【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Android】『開発者向けオプション』を表示/無効化する方法 – 利用できる項目まとめ

恒例となった開発者向けオプションの表示。オンにしておけば、マニアックなAndroidの使い方ができちゃいます


最終更新 [2018年7月19日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Android端末で「開発者向けオプション」を表示、逆に無効化する方法です。

Android開発者向けオプション

Android 4.1までは普通に設定内にあった「開発者向けオプション」
開発者以外の方にはあまり関係ないかな?とも思う項目ですが、実はGPU周りの設定を変更できたりトレースの有効化だったり、バックグラウンドプロセスの上限設定をしたりと割とギーク向けな方々の設定も揃っている面白い項目だったりします。

Android 4.2以降は自分で表示させる必要あり
Android開発者向けオプション

そんな開発者向けオプションですが、なぜかAndroid 4.2からは初期表示から消滅しています。
ということでAndroidの開発者向けオプションの表示/無効化をAndroidの過去のバージョン別にまとめてみました。

バージョンによっては、無効化して非表示にする(元の状態に戻す)こともできます。
開発者の人だけじゃなく、ちょっと深い設定をしてみたいAndroidユーザーの方も是非。

またAndroidにはデザインなどのカスタムが細かく行える「システムUI調整ツール」という隠し機能も用意されています。
こちらに関しては↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:【Android】「システムUI調整ツール」を表示する方法 – GalaxyやAQUOS、HUAWEI、LG端末など利用できない端末でも利用する方法


Androidの開発者向けオプションを表示させる/無効化する方法

ビルド番号を7連続タップすれば設定上に表示されるようになる

Android開発者向けオプション表示 Android開発者向けオプション表示

設定を開きます。
Galaxyの場合は「端末情報 > ソフトウエア情報」をタップします。

機種によって表示されている文字が異なりますが、ビルド番号を見つけられればOKです。
Xperiaだと「端末情報」の中にビルド番号があります。

Android開発者向けオプション表示

「ビルド番号」があればOKです。

これを連続でタップしまくります。


Android開発者向けオプション表示 Android開発者向けオプション表示

2~3回くらい連続タップしていると「あとXステップでデベロッパーモードになります」と表示されます。
連続でタップし続けて「デベロッパーモードが有効になりました。」や「あなたは今開発者になりました!」などと表示されればOKです。

Android開発者向けオプション表示

再度、設定を開きます。

中に「開発者向けオプション」が表示されていればOKです。


開発者向けオプションを無効化(非表示)にする方法

Android開発者向けオプション表示

設定内の「開発者向けオプション」をタップします。


Android開発者向けオプション表示

トグルスイッチを「オフ」にするだけでOKです。


ただしAndroidのバージョンやモデルによっては非表示にならないことも。。
Android開発者向けオプション表示

オフにした状態で設定を開きなおして、開発者向けオプションの表示が消えていればOKです。

ただし、Android 7.0くらいまでのOSや使っているモデルによってはトグルスイッチをオフにしても設定内から消えません。。


【Android 8.0で確認】開発者向けオプションに用意されている項目

Android開発者向けオプション

Android 8.0のGalaxyで確認できた開発者向けオプションの項目は↓の通りです。

全般 用意されているオプション
全般 ・バグレポート取得、作成
・PCバックアップパスワード
・スリープモードにしない
【Android】充電中はディスプレイを常にオンにする方法
・Bluetooth HCIスヌープログ
・OEMロック解除
・実行中のサービス
・画像の色モード
・WebViewの実装
・システムを自動更新
・デモモード
・クイック設定開発者タイル
デバッグ ・USBデバッグ
・USB認証を無効にする
・電源メニューのバグレポート
・擬似ロケーションアプリ(疑似ロケーションを許可)
・View属性を検査
・デバッグアプリを選択
・デバッガを待機
・USB経由のアプリを確認
・ログのバッファサイズ
ネットワーク ・ワイヤレスディスプレイ認証
・Wi-Fi詳細ログ
・Wi-Fi/モバイルデータを積極的に切替
・Wi-Fiローミングスキャンを許可
・モバイルデータを常にON
・USB設定
・絶対音量を無効にする
・Bluetooth AVRCPバージョン
・Bluetoothオーディオコーデック
・Bluetoothオーディオサンプルレート
・サンプルあたりのBluetoothオーディオビット
・Bluetoothオーディオチャンネルモード
・BluetoothオーディオLDACコーデック
入力 ・タッチ操作を表示
・ポインターの位置を表示
描画 ・GPU表示の更新を表示
・レイアウトの境界(範囲)を表示
・強制RTLレイアウト
・ウィンドウアニメスケール
・トランジションアニメスケール
・Animator再生時間スケール
・2次画面シミュレート
ハードウェア加速レンダリング ・GPUレンダリングを使用
・GPU表示の更新を表示
・ハードウエア層の更新を表示
・GPUオーバードローヲデバッグ
・非短径クリップを表示
・4x MSAAを有効にする
・HWオーバーレイを無効
・カラースペースをシミュレート
・GPUレンダラの設定
メディア USBオーディオルーティングを制限
モニタリング ・厳格モード
・GPUレンダリング分析
アプリ ・アクティビティを保持しない(破棄)
・バックグラウンドプロセスの上限(制限)
・すべてのANRを表示
・通知チャンネル警告を表示
・非稼働のアプリ
・外部ストレージへのアプリの書き込みを許可
・アクティビティをサイズ変更可能にする
・ShortcutManager APIの通話制限をリセット

うーん。。
なかなか細かい項目までいーっぱいです。
以前のAndroid 4.2などの時と比べると項目がめっちゃ増えていました。
自分ぜんぜんわからんものも多くあります。。

↓ここからは過去のAndroidのバージョンで開発者オプションをオンにした時の記事をそのまま残しています。
古いバージョンのAndroidを使っている人は参考にしてみてください。


【Android 5.0~】開発者向けオプションを表示する方法

Android 5.0や6.0で「開発者向けオプション」を表示させる方法です。
OSアップデート時に試しましたが、同じ方法で表示させることができました。

設定の「端末情報」を選択します。



「ビルド番号」を7回タップします。

モデルによってこの「ビルド番号」の場所が若干違ったりもします。
Galaxyなどは、端末情報 > ソフトウエア情報 > ビルド番号です。



「これでデベロッパーになりました!」と表示されたら完了です。

端末によっては端末ロックパターンが必須の場合もあります。



設定画面に戻ると端末情報の下に開発者向けオプションが表示されます。



通常では変更できない設定を変更する事ができるので興味のある人は試してみて下さい。



【Android 4.2~】開発者向けオプションを表示する方法

Android 4.2以降の端末で「開発者向けオプション」を表示させる方法です。
この4.2から初期表示がなくなっています。

設定 > 端末情報 > ビルド番号

↑このビルド番号をタップしまくるだけです。


「デベロッパーになるまであと○ステップです。」という表示。
○は回数です。

ひたすらタップします。


「あなたは今開発者になりました!」でOKです。

これだけで開発者になれるなら誰も苦労しませんわ。


設定の部分に{}開発者向けオプションが表示されているのがわかります。


いろいろとイジれて面白い「開発者向けオプション」
せっかくなのでAndroid 4.2以降の端末をお使いのユーザさんは「開発者向けオプション」を是非とも復活させておいてください!

同じような隠しメニューの「システムUI調整ツール」も楽しいのでAndroidユーザは是非↓

関連記事:【Android】「システムUI調整ツール」を表示する方法 – GalaxyやAQUOS、HUAWEI、LG端末など利用できない端末でも利用する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】『開発者向けオプション』を表示/無効化する方法 – 利用できる項目まとめの最終更新日は2018年7月19日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

ニュース

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!


Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る