楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

Live Photosで撮影したショートムービーをアニメGIFや”普通の動画”に変換&合体できるアプリ『Motion Stills』の使い方

Apple純正!?と思うくらいのクオリティ!Googleが開発したライブフォトの写真をイジれまくるiPhoneアプリ


最終更新 [2016年6月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneのLive Photos(ライブフォト)をアニメーションGIFや普通の動画ファイルに変換したり、複数のムービーを繋げて合体したりすることができるGoogleが開発したiPhoneアプリ「Motion Stills」の使い方です。

GoogleがApp StoreにiPhoneのライブフォトで撮影したショートムービーをアニメGIFや普通の動画に変換する、複数のムービーを繋げて合体したりすることができるアプリ「Motion Stills」を公開しました。

これまで静止画や動画をアニメーションGIFにするアプリやサービスは色々とありましたが、ライブフォト⇒アニメGIFはあんまり聞いたことがありませんでした。
実質、iPhoneでしか見ることができない状態に近かったライブフォトムービーがアニメGIFとなればWEBサイトに埋め込んだり、最近だとTwitterにアップできたりと便利になります。

↑アニメGIF化したもの(Google Research Blogより)

GoogleがiPhoneの目玉機能に対してのアプリをApp Storeで公開というもの面白いですな。
ということで「Motion Stills」を使ってライブフォトムービーをアニメーションGIFに変換する方法を書いています。

[目次]
■Motion Stillsの概要
App Storeからダウンロード
豆知識。Live Photosで撮影したムービーは「.JPG」と「.MOV」ファイルから出来てる
変換後はアニメGIFなら「.GIF」、ムービーなら「.MOV」の単一ファイルに!

■変換&合体!Motion Stillsの使い方
初期設定
アイコンを消しておけばパッと見は普通の写真
ライブフォトムービー⇒アニメーションGIFに変換
GIF変換前後のファイルサイズ比較
ライブフォトムービー⇒普通の動画に変換
ムービー変換前後のファイルサイズ比較
複数のライブフォトムービーを繋げて合体!
使ってみて勝手にまとめ

■関連記事
iPhone『Live Photos』の使い方とファイルの保存形式
TwitterでGIFアニメ画像を検索してツイートする方法
iPhone「Live Photos」の使い方の記事一覧



Motion Stillsの概要

App Storeからダウンロード

アプリアイコン

Motion Stills – GIF, Collage
価格: 無料
カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ


App StoreGoogle Play

豆知識。Live Photosで撮影したムービーは「.JPG」と「.MOV」ファイルで構成されている

ユーザー的には、ライブフォトムービーもアニメGIFも似たようなものです。
が、Live Photosで撮影したファイルの形式をPCなどで見てみると同じファイル名で「.JPG」と「.MOV」の2つで保存されています。

iPhoneで再生する場合は何の問題もないですが、PCなどで再生しようと思っても2つのファイルとなっているのでどうしていいかよくわからないのが正直なところでした。
今回の「Motion Stills」を使ってアニメGIF化することで利便性がグッとアップします。

変換後はアニメGIFなら「.GIF」、ムービーなら「.MOV」の単一ファイルに!

Motion StillsでアニメGIFに変換した後は1つの「.GIF」ファイル、ムービーに変換した後は1つの「.MOV」ファイルになって保存されます。
ファイル的には、ただのGIFまたはMOVファイルとなるので、あとは自分が使いたいようにすればOKです。

変換&合体!Motion Stillsの使い方

初期設定

画質サイズやリピート、Motion Stillsアイコンの有無の設定などお好みでどうぞ

Motion Stillsを起動するとiPhone内に保存されているライブフォトムービーを自動的に引っ張ってきて表示します。

画面一番上にある「設定アイコン」をタップすれば、画像の設定ができます。


サイズやリピート、透かしのON/OFF設定などができるので自分の好みの設定を最初にやっておくといいと思います。


Motion Stillsアイコンを消しておけばパッと見は普通の写真

設定の中にある「透かし入りGIF」をOFFにしておくと←のように変換された写真の右下に入るMotion Stillsマークが非表示(入らないよう)になります。

普通の写真として保存したい人はOFFにしておくことをオススメします。



ライブフォトムービー⇒アニメーションGIFに変換

アニメーションGIFに変換したい写真をMotion Stillsでタップします。


右の矢印?アイコンをタップします。


「GIFを送信」をタップします。


ライブフォトムービーがアニメGIFに変換されます。
変換中は画面上部にロードが表示されますが、アニメGIF変換の場合はすぐに終わりました。

アニメGIF化した画像を保存する場合は「画像を保存」をタップします。

また、TwitterやLINEでそのまま共有することもできます。


iOSの「写真」アプリではアニメGIFは再生できない。普通の画像としてしか表示できないのでご注意を。

写真を保存することでiOSの「写真」アプリでも変換したGIF画像を見ることができます。

が、iOSの「写真」アプリはアニメーションGIFの再生には対応していないのでiPhoneで見てもただの静止画となります。
PCなどに保存すれば、ちゃんと動くのでご安心を。


GIF変換前後のファイルサイズ比較

元の写真(.JPG)
ファイルサイズ:3.15MB


 ↓↓↓

変換後のアニメGIF(.GIF)
ファイルサイズ:5.85MB


ファイルサイズは、3.15MB⇒5.85MBとなります。
といっても元の.MOV分がないと考えると結果的には小さくなっています。

ライブフォトムービー⇒普通の動画に変換

普通の動画ファイルに変換したい写真をMotion Stillsでタップします。


右の矢印?アイコンをタップします。


「クリップを共有」をタップします。


ライブフォトムービーが普通の動画に変換されます。

変換中は画面上部にロードが表示されます。
動画に変換する場合は、若干時間がかかりました(数秒モッサリするイメージです)

変換した動画を保存する場合は「ビデオを保存」をタップします。

また、TwitterやLINEでそのまま共有することもできます。


動画はiOSの「写真」アプリから普通に再生できる。ムービー変換前後のファイルサイズ比較

動画に変換した場合は、iOSの「写真」アプリから普通に再生することができます。
(当たり前かもしれませんが。。)


ちなみに動画に変換した場合のファイルサイズは、3.15MB⇒7.36MBでした。


複数のライブフォトムービーを繋げて合体!

繋げて合体したいライブフォトムービーを右にスワイプします。


画面下部にムービーが保存されます。

同じ具合で繋げたい全てのムービーを全てスワイプして保存していきます。


ムービーの順番の変更は長押しで移動

画面下部に並べたムービーの順番を変更することもできます。

順番を変更する場合は、変更したいムービーのサムネイルを長押しして掴んで好きな順番に移動させればOKです。


繋げたいムービーを全て選択し、順番を決めたら「再生ボタン?」をタップします。


直接Youtubeにアップすることもできる

「Youtubeにアップロード」
「動画を共有」

と表示されます。
Youtubeにそのままアップすることにも対応しています。

繋げて合体した動画をiPhoneに保存しておきたい場合は「動画を共有」をタップします。


変換の時と同じメニューが表示されます。

「ビデオを保存」をタップすれば、iPhone内に動画として保存されます。


iOSの「写真」アプリでの再生もOKです。


まとめ。Motion Stillsを使えば、撮影時間が決まっているiPhoneのLivePhotosを動画感覚で使えるようになる!

本家Appleが出していてもいいくらいのクオリティ

↑で紹介したライブフォトムービーを繋げて合体する方法を使えば、本来3秒しか保存できないライブフォトムービーを動画感覚で使えるようになります。
そのままYoutubeにアップロードすることができるのも便利です。

iPhoneの目玉機能に対してのアプリをGoogleが出したというのもアレですが、けっこう使えるし面白いアプリなので「Motion Stills」を使ってiPhoneのLive Photosの使い道をさらに広げてみてはいかがでしょうか?

[関連記事]
iPhone『Live Photos』の使い方とファイルの保存形式
TwitterでGIFアニメ画像を検索してツイートする方法
iPhone「Live Photos」の使い方の記事一覧

アプリアイコン

Motion Stills – GIF, Collage
価格: 無料
カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ


App StoreGoogle Play

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このLive Photosで撮影したショートムービーをアニメGIFや”普通の動画”に変換&合体できるアプリ『Motion Stills』の使い方の最終更新日は2016年6月10日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る