楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【iPhone】iOSの『機能制限』が消えた。。 なくなった旧:機能制限と同じ制御機能を使う方法 – スクリーンタイムのコンテンツとプライバシーの制限

iOS 12から「機能制限」は「スクリーンタイム」の中に場所が変更されて名前が変更されています


最終更新 [2018年9月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iOS 12で消えた「機能制限」と同じ機能を使う方法です。

iOS12機能制限消えた

iOS 12からなくなってしまったiPhoneの「機能制限」
iOS 11までは設定 > 一般 > 機能制限という項目があったのにiOS 12になってから一般の中から消えています。。

機能制限は、アプリの使用やインストール/アンインストール、AirDropなど一部の機能やApp Storeへの課金の許可などが制限できる機能でした。
個人的にはけっこう使っていたのでなくなっていて困っちゃいました。。

ただ、もちろん機能自体がなくなった訳ではありません。
iOS 12からは「機能制限」という名称は消え去っていますが「コンテンツとプライバシーの制限」という名前に変更され、配置されている場所がスクリーンタイムの中に変更されています。

ちなみに自分は、iOS 11の時に機能制限を使ってAirDropを無効化していたのですが、iOS 12にアップデートしたタイミングでAirDropが自動的にオンになっていました(機能制限が消えたせい?)


【iOS 12~】消え去った「機能制限」と同じ機能を使う方法

新機能「スクリーンタイム」の中に統合された

iOS12スクリーンタイム

iOS 12では「機能制限」という名称は消え去っています。
同じ機能を使うには、新たに登場したスクリーンタイムの中にある「コンテンツとプライバシーの制限」という項目から各機能の制限を設定することができます。

「コンテンツとプライバシーの制限」から機能制限と同じ制御ができる

iOS12スクリーンタイム

設定を開きます。

中にある「スクリーンタイム」をタップします。


ちなみにスクリーンタイムは、この端末(今回の例だとiPhone X)を何にどれくらいの時間使ったか?や使いすぎを防止するようなことができるiOS 12からの新機能です。

iOS12機能制限

スクリーンタイムが開きます。

中にある「コンテンツとプライバシーの制限」をタップします。



iOS12機能制限

「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにすれば各機能などを制限できるようになります。

これがiOS 11までの機能制限と同じ、各機能を制御する機能となります。


設定できることは従来の「機能制限」と同じ

iOS12アプリ許可権限

コンテンツとプライバシーの制限のトップ画面では位置情報の完全無効化や連絡先、マイク、音声認識etc…の機能を制限することができます。


iPhone、iPadの位置情報を無効化する詳しい手順は↓の記事にまとめています。

関連記事:iPhone・iPadの位置情報を無効化する方法


アプリの許可。SiriやAirDropなどもここ
iOS12アプリ許可権限

「許可されたApp」ではアプリの許可を設定できます。

何かと話題になるAirDropやSiri、FaceTimeなどここに表示されているアプリ、機能の無効化などが設定できます。


AirDrop痴漢対策のための無効化などの手順は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:iPhone・iPadのAirDropをオフ/無効化する方法


コンテンツ制限。Podcastやエロサイトの制限などはここ
iOS12スクリーンタイム

「コンテンツ制限」では地域や音楽、ニュース、WEBサイトetc…などの設定を制限できます。

アダルトサイトへのアクセス禁止などはここから設定できます。


コンテンツ制限でWEBサイトを制限する方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone・iPad】エロ系、グロ系などアダルトコンテンツへアクセスできないように設定する方法


iTunesやApp Storeの課金等の制限。アプリのアンインストール不可もここ
iOS12アプリ許可権限

「iTunesおよびApp Storeでの購入」ではアプリのインストール/アンインストールの許可や課金の制御が設定できます。

また課金時にパスワードが必要かどうかの設定もできます。



人に渡すiPhoneなら設定変更にパスワードを必須にしておく

iOS12スクリーンタイム機能制限

iOS 11までの機能制限にもありましたが、機能を制限した時の設定を変更する場合はパスワードが必要に設定しておくこともできます。
お子さんに渡すiPhoneで機能を制限したいという場合などは、制限を設定した後パスワードをかけておくといいと思います。

iOS12スクリーンタイムパスワード

スクリーンタイムの画面の下にある「スクリーンタイム・パスコードを使用」をタップします。


iOS12スクリーンタイムパスワード

好きなパスワードを2回入力して設定します。


iOS12スクリーンタイムパスワード

←のように「スクリーンタイム・パスコードを変更」となっていればパスワードが設定された状態となります。


この状態で設定を変更しようとして「コンテンツとプライバシーの制限」などをタップするとパスワードを要求されるようになります。

iOS 12になってから機能制限がなくなった訳じゃない

名前は変更されているけど従来通り制御できるのでご安心を

iOS12スクリーンタイム機能制限

このようにiOS 11までは「機能制限」という項目であった機能がiOS 12からは名称が変更され、スクリーンタイムの中に統合されています。
機能としては従来と同じように使えます。

iOS 12にアップデートして「あれ?機能制限はどこいった?なくなった??」となった人は↑を参考にしてみてください。

ちなみに最初にも書きましたが、自分はiOS 11で機能制限を使って無効化していた項目(AirDropなど)がiOS 12にアップデートしたタイミングで全てオンになっていました。。
原因はわかりませんが、同じような現象が行った人は、「コンテンツとプライバシーの制限」から機能を再度制限してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!

【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る