楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

『イオンモバイル』の初期設定方法(APN、プロファイル)、LTE速度測定まとめ。iPhone・Android対応

格安SIMの中でも最安値クラスのイオンモバイルを実際に試してみた!


最終更新 [2016年8月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「イオンモバイル」のAPNなどの設定方法&速度調査まとめです。

格安SIMの中でも最安値レベルの「イオンモバイル」を契約してみました。
iPhone・Androidへの初期設定(プロファイルやAPN設定)や実際に速度調査をしてみた結果などをまとめています。
スピードテストは時間やシーンなどで随時更新していきます。

ということでイオンモバイルの使い方、スピードチェックです。

[目次]
■イオンモバイルとは?金額や概要
格安SIMの中でも最安値クラスのMVNO
500MB~50GBまで!多彩なプランが特徴
音声プランでも最低利用期間ナシ
国内24時間電話カケホーダイオプションも魅力

■イオンモバイルの初期設定(APN・プロファイル)
iPhone・iPadでの設定方法
Androidでの設定方法

■イオンモバイルの通信速度
スピード測定結果

■まとめ
イオンモバイルを実際に使ってみてのまとめ



「イオンモバイル」のAPNなどの設定方法&速度調査まとめ

そもそもイオンモバイルとは?金額や概要

イオンモバイル

格安SIMの中でも最安値クラスのMVNO

イオンモバイルは格安SIMの中でも最安値クラスのMVNOです。
データ専用プランは、1GBプランで480円(SMSあり:620円)、音声通話プランは500MBプランで1,180円から用意されています。

500MB~50GBまで!多彩なプランが特徴

また、イオンモバイルは多彩なプランが用意されているのも魅力です。
500MBプランから始まり、1GB、2GB、4GB、6GB、8GB、12GB、20GB、30GB、40GB、50GBと自分の環境にあったデータ通信量を選択できます。

音声プランでも最低利用期間ナシ

音声通話SIMでも最低利用期間が設けられていないことも契約しやすい理由の1つです。
ほとんどの格安SIMでは、データ専用プランは最低利用期間ナシ、音声通話プランは6ヵ月~1年と設定されていることが多いですが、イオンモバイルはこれが一切ありません。

ただMNP転出する場合は↓のMNP転出手数料がかかるのでご注意を
(まぁ当たり前です)

■MNP転出手数料
契約後180日以内:8,000円
契約後181日以降:3,000円


国内24時間電話カケホーダイオプションも魅力

24時間いつでも通話時間制限ナシで電話がかけ放題になるオプションが月額1,500円で用意されています。
050番号からの発信となりますが、長時間電話する人にはかなり嬉しいオプションとなっています。

その他にも1つの契約で複数枚のSIMを持てたりといろいろなオプションが用意されています。

イオンモバイルの初期設定(APN・プロファイル)

iPhone・iPadでの設定方法

イオンモバイルをiOS端末で使う場合は、iOSのバージョンによってインストールするプロファイルが異なります。

iOS 7~iOS 9の端末はコチラ
iOS 6以前の端末はコチラ


↑にiOS端末からアクセスしてダウンロードし、プロファイルを登録すれば完了となります。

Androidでの設定方法

Androidの場合は、ちょっとだけ自分で設定する必要があります。
まぁ何の格安SIMでもそうなんですが。。

今回はAndroid 7.0にアップデートしたSIMフリーのNexus 5Xに入れてみました。
(イオンモバイルはAndroid 7.0でも普通に使えますぜ)


設定を開きます。

Nexusの場合は「もっと見る」をタップします。

ここは「その他」や「無線ネットワーク」などとなっている機種もあります。


「無線とネットワーク」が開けばOKです。

中にある「モバイルネットワーク」をタップします。


「アクセスポイント名」をタップします。


機種によっては、アクセスポイント一覧が表示されます。

多分、この中にイオンモバイルのAPNがないので「新規追加」をタップします。


APN設定の画面が開きます。

自分で入力する必要があるのは「名前(管理用なので任意)」「APN」「ユーザー名」「パスワード」「認証タイプ(プルダウンから選択)」の5つです。


↓の情報を入力します(共通です)

APN i-aeonmobile.com
ユーザ名 user
パスワード 0000
認証タイプ PAPまたはCHAP


←な感じで入力完了です。

入力完了後、右上のメニューアイコンをタップします。


「保存」をタップして入力したアクセスポイントを保存します。


APN一覧の中から↑で設定したイオンモバイルのAPNをタップして選択します。

これでモバイルネットワークに接続できればOKです。


イオンモバイルの通信速度。スピード測定結果

平日 18:40頃 都内港区

ダウンロード:30.07Mbps
アップロード:5.67Mbps


平日 22:20頃(コアタイム) 都内世田谷区

ダウンロード:26.82Mbps
アップロード:5.38Mbps


平日 7:40頃 都内世田谷区

ダウンロード:20.25Mbps
アップロード:7.88Mbps


まだまだ測定結果が少ないですがイオンモバイルはそれなりの通信速度がでていると思います。
22時頃のネットが一番活発になる時間でもそれなりの速度を保っていました。

ただ混雑時はやっぱり大手キャリアに比べると弱くなります。
(まぁ格安SIMなので当たり前なところです)

まとめ。イオンモバイルは値段は安くても質、オプションともに満足できると思える格安SIM

イヤだったら即解約できるので手ごろにお試しできるのも嬉しい

イオンモバイル

格安SIMの中でも最安値クラスとなるイオンモバイル
安かろう悪かろうではなく、質も”それなり”に担保されているイメージです。

何度か測定しましたが、最速でダウンロード60Mbpsというのもありました。
混雑時は2Mbpsという時もありました。
ブラウジングなど普段使いする分にはストレスは感じないくらいの速度だと思います。
動画はその時の速度によっては、イライラするかもしれません。

格安SIMを検討しているユーザーはチェックしてみてくださいな。

リンク:イオンモバイル

[関連記事]
格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ! – 最安の格安SIMを調べる方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この『イオンモバイル』の初期設定方法(APN、プロファイル)、LTE速度測定まとめ。iPhone・Android対応の最終更新日は2016年8月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月5日にドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモ、スゴ得コンテンツでCHARGESPOTの使い放題を独占提供

ニュース

ドコモの月額418円(税込)のサービス「スゴ得コンテンツ」でモバイルバッテリーのシェアリングサービス「CHARGESPOT」が使い放題!2025年11月5日(水)~提供開始。

【エアウォレット】50%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

キャンペーン

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると50%還元のキャンペーンを11月5日~12月8日に開催。新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月5日にドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモ、スゴ得コンテンツでCHARGESPOTの使い放題を独占提供

ドコモの月額418円(税込)のサービス「スゴ得コンテンツ」でモバイルバッテリーのシェアリングサービス「CHARGESPOT」が使い放題!2025年11月5日(水)~提供開始。


【エアウォレット】50%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると50%還元のキャンペーンを11月5日~12月8日に開催。新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る