ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

【Windows10】手動でダウンロード&インストールする、インストールメディアを作成する方法 – ISOファイルをDVDに焼く!

自動配信まで待てない!インストールディスクは手元に欲しい!というアナタへ


最終更新 [2015年7月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10を手動でインストールする、またはインストールファイル(ISO変換もあり)をダウンロードしてインストールメディアを作成する方法です。

ついに配信開始されたWindows10のISOファイルを本家のマイクロソフトが早速公開しています。

公開されているインストールファイルを使うことで、手動でWindows10をインストールしたり、USBフラッシュドライブまたはDVDにコピーしてインストールメディアを作ることができます。
インストールメディアはオプションでISOファイルに変換することもできるようになっています。

Windows 7、8からのアップグレードは「無償アップグレード(無料)」なので、ライセンス(プロダクトキー)はWindows 7、8のものがそのまま使えるようになっています。
32ビット版、64ビット版がそれぞれ公開されてますぜ。

自動ダウンロードが待てない!インストールディスクが作りたい!という人向けのWindows10アップグレード方法です。

[関連記事]
【m-stickでやってみた】Windows10の手動アップグレード方法
Windows 10予約アイコンが表示されない時の対処方法



Windows10を手動でダウンロード&インストールする、インストールメディアを作成する方法

マイクロソフトのサイトからダウンロード

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

↑のマイクロソフトのWindows10配布ページにアクセスします。
ページを下までスクロールします。

一番下にある「ツールを使って今すぐダウンロード」をタップします。
今回は、インストールディスクを作成するPCがWindows 7の64ビット版だったので64ビット版のものをチョイスしました。
自分のPCの環境にあったものを選択しましょう。

MediaCreationToolx64.exe(64ビット版の場合)というファイルがダウンロードされます。
一度PC上に保存して、ダウンロード完了後に実行します。

現在作業しているPCをアップグレードするのかインストールメディアを作成するかを選択

MediaCreationToolx64.exeを実行すると
・このPCを今すぐアップグレードする
・他のPC用にインストールメディアを作る

↑の2つを選択することができます。

今回はインストールメディアを作成したかったので「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択して「次へ」をクリックします。

言語、エディション、アーキテクチャを選択する画面になります。
自分の持っているWindows 7や8のエディションに従って選択します。

自分の現在持っているWindowsがどのWindows10に対応するのかは↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:Windows10 無償アップグレードに必要な詳細条件、注意事項、アップグレード後のエディションなどまとめ



インストールメディアをDVDにする人はISOファイルを作成

次にインストールメディアを何にするか?を選択します。
「USBフラッシュドライブ」と「ISOファイル」が選択できます。

今回はISOファイルを選択して「次へ」をクリックします。

どこにISOファイルを作成するかを聞かれます。
これは自分の好きなところに置いておくのがいいと思います。
ISOファイル自体の容量が3.2GB程度あるのでHDDの空き容量はいちおー気にしておきましょー。

Windows10インストールファイルのダウンロードが開始されます。

途中で何もしなくてもダウンロードから↑のように「Windows10のメディアを作成しています」となります。

これまた待ちます。
今回選択したISOバージョンはダウンロードからメディア作成まで含めて、15分くらい時間がかかりました。

ISOファイルの作成が完了します。
このままDVDにISOファイルを焼く場合は「DVD書き込み用ドライブを開く」をタップします。

インストールメディアを作成せず、このツールを実行しているパソコンをそのままWindows10にアップグレードする場合は↓の記事をどうぞ

関連記事:【m-stickでやってみた】Windows10の手動アップグレード方法



Windows7(多分8も)で作っているならそのままDVDに焼ける

現在この作業を行っているPCがWindows7であれば(8もだと思います)、そのままWindowsの純正機能を使ってWindows10のISOファイルをDVDに焼くことができます。

パソコンのDVDドライブに空のDVDを挿入して「書き込み」をクリックします。

Windows10のISOファイルのDVDへの書き込みが開始されます。
書き込み完了まで気長に待ちます。

完成!
これでWindows10のインストールメディア作成完了となります。


あとはWindows10をインストールしたいパソコンに突っ込んでインストールしていけばOKです。
Windows7または8のプロダクトキーを手元に持っておきましょー。

Windows10の自動配信が待てない人やインストールメディアを作成しておきたいという人は↑の方法をやってみてください。

[関連記事とリンク]
【m-stickでやってみた】Windows10の手動アップグレード方法
Windows10配布ページ – マイクロソフト
Windows 10予約アイコンが表示されない時の対処方法
Windows10 無償アップグレードに必要な詳細条件、注意事項、アップグレード後のエディションなどまとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】手動でダウンロード&インストールする、インストールメディアを作成する方法 – ISOファイルをDVDに焼く!の最終更新日は2015年7月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【2024年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイで一番おトクに支払えるのは?

2024年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る