ソフトバンクオンラインショップで「iPhone 15」が一括63,408円の激安販売

【全iPhoneまとめ】iPhoneの電源をオン/オフする手順&強制再起動する方法 – フリーズしても使えるソフトリセット

ホームボタン搭載/非搭載など各シリーズのiPhoneの電源オフ&強制再起動(ソフトリセット)の手順をまとめています


最終更新 [2020年10月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone各シリーズの電源オン/オフ&フリーズした時などに使える強制再起動の方法です。

iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

[2020年10月26日]
iPhone 12シリーズの強制再起動方法を追記しました。
Xシリーズから採用されているホームボタンのないiPhoneと同様の手順となっています。

[2020年4月24日]
iPhone SE(第2世代)の強制再起動方法を追記しました。
iPhone 8と同じ手順となっています。

[追記]
iPhone X、8 / 8 Plusからさらに強制再起動の方法が変わっていたので追記しました。
また、Xに関しては普通の電源の切り方も変更されています。
後継機のXS、XS Max、XRもiPhone Xと同じやり方となっています。

iPhoneの各世代、シリーズの電源オン/オフ方法と強制再起動の方法をまとめています。

ホームボタンがなくなったiPhoneはXシリーズから、iPhone 7までの電源をオフにする手順および強制再起動の手順が変わっています。
またホームボタンのあるiPhone 8やSE(第2世代)は、電源オフ手順はiPhone 7と同じですが、強制再起動の手順が変更されています。

強制再起動は、iPhoneでフリーズやハングアップなどが発生して、普通に電源オフ/再起動ができない時に役立つので自分の持っているiPhoneでの手順を覚えておいて損はないと思います。


【iPhone】各モデルの電源オン/オフ手順

【iPhone X以降】ホームボタンのないiPhone

「電源ボタン」+「ボリュームキー」を同時に長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

ホームボタンのないiPhone X以降のシリーズ(iPhone X、XS、XR、11、12)に関しては、通常の電源オフもこれまでのホームボタンのあるiPhoneとは違います。

その方法は、電源ボタン+ボリュームキーボタンを同時に長押しとなります。

ボリュームボタンは、アップ/ダウンどちらでもOKです。


なんか、これまでのiPhoneから考えると↑の普通の電源オフ方法が強制再起動っぽい感じがしますが、これが普通なので覚えておきましょー。

ホームボタン搭載のiPhone

「電源ボタン」を長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

ホームボタンのあるiPhoneの電源をオフにする手順は、昔からお馴染みの「電源ボタン長押し」です。

電源ボタンを長押ししていると赤いアイコンのスライダーが表示されます。

このスライダーを右にササッとスライドしちゃえばiPhoneの電源がOFFになります。


昔からお馴染みの電源オフ手順ですが、時々iPhoneがハングアップするなどして出来ない場合があります。

ハングアップやフリーズで再起動が出来ない!!
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

が、システムがフリーズしたりして、そもそもボタン押しても反応なしなど「電源ボタン長押し」ができない!ということが稀に起きます。

こんな時に使えるのが強制再起動ができる「ソフトリセット」です。


このソフトリセットを使えばiPhoneの状態が不安定で普通に電源OFFができなくても再起動できちゃいます。

メモリ開放なども行ってくれる(らしい)このソフトリセットを行えば、フリーズしているiPhoneが再起動後に「あれ?普通じゃん」って笑顔になれます。

【iPhone】各モデルのソフトリセット(強制再起動)手順

【iPhone X以降】ホームボタンのないiPhone

ボリュームアップキー⇒ボリュームダウンキー⇒電源ボタン長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

ホームボタンのないiPhone X以降のモデル(X、XS、XR、11、12)などの強制再起動は「ボリュームダウンキー1回押してすぐ離す⇒ボリュームアップキー1回押してすぐ離す⇒電源ボタンを長押し」とこれまでのiPhoneとは違うやり方になっています。

【iPhone 8、SE(第2世代)】ホームボタンのないiPhone

ボリュームアップキー⇒ボリュームダウンキー⇒電源ボタン長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

iPhone 8、SE(第2世代)の強制再起動は、ホームボタンのないiPhoneと同じやり方となります。
「ボリュームダウンキー1回押してすぐ離す⇒ボリュームアップキー1回押してすぐ離す⇒電源ボタンを長押し」と7までのiPhoneとは違うやり方になっています。

iPhone 8もSEもホームボタン搭載でデバイス的にはiPhone 7とあんまり変わらないので変更はないかなと思っていたのですが、強制再起動に関してはホームボタンなしのiPhoneと同じやり方となっていました。

【iPhone 7】ソフトリセット(強制再起動)方法

電源ボタン+ボリュームダウンキーを長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

iPhone 7から進化したホームボタン。
これ「押せない」です。

なので強制再起動の方法は「電源ボタン+ボリュームダウンキー」に変更となっています。
「電源ボタン+ボリュームダウンキー」を数秒同時押ししていると、いつものスライダーも表示されずにいきなり端末の電源がOFFになります。

余談ですが、iPhone 7登場当時は、新ホームボタンになってスクリーンショット撮影も難しいという声が上がりまくっていました。

関連記事:【iPhone 7】失敗しちゃうスクリーンショット撮影を簡単にする方法


【iPhone 6s以前】iPhoneのソフトリセット(強制再起動)方法

電源ボタン+ホームボタンを長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

iPhone 6s以前の強制再起動(ソフトリセット)は「電源ボタン+ホームボタンを長押し」となっています。
※ボタンを押している時間が足りないとスクリーンショット撮影になります。

「電源ボタン+ホームボタンを長押し」を数秒同時押ししていると、いつものスライダーも表示されずにいきなり端末の電源がOFFになります。

iPhoneの動きがおかしくて電源オフができない…

こんな時に有効な強制再起動の手順は覚えておくことをオススメします

自分が使っているiPhoneのやり方だけでも頭に入れておいて
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

各iPhoneシリーズの電源オフおよび強制再起動のやり方はこんな感じです。
現在だと、電源オフは「電源ボタン+ボリュームキーボタン」、強制再起動は「ボリュームダウンキー1回押してすぐ離す⇒ボリュームアップキー1回押してすぐ離す⇒電源ボタンを長押し」というのが主流となりつつあります。

挙動がおかしい、異常に重い…という時にiPhoneの電源を一度オフにして再度オンにしてやると、あら不思議。
メモリも開放されて、かなりの高確率で元気な姿のiPhoneが手元に戻ってきます。

iPhoneに限らずスマホやPCでは、突然フリーズが発生することもあるので少なくとも自分が使っているiPhoneの強制再起動手順は覚えておくことをオススメします。




< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【全iPhoneまとめ】iPhoneの電源をオン/オフする手順&強制再起動する方法 – フリーズしても使えるソフトリセットの最終更新日は2020年10月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る