5GHz帯に接続できない場合は、無線ルーターの設定を変更すれば接続できるぞ!
最終更新 [2017年8月16日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
「Fire TV Stick (New モデル)」を5GHz帯(11ac/n/a)のネットワークに接続する方法です。
※旧型のFire TV Stickは5GHz帯(11ac/n/a)に対応していません。
5GHz帯(11ac/n/a)のネットワークが表示されない場合は、利用している無線ルーターにもよるのですが無線ルーターの設定を変更する必要があります。
Fire TV Stickを5GHz帯(11ac/n/a)に接続する方法は以下になりますので、もしやり方がわからないという人は参考にしてみてください。
「Fire TV Stick」を5GHz帯に接続する方法
①接続されているネットワークの確認
まずは、現在どのネットワークに接続されているか確認してみましょう!Fire TV Stickの設定を開きネットワークを選択します。
↓↓↓
現在接続されているネットワークはこちらになります。5GHz帯に接続されていないか確認しましょう!無線LANルーターにもよりますが、おそらく5GHz帯のネットワークは表示されておらず、2.4GHz帯に接続されていると思います。5GHz帯に接続するには無線LANルーターの設定を変更する必要があるので以下に進んでください。
※そこそこ新しいバッファローの無線LANルーターでSSID名を変更していなければ「Buffalo-G-○○」は2.4GHz帯になります。「Buffalo-A-○○」が5GHz帯になります。
②無線ルーターの設定(チャンネル変更)
無線ルーターにログインします。
※無線LANルーターへのログイン方法がわからないのであれば以下の記事を参考にしてみてください。
リンク:無線LANルーターへのログイン方法
↓↓↓
無線LANの項目を選択します。
※利用している無線ルーターによって設定方法が違うので画像は参考程度にしてください。
↓↓↓
次に5GHz帯(11ac/n/a)のチャンネルを変更します。
↓↓↓
チャンネルを「36」「40」「44」「48」のいずれかに変更します。
※対応チャンネルについてはAmazonの商品ページにも記載されています
↓↓↓
チャンネルを変更したら設定ボタンを押します。おそらく一度ネットワークに接続されない状態になるので設定が完了するまで待ちます。
③5GHz帯に接続
チャンネル変更が完了すると先程は表示されていなかった5GHz帯のネットワークが表示されます。あとは、5GHz帯のネットワークを選択しパスワードを入力して接続すれば完了です!
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この「Fire TV Stick」を5GHz帯に接続する方法【表示されない時の対処法】の最終更新日は2017年8月16日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。