楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【総務省】2016年春~のドコモ・au・ソフトバンクの最安値徹底比較 – 安い&自分の条件にあったキャリアを見つける診断方法

【保存版】契約台数に応じて適したキャリアを全部書きました。


最終更新 [2016年2月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


携帯大手3キャリアの噂の総務省指導の『5,000円以下プラン』をまとめて比較&キャリア診断方法です。

2015年中ごろからかなり話題になっていた総務省指導による”5,000円以下”プラン
2016年2月1日にauからも5,000円以下プランが発表され、ドコモ、au、ソフトバンク3キャリアの5,000円以下の料金形態が出揃いました。

データ通信量が少量で5,000円以下となるこれらのプランをまとめて比較してみました。
パケット少なめでOKなので毎月の料金を安くしたいという人はチェックしてみてださい。
usedoor的、アナタにピッタリな携帯キャリア診断も書いてみました。

当たり前ですが、価格面だけだとMVNO(格安SIM)には到底かないません。
大手3キャリアにこだわりがない人は格安SIMもオススメします↓

関連記事:【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ



【総務省指導】大手3キャリアの5,000円以下プラン比較

ドコモのみ5,000円以下になるのは複数台契約時

ドコモに関しては、1台では5,000円以下になるプランがありません。
ドコモはシェアパック5という5GBで6,500円をみんなでシェアするプランを3人以上で使うことで5,000円以下を実現しています。
1人で使う場合は、これまでも提供されていた2GBまでのプランを契約する方が安くなります。

auとソフトバンクはデータ通信量は1GBですが、5,000円以下のプランが用意されています。
各社の詳細は↓の記事をどうぞ。

[関連記事]
ドコモの『シェアパック5』とカケホーダイライト拡充
auの1GBプランの詳細『データ定額1』
ソフトバンクの1GBプランの詳細、新旧比較



【総務省指導後】携帯維持費最安値の3キャリア比較

1台持ちの場合の最安値比較
キャリア パケットプラン 月額料金 データ通信量 電話かけ放題
ドコモ データSパック 6,500円 2GB
カケホーダイライト選択不可
au データ定額1 4,900円 1GB
かけ放題選択NG
ソフトバンク データ定額パック・小容量(1) 4,900円 1GB
かけ放題選択OK(+1,000円)

※この場合、ドコモは5,000円を下回りません。
※月額料金は、電話基本料金(かけ放題など)+パケットパック+接続料
※税別。毎月の割引は一切ナシの状態。
※電話かけ放題の△は「5分間までの無料通話」

1台で契約する場合、最安値だけで見るとドコモが高くなります。
ただドコモは使えるデータ通信量が2GBとなっています(1GBが作れば…)
また、ドコモは現状、2GBのプランでは、5分間までの無料通話のカケホーダイライトは契約不可となっているのでこの料金となります。

auは電話かけ放題にすることはできません。
ソフトバンクは+1,000円すれば電話かけ放題に変更可能ですが、5,900円まで伸びちゃいます。

1,600円差でパケット+1GBと電話かけ放題を考えると高い!とは感じないような気もします。
また、ドコモは長期ユーザー優待として最安プランとなる「データSパック」でもずっとドコモ割の-600円というのもあります。
(データSパックの場合、15年以上と超ロング契約が必要ですが。。)

2台持ちの場合の最安値比較
キャリア パケットプラン 月額料金(1人あたり) データ通信量 電話かけ放題
ドコモ シェアパック5 11,000円 5GB
(2人でのシェア合計)

かけ放題選択OK(+1,000円/台)
au データ定額1 9,800円 2GB
(1GB×2、シェア不可)

かけ放題選択NG
ソフトバンク データ定額パック・小容量(1) 9,800円 2GB
(1GB×2、シェア不可)

かけ放題選択OK(+1,000円/台)

※月額料金は、2台の維持費合計(基本料金+パケットパック+接続料など含む)
※データプランは含まず、全て音声電話としての計算
※税別。毎月の割引は一切ナシの状態。
※電話かけ放題の△は「5分間までの無料通話」

ドコモはここからシェアパック5の登場となります。
5分間までの通話料がかからないカケホーダイライトが契約できるようになるので↑の価格が最安値となります。

2台契約でも総額はドコモが高くなりますが、使えるデータ通信量は倍以上となります。
また、余ったデータ量の持越しにも対応しています。

3台持ちの場合の最安値比較
キャリア パケットプラン 月額料金(1人あたり) データ通信量 電話かけ放題
ドコモ シェアパック5 13,500円 5GB
(2人でのシェア合計)

かけ放題選択OK(+1,000円/台)
au データ定額1 14,700円 3GB
(1GB×3、シェア不可)

かけ放題選択NG
ソフトバンク データ定額パック・小容量(1) 14,700円 3GB
(1GB×3、シェア不可)

かけ放題選択OK(+1,000円/台)

※月額料金は、3台の維持費合計(基本料金+パケットパック+接続料など含む)
※データプランは含まず、全て音声電話としての計算
※税別。毎月の割引は一切ナシの状態。
※電話かけ放題の△は「5分間までの無料通話」

3台持ち以上からドコモが逆転します。
ドコモの場合は、これでやっと月々の維持費が5,000円以下を実現します。

シェアパック5は基本的に上限10台?ならシェアすることができるのでこの結果になります。
データ通信量も他キャリアより多くなっているので3台以上ならドコモがいいと思います。

ソフトバンクにもシェアプランがありますが、こちらは従来からある毎月10GBのデータ通信量のものが最小となるので安値比較には入ってきません。

各社の料金の計算方法

4台持ち~の場合の最安値比較

↑にも書きましたが、3台以上はドコモが安くなります。
計算方法は

ドコモ:6,500円+(500円×人数-1)+(300円×人数)×(1,700円×人数)
au:4,900円×人数
ソフトバンク:4,900円×人数

となります。
500円はシェアオプション、300円はSPモード接続料、1,700円はカケホーダイライトの金額です。

ただ、ドコモのシェアパック5はあくまでデータ量が月間5GBまでしか使えないので、人数が多ければ多いほど同じグループの人を圧迫します。
まぁデータ量だけの計算上は5人でシェアででauとソフトバンクと同じになるのですが。。


まとめ。自分にピッタリなキャリアは??

1台のみ契約する場合

【1台契約】データ量は1GBでOK&電話はかけ放題がいい!

この場合はソフトバンクとなります。
データ通信量の1GBプランでかけ放題が提供されているのはソフトバンクだけとなります。



【1台契約】データ量は1GBで十分&電話もそんなにしない

この場合は、auとソフトバンクどちらでもOKです。
5分間の通話無料し放題+1GB/台と全く同じ内容となります。



ドコモは最小契約が2GBとなるのでスルーしています。
ちなみにデータ通信量が1GBじゃ足りないという人は、今回の総務省の指導とは関係ない各社の2GB以上のプランを選択してください。

2台を契約する場合

【2台契約】データ通信量は多めがいい

この場合はドコモとなります。
他の2キャリアが合計2GBなのに対して、ドコモは5GBとなります。
金額差もあまりない(2台合計で1,200円)のでちょっと高くてもいいのでデータ通信量を増やしたいという人オススメです。



【2台契約】データ量は1GBで十分&電話はかけ放題がいい!

この場合も、ソフトバンクとなります。
1GBプランで電話かけ放題が選択できるのはソフトバンクだけとなります。



【2台契約】データ量は1GBで十分&電話もそんなにしない

この場合は、auとソフトバンクどちらでもOKです。
5分間の通話無料し放題+1GB/台と全く同じ内容となります。



3台以上契約する場合

絶対ドコモ。
上記で説明したようにほぼ確実におトクになります。



あくまで割引や周りの人の環境などは全く考慮せずに比較した大手3キャリアの料金比較です。
自分にあったプランを周りの環境まで含めて調べてみてくださいねー。

まぁ最初にも書きましたが、価格だけなら絶対に格安SIM(MVNO)には勝てないんですけどね。。

[関連記事]
【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ
ドコモの『シェアパック5』とカケホーダイライト拡充
auの1GBプランの詳細『データ定額1』
ソフトバンクの1GBプランの詳細、新旧比較

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る