楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Windows10】起動できない…再起動連発になった時に「復元ポイント」から手動でOSを回復させる方法

PCは壊れてなさそうでもデスクトップが表示されない→OS構成ファイルが壊れてる可能性が高そうです


最終更新 [2017年4月11日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10マシンが起動しなくなった時に「復元ポイント」からOSの修復を行う方法です。

自宅のWindows10を搭載したデスクトップマシンが壊れました。。
PC起動⇒OS立ち上げ⇒再起動、または修復画面が表示の繰り返し。。
何回再起動しても復活しませんでした。。

原因は、PC起動中に誤ってコンセントの電源を抜いてしまったことだと思います。
俗にいう「ブッチ」しちゃったパターンです。
OS構成ファイルが壊れたっぽく、PCが無限再起動状態に。

Windows10が起動しなくても復元ポイントからのOS修復ができたので方法を紹介します。
※時間がかかるので余裕がある時にどうぞ。


【Windows10】OSが起動しない…構成ファイルが壊れた時に「復元ポイント」から修復する方法

保存された日付の状態に戻るけど直してくれる。デスクトップが表示されなくても大丈夫!

ただし、復元ポイントを保存していることが絶対条件

この方法は、OSが正常に起動しない(デスクトップ画面が表示されない)場合でも実行できます。
が、復元ポイントを取得していることが絶対条件となります。

復元ポイントとは、windowsファイルの構成変更やアップデートなどがある場合にその変更前に戻れるようにファイルを残してくれるというもの。
基本的にwindowsが自動(または自分で取得時間を設定)で取得していますが、ディスク容量削減のために取得しないに設定している人や手動で削除した人などは復元時に使うファイルがPC何にない状態になるのでこの方法を実行できません。

また、復元する=保存された時間までPCの設定が戻るということになります。
↓の方法で日時を確認してその時間まで遡ってもOKな人のみ実行してください。

自分の場合は、復元ポイントをオフにしていなかったのでこの方法が実行できました。
復元ポイントのファイルがPC上にあるかないかも↓の方法で確認できるのでわからない人も試してみてください。

PCを起動。「回復」画面をチェック

自分の場合は、PC起動→Windows10が起動してる感じの画面が表示→いきなり再起動→何度が再起動→上記の画面が表示、という感じになってました。

何度か再起動していると↑の画面が表示された次の再起動後に↓が表示されました。

Windowsが正しく読み込まれませんでした

再起動してやり直すには、下の[PCを再起動する]を選んでください。
トラブルシューティングツールや詳細オプションを使う場合は、[詳しい修復オプションを表示する]を選んでください。
どちらのオプションを選べばよいかわからない場合は、信頼できる人に相談してください。

この画面がWindows修復をかけることができる画面となります。
てか、信頼できる人に相談って。。

復元ポイントから復旧は「詳しい修復オプションを表示する」から実行できる

「詳しい修復オプションを表示する」をクリックします。
マウスは動くはずです。

「トラブルシューティング」をクリックします。

「詳細オプション」をクリックします。

システム回復の様々な手段が表示されます。
「システムの復元」をクリックします。
これが復元ポイントからWindowsを修復するものとなります。

PCで使っているアカウントを選択します。
今回の例ではアカウントが1つしかなかったのでシンプルでしたが、いくつかのユーザーを分けている場合は、復元ポイントを取得しているアカウントを選択します。

そのユーザーのパスワードを入力します。


システムの復元を開始する

Windowssらしい画面が表示されます。
これがシステム復元の画面です。
「次へ」をクリックします。

復元ポイントがあればここに表示される

復元ポイントに必要なファイルの有無はここで確認することができます。
できるだけ新しいものに戻したい場合は、日付が最新のものを選択するのがいいと思います。
自分の場合は、4月11日にこの記事を書いているのですが、4月4日のファイルが残っていました。
復元が成功すれば、PCの状態が約1週間前に戻ることになります。

復元したいものを選択して「次へ」をクリックします。

確認画面が表示されます。
間違いないことを確認し「完了」をクリックします。

最終確認が表示されます。
問題ない場合のみ「はい」を選択して復元を開始します。

復元が開始されます。
OSの環境やPCのスペックなどによって修復にかかる時間は変わってくると思いますが1時間以上はみていた方がいいと思います。

その後、何度が再起動され、Windows10が通常起動すればOKです。
指定した日付の時間に戻っていますが、復旧完了となります。

復元できない場合も…

復元ポイントからディレクトリの復元中に失敗しました(エラー0x80070091)

↑のようなパターンも確認したことがあります。
自分が見たエラーは「復元ポイントからディレクトリの復元中に失敗しました(エラー0x80070091)」というもの

原因はわからないのですが、このエラーが発生した場合は、復元ポイントからもWindowsが復旧できませんでした。
こうなると初期化しかないかもしれません。。
同じ手順でWindowsを初期化する方法も別記事で書いているのでチェックしてみてください。

以上がWindows 10が起動しない場合に、復元ポイントからOSを回復させる手段となります。
PCが起動してもWindowsのデスクトップ画面に戻れず再起動を連発しているユーザーさんは一度やってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】起動できない…再起動連発になった時に「復元ポイント」から手動でOSを回復させる方法の最終更新日は2017年4月11日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る