【楽天モバイル】2回線目でもRakuten Hand 5Gが一括1円で買えたお話。複数回線でも割引対象となるキャンペーンの条件/詳細まとめ

iPhoneの画面を横向きで固定(ロック)する方法 – Safariなど横表示に対応しているアプリ用

家でゴロゴロしながらブラウジング⇒画面が回転してウザい!という人へ


最終更新 [2017年4月5日]

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。


キーワード:iOS, iPad, iPhone, safari, ロック, 固定, 横向き, 画面,

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iOS 9以降のiPhoneで画面を横向きに固定(ロック)する方法です。

iPhoneを横向きにして横幅を広くした状態のSafariでブラウジングしている時にiPhoneの持ち方(角度)によって画面がグルグルなるのがウザく感じることないでしょうか?

iOSは(Androidもですが)、縦画面に画面をロックすることはコントロールセンターなどからワンタップでできます。
が、横画面固定は基本的にはできません。

今回紹介する小ワザを知っておけば、Safariなど横画面表示に対応したアプリであれば横向きで固定することができます。
寝てゴロゴロしながらSafariでブラウジングする時とかに役立ちます。

iOS 9以前は、AssistiveTouchを使ってロックできたんですが、この方法は9以降ではできなくなっているので9以降のOSでやりたい人は読んでみてください。


【iOS 9~】iPhoneの画面を横向きで固定(ロック)する方法

アクセスガイドを使うことで横画面できる(初回のみ設定が必要)

コントロールセンターの画面ロックをオフに

まず、コントロールセンターから縦画面での回転ロックをオフにしておきます。

これ以後も横向きでロックする時は、ここをオフにする必要があります。


【初回のみ下準備】アクセスガイドを設定

設定を開きます。

「一般」をタップします。


「アクセシビリティ」をタップします。


学習サポートの項目のところにある「アクセスガイド」をタップします。


「アクセスガイド」をオンにします。


アクセスガイドの設定ができるようになります。

オンにすると表示される「パスコード設定」をタップします。


「アクセスガイドのパスコード設定」をタップします。


アクセスガイドを操作する時のパスコードを決めて入力します。

このパスコードはiPhoneのロック画面解除のパスワードなどとは関係ないので好きなものをどうぞ。
(でも絶対に忘れないように)


これで下準備は完了です。
ここまでのステップは最初に一度設定してしまえばOKです。


Safariなどのアプリ画面を横向きに固定する

アプリを起動して画面を横向きで表示

Safariを例にして紹介します。
アプリを起動してiPhoneを横向きにして画面を横にします。

ここから↑で設定したアクセスガイドを使います。

ホームボタンを『トリプルタップ』

この状態でホームボタンをトリプルタップ(トリプルクリック?)します。
3連打です。

すると画面上に↑が表示されます。
「アクセスガイド」をタップします。
※AssistiveTouchをオンに設定していない人は↑の選択メニューの表示はされず、そのままアクセスガイドが開始されます。

ここからはちょっと見ずらいのですが、アクセスガイドの画面のスクリーンショットが撮れなかったので写真で説明します。

アクセスガイドのオプションをタップ

↑の画面が表示されたら「オプション」をタップします。
この画面が表示されず「アクセスガイドが開始されました」とだけ画面上に表示される人は一度ホームボタンをトリプルタップしてパスコードを入力してみてください。

オプションが表示されます。
「動作」の横にあるスイッチをタップしてオフにします。

この状態で「完了」をタップすればOKです。
これで画面が横向きに固定されます。

iPhoneを縦向きで置いても画面は横向きのままならOK!

一連の設定完了後、iPhoneを立て向きに持ってみてください。
明らかに縦方向なのに画面が横向きにならなければOKです。

Safariでブラウジングする時の画面は横画面派。
家でゴロゴロしながらブラウジングしていて画面が縦⇔横と回転するのがウザい!という人は↑の設定をやってみてくださいな。
けっこうストレスなくなりますよー。


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





このiPhoneの画面を横向きで固定(ロック)する方法 – Safariなど横表示に対応しているアプリ用の最終更新日は2017年4月5日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【開催中】Kindle Unlimitedを3ヵ月99円で利用する方法 – Amazonの本・雑誌・マンガの読み放題サービスが通常よりもおトクに利用できるキャンペーン開催中

キャンペーン

Amazonが読み放題サービス「Kindle Unlimited」を3ヵ月99円で利用できるプライム感謝祭連動のキャンペーンを開催中。対象者ならおトクに通常よりもおトクに利用できる

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:iOS , iPad , iPhone , safari , ロック , 固定 , 横向き , 画面 ,


新着ニュース&記事

AppleがiOS 17.0.3、iPadOS 17.0.3アップデート配信を開始。iPhone 15 Pro / Pro Maxの発熱問題に対応【2023年10月5日】

ニュース

Appleが2023年10月5日にマイナーアップデートを配信。iOS 17.0.3はiPhone(特にiPhone 15 Proシリーズ)が異常に発熱する問題を修正、その他バグ修正やセキュリティ向上も

LINEとYahoo!JAPAN IDの連携を解除する方法 – 違うアカウントと紐づける時などに

webサービス

様々な機能が使えたり特典がもらえるYahoo!JAPAN IDとLINEアカウントの連携。連携しておいてデメリットはないけど、違うアカウントに紐づける時などは一度解除する必要あり

「Google Pixel 8 / Pro」の価格、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやキャリアでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google AIとPixel史上最高性能のカメラを備えた「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」が2023年10月12日に発売!10月5日より予約受付開始。価格はPixel 8が112,900円~、Pixel 8 Proは159,900円~。

【5のつく日】Yahoo!ショッピングでおトクにお買い物する方法 – 商品券+4%還元条件などまとめ。クーポンも登場

キャンペーン

Yahoo!ショッピングは『5』のつく日に「5のつく日キャンペーン」でヤフーショッピング商品券+4%還元とおトクに買い物ができる。ただし条件が変更に…

【iPadOS 17.0.3登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法

iPhone / iPad

2023年9月27日にiPadにiPadOS 17.0.2が配信開始。iPadOS 17.0からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【10月版】PayPayで開催中のキャンペーンまとめ – 特典や適用条件など。LYPマイレージ、ミニストップ、ワクワクペイペイ、クーポンや地域限定etc…

ほぼ常時様々なお店やエリアで開催されるPayPayのおトクなキャンペーンやクーポンを徹底まとめ。特典や参加条件、今月対象のお店は?


【10月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!


【2023年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイで一番おトクに支払えるのは?

2023年に支払う必要がある様々な税金。手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができる請求書払いは何?


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

AppleがiOS 17.0.3、iPadOS 17.0.3アップデート配信を開始。iPhone 15 Pro / Pro Maxの発熱問題に対応【2023年10月5日】

Appleが2023年10月5日にマイナーアップデートを配信。iOS 17.0.3はiPhone(特にiPhone 15 Proシリーズ)が異常に発熱する問題を修正、その他バグ修正やセキュリティ向上も


LINEとYahoo!JAPAN IDの連携を解除する方法 – 違うアカウントと紐づける時などに

様々な機能が使えたり特典がもらえるYahoo!JAPAN IDとLINEアカウントの連携。連携しておいてデメリットはないけど、違うアカウントに紐づける時などは一度解除する必要あり


「Google Pixel 8 / Pro」の価格、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやキャリアでおトクに購入する方法

Google AIとPixel史上最高性能のカメラを備えた「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」が2023年10月12日に発売!10月5日より予約受付開始。価格はPixel 8が112,900円~、Pixel 8 Proは159,900円~。


【5のつく日】Yahoo!ショッピングでおトクにお買い物する方法 – 商品券+4%還元条件などまとめ。クーポンも登場

Yahoo!ショッピングは『5』のつく日に「5のつく日キャンペーン」でヤフーショッピング商品券+4%還元とおトクに買い物ができる。ただし条件が変更に…


【iPadOS 17.0.3登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法

2023年9月27日にiPadにiPadOS 17.0.2が配信開始。iPadOS 17.0からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Password3年版がソースネクストに登場!大幅割引やクーポンなどで公式よりおトクな価格で1Passwordが使えちゃう


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【10月15日まで半額!!】Amazon『Fire TV Stick / 4K / 4K Max』『Fire TV Cube』をおトクに購入する方法、セール/キャンペーンまとめ

本家AmazonがFire TV Stick 4K Maxの半額セールを開催中!その他、Fire TV Stickシリーズのキャンペーン、割引販売情報まとめ


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る