ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【Galaxy】フォント、文字サイズを追加&変更する方法 – iFontなどアプリを使えば無料&自分が持っているフォントにも変更できる

Galaxyのフォント表示は柔軟に変更できる!文字をカスタムして自分好みの表示に変更しよう


最終更新 [2018年7月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Galaxyのフォントや文字サイズを変更する方法です。

Galaxyフォント変更

Galaxyはフォントや文字サイズの変更がかなり柔軟にできるようになっています。

Xperiaのように最初からガッツリ色んなフォントが入っているわけではありませんが、Galaxyアカウントや無料アプリを使うことで追加でフォントをダウンロードして変更することができます。

Galaxyアカウントを使う場合は有料のフォントが多い(無料もごく一部あります)ですが、一緒に紹介しているアプリを使えば無料で利用したり、自分の手元に保存しているフォントファイル(.ttfなど)をそのまま使うこともできます。

無料で様々なフォントを使いたい場合はアプリを使うという手もアリ
Galaxy文字サイズ変更

無料で様々なフォントを利用したい、自分が気に入っているフォントをGalaxyに持って行って使いたいという場合は、Google Play上で配信されている「iFont」というアプリを利用すれば実現できます。

root化は必要ありませんでした。


また、野良アプリですが日本の開発者の方が作成された「FlipFont Manager」という有名なアプリもあります。
ただFlipFont Managerは、Android 6.0の頃は使えていたのですが、Galaxy Note 8(Android 8.0)で利用しようとしたところ動作しませんでした。。

Galaxy S7 edgeなどには最初からいくつかフォントがインストールされているようですが、自分のNote 8は初期フォントしか入っていませんでした。。
ということで標準機能やiFont、古めの端末だとFlipFont Managerを使ってフォントを変更してみたので各手順を紹介します。

[目次]
〇文字サイズを変更する方法
 ・標準機能でサクッと文字サイズは変更できる

〇フォントを追加、変更する方法
 ・Galaxyアカウントを利用して追加、変更する方法
 ・Google Playで配信中の「iFont」を使ってGalaxyのフォントを変更する方法
 ・野良アプリ「FlipFont Manager」を使ってGalaxyのフォントを変更する方法

〇関連記事
【Xperia】フォントを変更する方法



【Galaxy】文字サイズを変更する方法

標準機能でサクッと文字サイズは変更できる

Galaxy文字サイズ変更 Galaxy文字サイズ変更

文字サイズの変更は当たり前ですが、標準で備わっている機能なので簡単にできます。
「設定 > ディスプレイ > フォントと画面のズーム」をタップします。

Galaxy文字サイズ変更 Galaxy文字サイズ変更

文字サイズで好みのサイズを選べばOKです。
Galaxy Note 8だと7段階から選択できました。
文字サイズを変更するとプレビュー上に表示されるので好きなサイズを選択した後、右上の「適用」をタップして保存すればOKです。

次にフォントをダウンロードして追加、変更する方法を紹介します。

【Galaxy】フォントを追加、変更する方法。アプリを使えば無料で変更もできる

【公式】Galaxyアカウントを利用して追加、変更する方法

無料で使えるフォントがほとんどない。。

まず公式でのやり方を紹介します。
Galaxyは、FlipFontというフォント変更の仕組みが採用されており、この公式のフォント追加はFlipFontを利用したフォント変更ができるようになっています。
公式なので動作などは安定すると思いますが、無料のフォントがほとんどないというデメリットがあります。

Galaxy文字サイズ変更 Galaxy文字サイズ変更

「設定 > フォントと画面」のズームをタップします。

Galaxy文字サイズ変更

フォントスタイルの下にある「フォントをダウンロード」をタップします。

(S7 edgeなどはここに最初からいくつかフォントが用意されているらしいのですが、Note 8には一切ありませんでした)


Galaxy文字サイズ変更

フォントがズラズラっと表示されます。

名前の下に価格が書いてあるものは有料フォントとなります。


Galaxy文字サイズ変更 Galaxy文字サイズ変更

今回は無料の「Samsung Sans」を追加でダウンロードしてみました。
フォント名を一覧からタップした後、「インストール」をタップします。
(このフォントはデフォルトとほぼ同じなので代わり映えしません。。あくまでも無料でダウンロードできるというだけです)

Galaxy文字サイズ変更

ダウンロード完了後、一覧の部分にダウンロードしたフォントが追加されています。

これを選択して右上の「適用」をタップすれば変更が適用されます。


有料フォントを購入してダウンロードする場合はGalaxyアカウントが必要
Galaxy文字サイズ変更 Galaxy文字サイズ変更

同じ手順で公開されている有料フォントも購入⇒ダウンロードできます。
有料フォントの購入にはGalaxyアカウントが必要となります。


Google Playで配信中の「iFont」を使ってGalaxyのフォントを変更する方法

iFontをGoogle Playからダウンロード
アプリアイコン

iFont(Expert of Fonts)
価格: 無料
カテゴリ: カスタマイズ


Google Play

次に無料アプリ「iFont」を使って無料でフォントを変更する方法を紹介します。
iFontはGoogle Playに公開されているので↑からまずはダウンロードします。

インストールが完了すると「愛フォント」という名前で表示されます(謎)
海外の方が作成されているアプリですが、日本語表示&日本語フォントがちゃんと使えます。
Galaxy専用のアプリではありませんが、Galaxyの場合はroot化なども必要なくフォントを自由に変更することができました。

iFont内にあるフォントをダウンロードして設定
iFont使い方 iFont使い方

ダウンロードした「愛フォント」アプリを起動します。
初回起動時にファイルへのアクセス許可が求められるので許可します。

iFont使い方 iFont使い方

様々な言語のフォントが用意されています。
自分がGalaxyに設定したいフォントをタップします。

今回は日本語(JP)の一番上にあった「あくあフォント」を使わせてもらいました。
「ダウンロード」をタップします。
ちなみに「あくあフォント」は日本語(JP)と英語(EN)に対応しています。

iFont使い方 iFont使い方

ダウンロードが開始されます。
ファイル自体は数MBしかないのですぐにダウンロードが完了すると思います。
ダウンロード後、「セット」をタップします。

初回設定時はアプリに権限を与える必要あり
iFont使い方 iFont使い方

初回設定時のみ↑のような表示が出ます。
これはアプリに対して権限を与えてくれというものです。
「OK」をタップして、不明なアプリをインストールの画面で「この提供元を許可」をオンにします。

iFont使い方 iFont使い方

これで個別のフォントがインストールできるようになります。
「インストール」をタップして完了させます。

Galaxyの設定からインストールしたフォントに変更すれば完了
iFont使い方 iFont使い方

インストールが完了したら「設定 > ディスプレイ > フォントと画面のズーム」をタップします。

iFont使い方

フォントスタイルの中に↑でダウンロードした「あくあPフォント(iFont)」があるので選択して右上の「適用」をタップして適用させます。


iFont使い方 iFont使い方

↑は「あくあPフォント」を適用してみたGalaxyの画面です。
すげー違和感。。

自分の持っているフォントを利用することもできる

またiFontは既にお気に入りのフォントを持っている(.ttfなどで保存済)という人は、そのフォントを利用することもできます。

iFont使い方 iFont使い方

Galaxyの端末名\Phone\ifont\custom

フォントファイル(.ttfなど)をGalaxyの中の↑のディレクトリにフォントファイルを保存します。
iFontアプリを起動して上部のタブで「MY」を選択し「My Font」を表示すると保存したフォントが表示されます。
後は↑で紹介したものと同じ手順でインストールして適用すれば手元にあったフォントが使えるようになります。

このようにiFontを使えばアプリ内からフォントをゲットする、既に持っているフォントを利用することができます。
是非自分の好みのフォントを適用してみてください。


野良アプリ「FlipFont Manager」を使ってGalaxyのフォントを変更する方法

FlipFontManager使い方

有名なアプリですが手元のAndroid 8.0のGalaxy Note 8では動作しませんでした。。
アプリ自体は使えるはずなのでAndroidのバージョンの問題でしょうか?

Android 6.0までのGalaxyでは動作していることを確認しているのでアプリの使い方、フォントのセットアップ方法を書いています。
OSが古めの人はこちらでもどうぞ。

FlipFont Managerは、野良アプリ(Google Play上では公開されていない)という点や自分でフォントファイルを用意する必要があるので先に紹介したiFontの方がぶっちゃけラクチンです。
ただ、FlipFont Managerも普通に使えて(少なくともAndroid 6.0のGalaxyでは使えていました)、使い勝手もいいアプリなので紹介させてもらいます。

このアプリが野良アプリの理由は「アプリ名にFlipFontという登録商標が使われているから」らしいです。
開発者さんのアプリの紹介、詳細は↓からどうぞ。

リンク:FilpFont Managerについて


FlipFont Managerをダウンロード
FlipFontManager使い方

FlipFontManager-1.2.0.apk – Google ドライブ

↑のGoogleドライブからFlipFont Managerがダウンロードできます。
「ダウンロード」をタップするとFlipFontManager-1.2.0.apk(記事作成時)がダウンロードできます。
このapkファイルをGalaxy内に移動します。

野良アプリとしてインストール
FlipFontManager使い方 FlipFontManager使い方

ファイルマネージャー系のアプリを使って.apkからのインストールを実行します。
.apkがインストールできれば何のアプリでもいいのですが、自分はいつも使っている定番の「ESファイルエクスプローラー」を使ってインストールしました。
野良アプリなので提供元不明のアプリを許可する必要があります。

Galaxy内のどこかにあらかじめフォントファイルを置いておく
FlipFontManager使い方

FlipFont ManagerはiFontとは違い、アプリ内からフォントをダウンロードする機能はありません。
なのであらかじめダウンロードしておいたフォントをGalaxy内に保存しておく必要があります。

今回は、フロップデザインさんのスマートフォントUI+というフリーフォントを利用させてもらいました。
スマートフォントUI+フォントのダウンロードは↓からどうぞ。

リンク:スマートフォントUI – フロップデザイン


FlipFontManager使い方 FlipFontManager使い方

FlipFont Managerを起動するとシンプルな画面が表示されます。
「フォントを追加」をタップして、先に保存しておいたフォントファイルがあるフォルダを指定すると自動的にフォントを見つけてくれるのでタップします。

FlipFontManager使い方 FlipFontManager使い方

そのフォントのプレビューが表示されます。
「OK」をタップすると任意の名前を付けて一覧に保存されます。
全部の登録が完了したら、右下の「インストール」をタップします。

初回設定時はアプリに権限を与える必要あり
FlipFontManager使い方 FlipFontManager使い方

初回設定時のみ↑のような表示が出ます。
これはアプリに対して権限を与えてくれというものです。
「OK」をタップして、不明なアプリをインストールの画面で「この提供元を許可」をオンにします。

FlipFontManager使い方

←の画面が表示されたら「インストール」をタップしてインストールが成功すれば完了です。

Android 8.0のGalaxyNote 8の場合、この最後のステップでエラーが発生してフォントがインストールできませんでした。。

Android 6.0のGalaxyでは昔使えていたので問題なく使えると思います。


FlipFontManager使い方 FlipFontManager使い方

無事にインストールが完了したら「設定 > ディスプレイ > フォントと画面のズーム」をタップします。

FlipFontManager使い方

フォントスタイルの中にFilpFont Managerで適用したフォントがあれば、それを選択して右上の「適用」をタップして完了です。


root化なしでかなり柔軟なフォント変更ができるGalaxy

自分好みのフォントを是非!

Galaxyフォント変更

こんな感じで色んなやり方でフォントが変更できるGalaxy。
自分が気に入っているフォントのファイルを持っている、ダウンロードできるのであれば任意のフォントを利用することもできます。

かなり柔軟に変更できるので自分が好きなフォントがあるというGalaxyユーザーの人は是非やってみてください。

関連記事:【Xperia】フォントを変更する方法





< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【2025年2月】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介。dポイント還元やドコモ経由の裏技っぽい契約方法、抽選会etc…

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る