使ったスクショ撮影方法がマジで面倒くさい。。
従来のようにPrintScreeキーを押す⇒Windows上の全画面が一発でクリップボードにコピーされるという手順に戻したい…

なお、「Alt」+「PrintScreeキー」で各ウインドウのスクリーンショットを撮影する場合は、Snipping Toolは起動しません。

Snipping Toolをオフにすることで従来のスクリーンショット撮影手順に戻すことができる
Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

この画面の切り取り領域を指定してのスクリーンショット撮影は、Snipping Toolを無効化することで従来の全画面を一発でクリップボードにコピーする手順に戻すことができます。

この記事では、Windows 11のスクリーンショット撮影をSnipping Toolを無効化して従来の手順に戻す方法を紹介します。


【Windows 11】スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す方法

Snipping Toolがオンの状態でPrintScreeキーを押すと画面が暗くなって画面上部にメニューが表示される

Windowsアップデート後に自動でオンになった
Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

Snipping Toolがオンの場合、PrintScreeキーを押すとWindowsの画面が暗くなって画面上部に↑のようなメニューが表示されます。
この状態になるとスクリーンショット撮影時に切り取る範囲を指定する必要があります。

自分のWindows 11は、いつしかのアップデートが自動適用された後に勝手にSnipping Toolがオンになりました。

Snipping Toolを無効化する手順

無効化すれば従来通り、PrintScreeキーを押すだけで全画面スクショができるようになる
Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

Windows 11の設定を開きます。
左のメニューで「アクセシビリティ」を選択します。

Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

アクセシビリティのメニューが表示されます。
画面を下にスクロールして「キーボード」を選択します。

Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

キーボードの設定内の「PrintScreeキーを使用してSnipping Toolを開く」の設定を確認します。
↑のようにオンになっている状態だとスクリーンショット撮影時に画面が暗くなり、範囲を選択する必要があります。

Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

従来通りのスクリーンショット撮影に戻したい場合は↑のように「PrintScreeキーを使用してSnipping Toolを開く」をオフに変更すればOKです。

慣れや好みの問題もあるけどWindowsのスクリーンショット撮影はSnipping Toolはオフの方が使いやすい

PrintScreeキーを押す⇒一発で全画面のスクショが撮影できる方が便利じゃないですか?

Windows11 スクリーンショット撮影を従来の手順に戻す、Snipping Toolを無効化する方法

自分のSurfaceだといつしかのアップデートの後に自動的にオンになったWindows 11のSnipping Tool。
最初にPrintScreeキーを押して画面が暗くなった時は「?」ってなりました。

個人的にはWindowsでスクリーンショット撮影を行う場合は、PrintScreeキーを押す⇒一発で全画面のスクショが撮影されるという方が好みです。
そもそも切り抜きだったら、「Alt」+「PrintScreeキー」でできますし…(選択したウインドウ限定となりますが)

好みだったり、慣れの問題もあると思いますが、自分のようにSnipping Toolがウザい、使いづらいと感じているWindows 11ユーザーは紹介した手順でSnipping Toolを無効化して、従来のスクリーンショット撮影に戻す設定を行ってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモのPixel 9aが39,061円オフなど大幅割引となるゴールデンウィークセールを開催。機種変更でも割引が適用される機種多数。対象機種/割引をまとめてみた

ニュース

最新のPixel 9aが約4万円オフなどドコモの一部機種が大幅割引されるゴールデンウィークセール2025が開催。機種変更でおトクに買える機種もあるぞー

【povo×ローソン】ギガチャージカード購入でもれなく200円分のQUOカードPayがもらえるキャンペーン開催。24時間使い放題が実質130円~など

キャンペーン

povoユーザーはローソンでギガを購入すればおトク!対象のギガチャージカード購入でもれなく200円分のQUOカードPayが即もらえるキャンペーン

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

ニンテンドープリペイドカード・番号をおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年4月】

キャンペーン

「ニンテンドープリペイドカード」「ニンテンドープリペイド番号」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年4月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモのPixel 9aが39,061円オフなど大幅割引となるゴールデンウィークセールを開催。機種変更でも割引が適用される機種多数。対象機種/割引をまとめてみた

最新のPixel 9aが約4万円オフなどドコモの一部機種が大幅割引されるゴールデンウィークセール2025が開催。機種変更でおトクに買える機種もあるぞー


【povo×ローソン】ギガチャージカード購入でもれなく200円分のQUOカードPayがもらえるキャンペーン開催。24時間使い放題が実質130円~など

povoユーザーはローソンでギガを購入すればおトク!対象のギガチャージカード購入でもれなく200円分のQUOカードPayが即もらえるキャンペーン


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


ニンテンドープリペイドカード・番号をおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年4月】

「ニンテンドープリペイドカード」「ニンテンドープリペイド番号」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年4月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る