【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】iOSの『機能制限』が消えた。。 なくなった旧:機能制限と同じ制御機能を使う方法 – スクリーンタイムのコンテンツとプライバシーの制限

iOS 12から「機能制限」は「スクリーンタイム」の中に場所が変更されて名前が変更されています


最終更新 [2018年9月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iOS 12で消えた「機能制限」と同じ機能を使う方法です。

iOS12機能制限消えた

iOS 12からなくなってしまったiPhoneの「機能制限」
iOS 11までは設定 > 一般 > 機能制限という項目があったのにiOS 12になってから一般の中から消えています。。

機能制限は、アプリの使用やインストール/アンインストール、AirDropなど一部の機能やApp Storeへの課金の許可などが制限できる機能でした。
個人的にはけっこう使っていたのでなくなっていて困っちゃいました。。

ただ、もちろん機能自体がなくなった訳ではありません。
iOS 12からは「機能制限」という名称は消え去っていますが「コンテンツとプライバシーの制限」という名前に変更され、配置されている場所がスクリーンタイムの中に変更されています。

ちなみに自分は、iOS 11の時に機能制限を使ってAirDropを無効化していたのですが、iOS 12にアップデートしたタイミングでAirDropが自動的にオンになっていました(機能制限が消えたせい?)


【iOS 12~】消え去った「機能制限」と同じ機能を使う方法

新機能「スクリーンタイム」の中に統合された

iOS12スクリーンタイム

iOS 12では「機能制限」という名称は消え去っています。
同じ機能を使うには、新たに登場したスクリーンタイムの中にある「コンテンツとプライバシーの制限」という項目から各機能の制限を設定することができます。

「コンテンツとプライバシーの制限」から機能制限と同じ制御ができる

iOS12スクリーンタイム

設定を開きます。

中にある「スクリーンタイム」をタップします。


ちなみにスクリーンタイムは、この端末(今回の例だとiPhone X)を何にどれくらいの時間使ったか?や使いすぎを防止するようなことができるiOS 12からの新機能です。

iOS12機能制限

スクリーンタイムが開きます。

中にある「コンテンツとプライバシーの制限」をタップします。



iOS12機能制限

「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにすれば各機能などを制限できるようになります。

これがiOS 11までの機能制限と同じ、各機能を制御する機能となります。


設定できることは従来の「機能制限」と同じ

iOS12アプリ許可権限

コンテンツとプライバシーの制限のトップ画面では位置情報の完全無効化や連絡先、マイク、音声認識etc…の機能を制限することができます。


iPhone、iPadの位置情報を無効化する詳しい手順は↓の記事にまとめています。

関連記事:iPhone・iPadの位置情報を無効化する方法


アプリの許可。SiriやAirDropなどもここ
iOS12アプリ許可権限

「許可されたApp」ではアプリの許可を設定できます。

何かと話題になるAirDropやSiri、FaceTimeなどここに表示されているアプリ、機能の無効化などが設定できます。


AirDrop痴漢対策のための無効化などの手順は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:iPhone・iPadのAirDropをオフ/無効化する方法


コンテンツ制限。Podcastやエロサイトの制限などはここ
iOS12スクリーンタイム

「コンテンツ制限」では地域や音楽、ニュース、WEBサイトetc…などの設定を制限できます。

アダルトサイトへのアクセス禁止などはここから設定できます。


コンテンツ制限でWEBサイトを制限する方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone・iPad】エロ系、グロ系などアダルトコンテンツへアクセスできないように設定する方法


iTunesやApp Storeの課金等の制限。アプリのアンインストール不可もここ
iOS12アプリ許可権限

「iTunesおよびApp Storeでの購入」ではアプリのインストール/アンインストールの許可や課金の制御が設定できます。

また課金時にパスワードが必要かどうかの設定もできます。



人に渡すiPhoneなら設定変更にパスワードを必須にしておく

iOS12スクリーンタイム機能制限

iOS 11までの機能制限にもありましたが、機能を制限した時の設定を変更する場合はパスワードが必要に設定しておくこともできます。
お子さんに渡すiPhoneで機能を制限したいという場合などは、制限を設定した後パスワードをかけておくといいと思います。

iOS12スクリーンタイムパスワード

スクリーンタイムの画面の下にある「スクリーンタイム・パスコードを使用」をタップします。


iOS12スクリーンタイムパスワード

好きなパスワードを2回入力して設定します。


iOS12スクリーンタイムパスワード

←のように「スクリーンタイム・パスコードを変更」となっていればパスワードが設定された状態となります。


この状態で設定を変更しようとして「コンテンツとプライバシーの制限」などをタップするとパスワードを要求されるようになります。

iOS 12になってから機能制限がなくなった訳じゃない

名前は変更されているけど従来通り制御できるのでご安心を

iOS12スクリーンタイム機能制限

このようにiOS 11までは「機能制限」という項目であった機能がiOS 12からは名称が変更され、スクリーンタイムの中に統合されています。
機能としては従来と同じように使えます。

iOS 12にアップデートして「あれ?機能制限はどこいった?なくなった??」となった人は↑を参考にしてみてください。

ちなみに最初にも書きましたが、自分はiOS 11で機能制限を使って無効化していた項目(AirDropなど)がiOS 12にアップデートしたタイミングで全てオンになっていました。。
原因はわかりませんが、同じような現象が行った人は、「コンテンツとプライバシーの制限」から機能を再度制限してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る