【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone 7】失敗しちゃうスクリーンショット撮影を簡単にする方法、小ワザまとめ – 新ホームボタンのせいでキャプチャーが撮れない時の対処方法

噂の"押せない"ホームボタンのせいでスクショ撮影まで難しいぞiPhone 7。。


最終更新 [2016年9月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone 7でスクリーンショット撮影(キャプチャー)がうまく撮れない時の対処方法、簡単にスクショを撮れる小ワザまとめです。

基本的に「電源ボタン+ホームボタン同時押し」でスクリーンショットが撮影できるiOS端末。
iPhoneでもiPadでも同じでいつの頃からかも覚えてませんが、この同時押しが基本です。

ただiPhone 7 / Plusからホームボタンの仕様が変更されており、押せない(感圧式)ホームボタンになっています。
この変更で、iPhone7だとスクリーンショット撮影がうまくできない、難しいという人が自分も含め多くいるようです。
ディスプレイ電源がオフ(スリープ状態)になってしまったり、Siriが起動してしまったり…

こんな時に役立つ対処法をいくつか紹介します。
ということでiPhone 7 / 7 plusでスクリーンショット撮影(キャプチャー)を簡単にする小ワザまとめです。

関連記事:【通常版】iPhone・iPadでスクリーンショット・キャプチャを撮影する方法



【iPhone 7】スクリーンショットがうまくできない時の対処方法。スクショ撮影を簡単にする小ワザまとめ

①AssistiveTouchを使ってスクリーンショット撮影を設定する

ホームボタンを疑似的に画面上に表示できる「AssistiveTouch」
こいつを使えば、電源ボタンやホームボタンに触れなくてもスクリーンショット撮影ができるようになります。
AssistiveTouchが使えるiOS端末ならどれでもOKです。

画面上でサクッとスクリーンショット撮影をしたい人はAssistiveTouchを使ってみてください。
設定方法は↓となります。

AssistiveTouchでスクリーンショットが撮影できるように設定する方法

設定を開きます。

中にある「一般」をタップします。


一般項目が開きます。

中にある「アクセシビリティ」をタップします。


アクセシビリティ項目が開きます。

中にある「AssistiveTouch」をタップします。


AssistiveTouchの設定項目が開きます。

今回はワンタップでスクリーンショット撮影にしたいので、アイコンを「-」をタップして消していきます。


アイコンを「カスタム」だけにします。

残った「カスタム」のアイコンをタップします。


アクションに「スクリーンショット」を割り当てます。

右上の「完了」をタップすれば完了です。


あとはスクリーンショット撮影をしたい画面で、画面上に表示されているAssistiveTouchをワンタップし、撮影できればOKです。

AssistiveTouchのボタンが画面上にずっと残っているのがウザいという人は、ホームボタントリプルタップにAssistiveTouchを設定しておくことをオススメします。

関連記事:iPhoneのホームボタンをトリプルタップして呼び出すショートカットの使い方



②【オススメ】もう既にAssistiveTouchを使っている人は、3D Touchも使う合わせ技!

AssistiveTouchを「シャッター消音」とかにしている人はコチラをどうぞ

ただ、AssistiveTouchは、話題の無音シャッターで既に使っているという人もいると思います。
たしかにiOS 10やiPhone 7のカメラのシャッター音はデカすぎるので無音はかなり効果的。。
自分もスクリーンショットを撮る時は無音にしています。

この無音カメラをAssistiveTouchに設定している人は、3D Touchとの合わせ技を使うことでどちらの設定も維持できます。

関連記事:【iOS 10】カメラやスクショ撮影時のシャッター音を消して無音にする裏技


AssistiveTouchと3D Touchを使ってどちらも有効にする設定方法

↑と同じく設定 > 一般 > アクセシビリティ > AssistiveTouchを開きます。

無音シャッターを設定している人は←のような設定になっていると思います。

この画面で下にある「3D Touchのアクション」をタップします。


これは「AssistiveTouchで表示される疑似ホームボタンに3D Touchアクションを設定する」というもの。

ここの設定を「スクリーンショット」にします。


←この状態になればOKです。


あとはスクショを撮る時にAssistiveTouchの疑似ホームボタンを3D TouchすればOKです。
AssistiveTouchの疑似ホームボタンをワンタップすると「無音シャッター」、3D Touchすると「スクリーンショット撮影」という設定となります。
どちらのアクションも使えるのでけっこう便利ですぜ。

こちらの方法でもAssistiveTouchのボタンが画面上にずっと残っているのがウザいという人は、ホームボタントリプルタップにAssistiveTouchを設定しておくことをオススメします。

関連記事:iPhoneのホームボタンをトリプルタップして呼び出すショートカットの使い方



③電源ボタン押す⇒ちょっとだけ待つ⇒ホームボタン押す、という流れでコツを掴んで覚えればOK

AssistiveTouchはイヤ。物理ボタンでやりたいの。
こんな人は、iPhone 7でのスクショに「慣れ」ればいいと思います。

これまで電源ボタンとホームボタンを同時押ししていた人はちょっと感覚が変わるのですが、電源ボタン押す⇒押したまま0.5秒くらい待つ⇒ホームボタンを押すという流れでやってみてください。
電源ボタンでiPhoneがスリープに入る前にホームボタンを押せれば、スクリーンショット撮影ができます。

要は「慣れ」と「コツを掴む」というお話しですが、これ慣れるとほぼ100%失敗することなくスクショ撮影できますぜ。

慣れるまでちょっと難しいiPhone 7でのスクリーンショット撮影

これに慣れるくらいなら小ワザで回避というのもアリ

これまでのiPhoneからiPhone 7に乗り換えたという人は、スクリーンショット撮影時は最初すげー違和感があると思います。
自分もそうでした。。

この対処法として、今回紹介したAssistiveTouchを使う方法などiOSの機能を使って物理ボタンを回避するという方法もあります。
最後に紹介した「慣れ」と「コツ」のやり方で感覚を掴んでおくと最終的には便利になるとは思いますが。

iPhone 7の新ホームボタンのせいでスクリーンショット撮影に戸惑っている人は↑を実践してみてくださいな。

[関連記事]
【通常版】iPhone・iPadでスクリーンショット・キャプチャを撮影する方法
iPhoneのホームボタンをトリプルタップして呼び出すショートカットの使い方
【iOS 10】カメラやスクショ撮影時のシャッター音を消して無音にする裏技
【iPhone 7】「押せない」新ホームボタンのクリックのパターンを変更する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

楽天がふるさと納税ポイント禁止で国を提訴

ニュース

楽天グループは7月10日、ふるさと納税でのポイント付与を禁じる総務省の告示は無効だとして、東京地裁に提訴したと発表しました。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


楽天がふるさと納税ポイント禁止で国を提訴

楽天グループは7月10日、ふるさと納税でのポイント付与を禁じる総務省の告示は無効だとして、東京地裁に提訴したと発表しました。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る