【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Windows10】手動でダウンロード&インストールする、インストールメディアを作成する方法 – ISOファイルをDVDに焼く!

自動配信まで待てない!インストールディスクは手元に欲しい!というアナタへ


最終更新 [2015年7月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10を手動でインストールする、またはインストールファイル(ISO変換もあり)をダウンロードしてインストールメディアを作成する方法です。

ついに配信開始されたWindows10のISOファイルを本家のマイクロソフトが早速公開しています。

公開されているインストールファイルを使うことで、手動でWindows10をインストールしたり、USBフラッシュドライブまたはDVDにコピーしてインストールメディアを作ることができます。
インストールメディアはオプションでISOファイルに変換することもできるようになっています。

Windows 7、8からのアップグレードは「無償アップグレード(無料)」なので、ライセンス(プロダクトキー)はWindows 7、8のものがそのまま使えるようになっています。
32ビット版、64ビット版がそれぞれ公開されてますぜ。

自動ダウンロードが待てない!インストールディスクが作りたい!という人向けのWindows10アップグレード方法です。

[関連記事]
【m-stickでやってみた】Windows10の手動アップグレード方法
Windows 10予約アイコンが表示されない時の対処方法



Windows10を手動でダウンロード&インストールする、インストールメディアを作成する方法

マイクロソフトのサイトからダウンロード

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

↑のマイクロソフトのWindows10配布ページにアクセスします。
ページを下までスクロールします。

一番下にある「ツールを使って今すぐダウンロード」をタップします。
今回は、インストールディスクを作成するPCがWindows 7の64ビット版だったので64ビット版のものをチョイスしました。
自分のPCの環境にあったものを選択しましょう。

MediaCreationToolx64.exe(64ビット版の場合)というファイルがダウンロードされます。
一度PC上に保存して、ダウンロード完了後に実行します。

現在作業しているPCをアップグレードするのかインストールメディアを作成するかを選択

MediaCreationToolx64.exeを実行すると
・このPCを今すぐアップグレードする
・他のPC用にインストールメディアを作る

↑の2つを選択することができます。

今回はインストールメディアを作成したかったので「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択して「次へ」をクリックします。

言語、エディション、アーキテクチャを選択する画面になります。
自分の持っているWindows 7や8のエディションに従って選択します。

自分の現在持っているWindowsがどのWindows10に対応するのかは↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:Windows10 無償アップグレードに必要な詳細条件、注意事項、アップグレード後のエディションなどまとめ



インストールメディアをDVDにする人はISOファイルを作成

次にインストールメディアを何にするか?を選択します。
「USBフラッシュドライブ」と「ISOファイル」が選択できます。

今回はISOファイルを選択して「次へ」をクリックします。

どこにISOファイルを作成するかを聞かれます。
これは自分の好きなところに置いておくのがいいと思います。
ISOファイル自体の容量が3.2GB程度あるのでHDDの空き容量はいちおー気にしておきましょー。

Windows10インストールファイルのダウンロードが開始されます。

途中で何もしなくてもダウンロードから↑のように「Windows10のメディアを作成しています」となります。

これまた待ちます。
今回選択したISOバージョンはダウンロードからメディア作成まで含めて、15分くらい時間がかかりました。

ISOファイルの作成が完了します。
このままDVDにISOファイルを焼く場合は「DVD書き込み用ドライブを開く」をタップします。

インストールメディアを作成せず、このツールを実行しているパソコンをそのままWindows10にアップグレードする場合は↓の記事をどうぞ

関連記事:【m-stickでやってみた】Windows10の手動アップグレード方法



Windows7(多分8も)で作っているならそのままDVDに焼ける

現在この作業を行っているPCがWindows7であれば(8もだと思います)、そのままWindowsの純正機能を使ってWindows10のISOファイルをDVDに焼くことができます。

パソコンのDVDドライブに空のDVDを挿入して「書き込み」をクリックします。

Windows10のISOファイルのDVDへの書き込みが開始されます。
書き込み完了まで気長に待ちます。

完成!
これでWindows10のインストールメディア作成完了となります。


あとはWindows10をインストールしたいパソコンに突っ込んでインストールしていけばOKです。
Windows7または8のプロダクトキーを手元に持っておきましょー。

Windows10の自動配信が待てない人やインストールメディアを作成しておきたいという人は↑の方法をやってみてください。

[関連記事とリンク]
【m-stickでやってみた】Windows10の手動アップグレード方法
Windows10配布ページ – マイクロソフト
Windows 10予約アイコンが表示されない時の対処方法
Windows10 無償アップグレードに必要な詳細条件、注意事項、アップグレード後のエディションなどまとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】手動でダウンロード&インストールする、インストールメディアを作成する方法 – ISOファイルをDVDに焼く!の最終更新日は2015年7月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ニュース

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。

楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

ニュース

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。


楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る