ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

【App Store機能が使える!!】裏バージョン?『iTunes 12.6.3.X』をインストールする方法、注意点など

windows、Mac対応。誰でも使えるけど一応ビジネスパートナー向けのiTunes。アプリ管理はできるけど…


最終更新 [2017年10月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


App Store機能が使える「iTunes 12.6.3」をインストール&使用する方法と注意点です。

App Store機能がなくなってしまったiTunes 12.7
アプリ管理どうするんだ?などいろいろと話題になりました。

記事作成時の現行の最新版は12.7となっていますが、ビジネスパートナー向けにiTunes 12.6.3という裏モノ(もちろん公式ですが)が存在しているとMacRumorsさんが記事にされていました。
一般ユーザー向けではなく、あくまでビジネスパートナー向けのようですが、誰でもインストールすることができてApp Store機能が使えるバージョンとなっています。

実際に入れてみたのでこのiTunes 12.6.3のインストール方法&注意点を紹介します。
※注意点もけっこうあるのでApp Store機能がどうしても欲しい!という人向けだと思います。

リンク:Apple Quietly Releases iTunes 12.6.3 With Built-In App Store



「iTunes 12.6.3」をインストールして使用する方法&注意点

ビジネスパートナー向けだが誰でも使える

インストール用ファイルをダウンロード

https://support.apple.com/en-gb/HT208079

↑がiTunes 12.6.3の説明を行っているAppleのページです。
このページ内にインストーラーのダウンロードリンクがOS別に用意されています。

■for Mac
https://secure-appldnld.apple.com/itunes12/091-33628-20170922-EF8F0FE4-9FEF-11E7-B113-91CF9A97A551/iTunes12.6.3.dmg

■for Windows 32bit
https://secure-appldnld.apple.com/itunes12/091-33627-20170922-EF8CB708-9FEF-11E7-8504-92CF9A97A551/iTunesSetup.exe

■for Windowsa 64bit
https://secure-appldnld.apple.com/itunes12/091-33626-20170922-F51D3530-A003-11E7-8324-03D19A97A551/iTunes64Setup.exe

注意点

既に12.7がインストールされている場合、一度アンインストールが必要

今回はWindowsでやってみたのですが、既に記事作成時の最新版である12.7がインストールされている場合は↑のようなエラーが表示され、12.6.3はインストールできませんでした。
12.7がインストールされている場合は、一度アンインストールが必要となります。

今後、新バージョンが公開された場合も自分で探してアップデートする必要あり

Appleの説明ページに「このバージョンをインストールした後は新しいバージョンのiTunesが登場してもアップデート&ダウンロードを促しません。手動でどうぞ」と書かれています。
12.6.3を使う=今後のアップデートは手動でチェック&インストールとなります。

インストール時にライブラリの再構築が必要だった

再構築せずに起動した場合、↑のように「ファイル[iTunes Library.itl]は新しいバージョンのiTunesで作成されているため、読み込めません。」というエラーが表示されてiTunesを起動することができませんでした。

なので今回はライブラリを再構築を行いました。
再構築後はライブラリ統合なども可能ですが、ライブラリ??という人やApp Store機能がどうしても使いたい!という人以外はあんまりやらない方がいいと思います。

公式モノではありますが、ライブラリの再構築などもあるので自己責任でお願いしますm(_ _)m
iTunesのライブラリに関しての詳細はApple公式をどうぞ↓

[リンク]
iTunes ライブラリファイルについて
iTunes メディアライブラリを管理およびバックアップする



iTunes 12.6.3をインストールして起動する方法(Windows 64bit版でやってみた)

iTunes 12.7が入っている場合はアンインストール

12.7など新しいiTunesがインストールされている場合、まずアンインストールを行います。

12.6.3を普通にインストールしていく

ダウンロードしたインストーラーを実行して普通にインストールを開始します。
インストール自体は、正式版と特に違いはないです。

インストール完了後、とりあえず起動してみる

インストール完了後、まずは普通に起動してみます。

普通に起動できればOKですが、12.7などをインストールしていた場合はエラーが出て起動できないと思います。


エラーが出たらライブラリを再構築

↑のエラーが表示された場合はライブラリを再構築する必要があります。

Windows:Shiftキーを押しながらiTunesを起動
macOS:optionキーを押しながらiTunesを起動

各OSに沿ったやり方でiTunesアイコンをクリックして起動します。

「ライブラリを作成…」をクリックします。

新しく作成するライブラリのフォルダ名を決めて保存します。

iTunes 12.6.3が起動

バージョン12.6.3のiTunesが起動します。
window64bitバージョンは、12.6.3.6というバージョンでした。

App Store機能があればOK

iOS端末を接続してApp Store機能が確認できればOKです。

最新iOSのダウンロードには対応している

iOS 11.0.1状態のiPadを接続してみたところ、iTunes 12.6.3でも最新版のiOSがあるよ、という表示は出ました。
iOSをチェック、ダウンロードするのにはちゃんと対応しているようでした。

本当にApp Store機能が必要な人向けのiTunes

こんな感じでiTunes 12.3.6を使うことができます。
ただライブラリの再構築などが必要だったりしたので、本当にApp Store機能がどうしても欲しい!という人向けのiTunesだとは思います。
もちろん↑をやった後、ライブラリ統合など環境を復元すれば普通に使えると思いますが、興味本位というよりはマジで必要な人が入れるべきだとやってみて思いました。

[リンク]
Apple Quietly Releases iTunes 12.6.3 With Built-In App Store
Deploy apps in a business environment with iTunes
iTunes ライブラリファイルについて
iTunes メディアライブラリを管理およびバックアップする

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【App Store機能が使える!!】裏バージョン?『iTunes 12.6.3.X』をインストールする方法、注意点などの最終更新日は2017年10月10日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【一括1円】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』を激安で購入する方法 – プラチナバンドに対応した新型モバイルルーターが登場!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-FIルーター「Rakuten WiFi Platinum」が登場。1人1点まで&条件を満たす場合はいきなり一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auがXperia 1 V(SOG10)とXperia 5 V(SOG12)にAndroid 15のアップデートの提供を開始

ニュース

2025年2月18日にauがXperia 1 VとXperia 5 Vの2機種に対してAndroid 15のOSアップデートを配信

NTTドコモ、通常の利用を目的としていない短期解約に対する新たな契約解除料を導入

ニュース

NTTドコモは、2025年3月1日以降の新規契約者を対象に、短期間での解約に対する1,100円の契約解除料を新設します。

セゾンカード、TOHOシネマズで映画が毎週木曜1,200円になる新サービス「セゾンの木曜日」を開始

ニュース

クレディセゾンは、TOHOシネマズと提携し、セゾンカード会員向けに毎週木曜日の映画鑑賞料金を1,200円に割引する新サービス「セゾンの木曜日」を2025年3月6日から開始します。

東京都公式アプリ「東京アプリ」リリース!d払い・au PAYと連携/交換できる&社会貢献でポイントが貯まる

ニュース

東京都公式アプリ「東京アプリ」リリース!社会貢献でポイントがゲットできる。貯まったポイントはdポイントなどに交換もできる。都民以外も利用OK!

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auがXperia 1 V(SOG10)とXperia 5 V(SOG12)にAndroid 15のアップデートの提供を開始

2025年2月18日にauがXperia 1 VとXperia 5 Vの2機種に対してAndroid 15のOSアップデートを配信


NTTドコモ、通常の利用を目的としていない短期解約に対する新たな契約解除料を導入

NTTドコモは、2025年3月1日以降の新規契約者を対象に、短期間での解約に対する1,100円の契約解除料を新設します。


セゾンカード、TOHOシネマズで映画が毎週木曜1,200円になる新サービス「セゾンの木曜日」を開始

クレディセゾンは、TOHOシネマズと提携し、セゾンカード会員向けに毎週木曜日の映画鑑賞料金を1,200円に割引する新サービス「セゾンの木曜日」を2025年3月6日から開始します。


東京都公式アプリ「東京アプリ」リリース!d払い・au PAYと連携/交換できる&社会貢献でポイントが貯まる

東京都公式アプリ「東京アプリ」リリース!社会貢献でポイントがゲットできる。貯まったポイントはdポイントなどに交換もできる。都民以外も利用OK!


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る