【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】バッテリー充電を80%で停止する方法 – ただし一定条件下では100%までフル充電される場合あり

iPhone 15シリーズ以降は、ユーザーが意図的にバッテリー充電を80%を上限に停止するオプションあり。ただしオンにしていても推測精度を維持するために100%フル充電となる場合もあり


最終更新 [2023年10月30日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneのバッテリー充電を意図的に80%で停止する方法です。

iPhone バッテリー充電を80%で停止する方法

iPhone 15シリーズからは、iPhone本体のバッテリー充電を80%で停止するというオプションが登場しています。
以前から提供されている「バッテリー充電の最適化」の中の1つのオプションとなります。

この機能をオンにすると、そのままですがiPhoneの充電が80%を上限にストップします。
またバッテリー残量が75%を下回ると再び80%になるまで充電が行われるという仕様になっています。

なお、この設定がオンになっている場合でも一定の条件下を満たすと100%までフル充電されることもあります。

この記事では、iPhoneのバッテリー充電を80%で停止する設定方法&80%に設定していても100%フル充電される原因を紹介します。


iPhoneのバッテリー充電を80%で停止する設定方法

最初に。80%を上限に充電を停止する設定をオンにしていても100%フル充電される場合もあり

これは推測精度を維持するため仕様
iPhone バッテリー充電を80%で停止する方法

■iPhone 15 モデルの「上限80%」について
iPhone 15 モデルでは、「バッテリー充電の最適化」「上限80%」「なし」のいずれかを選択できます。
「上限80%」を選択した場合、iPhone はバッテリー残量が80パーセントになったところで充電を停止します。バッテリーの残量が75パーセントを下回ると充電が再開し、再び80パーセントになると停止します。

「上限80%」を有効にしている場合も、iPhone はバッテリーの充電状態の推測精度を維持するため、ときどき100パーセントまで充電されます。
via:iPhone の「バッテリー充電の最適化」について – Apple

最初にですが、この80%充電上限オプションをオンにしている場合でも「充電状態の推測精度を維持するために時々100%フル充電することがある」と↑のApple公式でも案内されています。
具体的な条件は示されていませんが、80%上限を設定していても100%フル充電されても不具合ではないのでご安心を。

なお、実際に自分のiPhone 15 Pro Maxで80%上限設定をオンにして何度も試してみましたが、自分の環境では100%フル充電されるケースは一度もありませんでした。

【iPhone 15シリーズ以降が対応】充電を80%で停止する設定手順

オンにすると残バッテリー残量が75%以下になると再度充電を開始して80%で停止するようになる
iPhone バッテリー充電を80%で停止する方法

iPhoneの設定を開きます。

「バッテリー」を選択します。


iPhone バッテリー充電を80%で停止する方法

バッテリーの詳細情報が表示されます。

「バッテリーの状態と充電」を選択します。


iPhone バッテリー充電を80%で停止する方法

現在のiPhoneのバッテリー劣化具合などが確認できる詳細情報が表示されます。

「充電の最適化」を選択します。


iPhone バッテリー充電を80%で停止する方法

以下から充電のオプションを選択することができます。

・バッテリー充電の最適化(初期設定)
・上限80%
・なし


iPhone バッテリー充電を80%で停止する方法

iPhoneの充電を80%で停止する場合は、←のように「上限80%」を選択すればOKです。

これを選択しておくとiPhoneの残バッテリー容量が75%以下になった場合のみ充電が開始され、80%で充電がストップします。


なお、充電オプションの「なし」は推奨しません。
個人的には、初期設定の「バッテリー充電の最適化」をそのまま選んでおくのがオススメです(完全にバッテリーをいたわってあげたいのであれば80%上限もありです)

iPhone 14シリーズ以前は80%上限の設定が選択できない

バッテリー充電の最適化をオンにしておくのがオススメ
iPhone バッテリー充電を80%で停止する方法 iPhone バッテリー充電を80%で停止する方法

なお、紹介したiPhoneのバッテリー充電を80%までにするオプションはiPhone 15シリーズ以降で利用できる機能です。

↑のようにiPhone 14シリーズ以前のモデルでは、80%上限は選択できません(バッテリー充電の最適化のオン⇔オフしか表示されません)
これらのiPhoneでもバッテリー充電の最適化は設定できるので、この設定はオンにしておくことをオススメします。

なお、iPhone 15シリーズからは、iOSの設定から簡単にiPhoneのバッテリー充電回数を確認することもできます。
※iPhone 14シリーズでもいちおう確認できますが、ちょっと面倒な手順が必要です。

関連記事:【iPhone】充電回数を確認する方法(iPhone 15シリーズ以降、iPhone 14シリーズまでどちらも対応)

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iPhone】バッテリー充電を80%で停止する方法 – ただし一定条件下では100%までフル充電される場合ありの最終更新日は2023年10月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

ニュース

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【プライムデー】3ヵ月無料!Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【プライムデー】Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。対象者限定、7月14日まで

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る