ワイモバイルで「Xperia Ace III」が超激安の機種変更一括6,980円で販売、オンラインストアヤフー店で11月15日から大幅値下げ

【全iPhoneまとめ】iPhoneの電源をオン/オフする手順&強制再起動する方法 – フリーズしても使えるソフトリセット

ホームボタン搭載/非搭載など各シリーズのiPhoneの電源オフ&強制再起動(ソフトリセット)の手順をまとめています


最終更新 [2020年10月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone各シリーズの電源オン/オフ&フリーズした時などに使える強制再起動の方法です。

iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

[2020年10月26日]
iPhone 12シリーズの強制再起動方法を追記しました。
Xシリーズから採用されているホームボタンのないiPhoneと同様の手順となっています。

[2020年4月24日]
iPhone SE(第2世代)の強制再起動方法を追記しました。
iPhone 8と同じ手順となっています。

[追記]
iPhone X、8 / 8 Plusからさらに強制再起動の方法が変わっていたので追記しました。
また、Xに関しては普通の電源の切り方も変更されています。
後継機のXS、XS Max、XRもiPhone Xと同じやり方となっています。

iPhoneの各世代、シリーズの電源オン/オフ方法と強制再起動の方法をまとめています。

ホームボタンがなくなったiPhoneはXシリーズから、iPhone 7までの電源をオフにする手順および強制再起動の手順が変わっています。
またホームボタンのあるiPhone 8やSE(第2世代)は、電源オフ手順はiPhone 7と同じですが、強制再起動の手順が変更されています。

強制再起動は、iPhoneでフリーズやハングアップなどが発生して、普通に電源オフ/再起動ができない時に役立つので自分の持っているiPhoneでの手順を覚えておいて損はないと思います。


【iPhone】各モデルの電源オン/オフ手順

【iPhone X以降】ホームボタンのないiPhone

「電源ボタン」+「ボリュームキー」を同時に長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

ホームボタンのないiPhone X以降のシリーズ(iPhone X、XS、XR、11、12)に関しては、通常の電源オフもこれまでのホームボタンのあるiPhoneとは違います。

その方法は、電源ボタン+ボリュームキーボタンを同時に長押しとなります。

ボリュームボタンは、アップ/ダウンどちらでもOKです。


なんか、これまでのiPhoneから考えると↑の普通の電源オフ方法が強制再起動っぽい感じがしますが、これが普通なので覚えておきましょー。

ホームボタン搭載のiPhone

「電源ボタン」を長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

ホームボタンのあるiPhoneの電源をオフにする手順は、昔からお馴染みの「電源ボタン長押し」です。

電源ボタンを長押ししていると赤いアイコンのスライダーが表示されます。

このスライダーを右にササッとスライドしちゃえばiPhoneの電源がOFFになります。


昔からお馴染みの電源オフ手順ですが、時々iPhoneがハングアップするなどして出来ない場合があります。

ハングアップやフリーズで再起動が出来ない!!
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

が、システムがフリーズしたりして、そもそもボタン押しても反応なしなど「電源ボタン長押し」ができない!ということが稀に起きます。

こんな時に使えるのが強制再起動ができる「ソフトリセット」です。


このソフトリセットを使えばiPhoneの状態が不安定で普通に電源OFFができなくても再起動できちゃいます。

メモリ開放なども行ってくれる(らしい)このソフトリセットを行えば、フリーズしているiPhoneが再起動後に「あれ?普通じゃん」って笑顔になれます。

【iPhone】各モデルのソフトリセット(強制再起動)手順

【iPhone X以降】ホームボタンのないiPhone

ボリュームアップキー⇒ボリュームダウンキー⇒電源ボタン長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

ホームボタンのないiPhone X以降のモデル(X、XS、XR、11、12)などの強制再起動は「ボリュームダウンキー1回押してすぐ離す⇒ボリュームアップキー1回押してすぐ離す⇒電源ボタンを長押し」とこれまでのiPhoneとは違うやり方になっています。

【iPhone 8、SE(第2世代)】ホームボタンのないiPhone

ボリュームアップキー⇒ボリュームダウンキー⇒電源ボタン長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

iPhone 8、SE(第2世代)の強制再起動は、ホームボタンのないiPhoneと同じやり方となります。
「ボリュームダウンキー1回押してすぐ離す⇒ボリュームアップキー1回押してすぐ離す⇒電源ボタンを長押し」と7までのiPhoneとは違うやり方になっています。

iPhone 8もSEもホームボタン搭載でデバイス的にはiPhone 7とあんまり変わらないので変更はないかなと思っていたのですが、強制再起動に関してはホームボタンなしのiPhoneと同じやり方となっていました。

【iPhone 7】ソフトリセット(強制再起動)方法

電源ボタン+ボリュームダウンキーを長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

iPhone 7から進化したホームボタン。
これ「押せない」です。

なので強制再起動の方法は「電源ボタン+ボリュームダウンキー」に変更となっています。
「電源ボタン+ボリュームダウンキー」を数秒同時押ししていると、いつものスライダーも表示されずにいきなり端末の電源がOFFになります。

余談ですが、iPhone 7登場当時は、新ホームボタンになってスクリーンショット撮影も難しいという声が上がりまくっていました。

関連記事:【iPhone 7】失敗しちゃうスクリーンショット撮影を簡単にする方法


【iPhone 6s以前】iPhoneのソフトリセット(強制再起動)方法

電源ボタン+ホームボタンを長押し
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

iPhone 6s以前の強制再起動(ソフトリセット)は「電源ボタン+ホームボタンを長押し」となっています。
※ボタンを押している時間が足りないとスクリーンショット撮影になります。

「電源ボタン+ホームボタンを長押し」を数秒同時押ししていると、いつものスライダーも表示されずにいきなり端末の電源がOFFになります。

iPhoneの動きがおかしくて電源オフができない…

こんな時に有効な強制再起動の手順は覚えておくことをオススメします

自分が使っているiPhoneのやり方だけでも頭に入れておいて
iPhoneの電源オン/オフ&強制再起動手順

各iPhoneシリーズの電源オフおよび強制再起動のやり方はこんな感じです。
現在だと、電源オフは「電源ボタン+ボリュームキーボタン」、強制再起動は「ボリュームダウンキー1回押してすぐ離す⇒ボリュームアップキー1回押してすぐ離す⇒電源ボタンを長押し」というのが主流となりつつあります。

挙動がおかしい、異常に重い…という時にiPhoneの電源を一度オフにして再度オンにしてやると、あら不思議。
メモリも開放されて、かなりの高確率で元気な姿のiPhoneが手元に戻ってきます。

iPhoneに限らずスマホやPCでは、突然フリーズが発生することもあるので少なくとも自分が使っているiPhoneの強制再起動手順は覚えておくことをオススメします。





< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





この【全iPhoneまとめ】iPhoneの電源をオン/オフする手順&強制再起動する方法 – フリーズしても使えるソフトリセットの最終更新日は2020年10月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【2023年12月】Music Unlimitedを3ヵ月無料で利用する方法 – Amazonの音楽聴き放題が新規は3ヵ月間無料、再登録で3か月月額300円などキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」がおトクに利用できるキャンペーンを紹介。新規会員登録なら最初3ヵ月間無料(非プライム会員もOK)、再登録なら月額300円×3ヵ月などが開催中

【2023年12月】ソースネクストの割引クーポンまとめ – 年賀状ソフトのクーポンもあり。現在配布中の最新クーポンを全部製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。年賀状、Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

「VITURE One XRグラス」を安く買う方法

ショッピング

トレテク!ソフトバンクセレクションならXRスマートグラス「VITURE One」が5,000円OFFの税込69,880円で買える!

【THEO】全額出金する方法 – THEO+ docomoに積み立てしてきた全資産をすべて引き出して現金化してみた。全額引き出しても口座は解約されないけど注意点も

投資

THEO+ docomoにコツコツと積立してきた全ての投資資産を全額出金してみた。残高が0円になっても口座は解約されないけど注意点あり。+docomoじゃなくても出金の手順はすべて同じ

【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

ショッピング

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり

【2023年12月】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるクーポン&キャンペーンまとめ

旅行・イベント

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています

「AirPods Pro(第1世代/第2世代)」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、スペックの違い・比較、販売店などまとめ

ガジェット

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【ふるさと納税】旅行券(楽天トラベル、一休.com、Yahoo!トラベルクーポンあり)が返礼品の寄付まとめ – おトクに寄付する方法。商品券、食事券なども

旅行券や楽天トラベル、Yahoo!トラベルなどのクーポンを中心にギフト券、商品券などが返礼品としてもらえるふるさと納税の寄付をまとめました


【11月版】IIJmioで安くiPhoneやAndroidスマホを買う方法・スマホ一覧 – ゴーゴーキャンペーンスマホ大特価セールで一括110円~

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がゴーゴーキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で激安に。2023年11月30日まで



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

「VITURE One XRグラス」を安く買う方法

トレテク!ソフトバンクセレクションならXRスマートグラス「VITURE One」が5,000円OFFの税込69,880円で買える!


【THEO】全額出金する方法 – THEO+ docomoに積み立てしてきた全資産をすべて引き出して現金化してみた。全額引き出しても口座は解約されないけど注意点も

THEO+ docomoにコツコツと積立してきた全ての投資資産を全額出金してみた。残高が0円になっても口座は解約されないけど注意点あり。+docomoじゃなくても出金の手順はすべて同じ


【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり


【2023年12月】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるクーポン&キャンペーンまとめ

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています


「AirPods Pro(第1世代/第2世代)」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、スペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【抽選販売受付中】AmazonのSIMフリーiPhoneの招待販売制に参加する方法 – 招待メールをリクエストする手順。iPhone 14 Proなど抽選対象モデルは?

Amazonで取り扱いされているSIMフリーiPhoneの販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけば買えるかも!?


【2023年12月】ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで2.6万円相当還元!!

「Y!mobileオンラインストア」または「Y!mobileオンラインストア ヤフー店」でワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【ドコモ】おトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る