ソフトバンクオンラインショップで「iPhone 15」が一括63,408円の激安販売

Readabilityの使い方 – iOS、Android、PCブラウザのアドオンとして使える”あとで読む”サービスが便利!Pocketとの併用でも使い勝手◎

Pocketしか使ってない人はReadabilityも使ってみて。併用するともっと使い勝手が上がるかも!


最終更新 [2015年11月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


WEBページを”あとで読む”ができるクリップアプリ『Readability』の使い方です。

スマホなどで見つけたページをクリップしておいて後からPCなど他のデバイスで読むことができる(もちろん逆もできます)アプリ「Readability」

よく“あとで読む”といわれるやつです。
代表的なのはPocketだと思います。

自分もPocketをメインで使っていたのですが、ジャンルによって分けておきたいという状況が発生しました。

この”あとで読む”クリップできるアプリは2つ以上使っていても損はないですぜ。
ジャンルを分けてクリップしておきたいときなどにマルチアカウント感覚で使うことができます。

ということでReadabilityを使い始めたので使い方などを書いています。

[目次]
■Readabilityの概要、初期セットアップ
 ・欲しい要望を全部満たしてくれた!
 ・Readabilityのアプリ、アドオンをダウンロード
 ・Readabilityアカウントを作成

■クリップしたリーディングリストを見る方法
 ・WEBで自分の”あとで読む”リストにアクセス
 ・アプリは開くだけでOK

■ReadabilityでWEBページをクリップ(あとで読むに追加)する方法
 ・iPhoneアプリ版
 ・Androidアプリ版
 ・firefox、Chrome、Safariアドオン版

Pocketの次の”あとで読む”にいかが?



Readabilityの概要、初期セットアップ

欲しい要望を全部満たしてくれた!

自分が求めていた”あとで読む”に欲しかった機能は「iOS対応」「Android対応」「PCのfirefoxアドオンに対応」「PCのChromeアドオンに対応」「お気に入りやタグ付けできる」「リストを検索できる」でした。
またスマホ両OS対応とかいいつつ、ブラウザだけじゃなくスマートニュースのようなアプリにも対応していてほしいというちょっとワガママな感じでした。
(要はPocket感覚で使いたかったんです。。)

Readabilityはその要望を全部満たしてくれていました!
さらにアドオンはSafari版にも対応してますし、広告表示もありません。

その他にもクリップした記事をオススメ記事として公開したり、シェアしたりすることもできます。
他のReadabilityユーザーをフォローしてその人のオススメ記事を読むようなSNSっぽい(NewsPicks的な)機能も備わっています。

基本的に英語なのがちょっとしんどい。。

Readabilityは英語主体です。。
この辺がPocketに比べるとイヤだなぁという感じだったのですが、別に難しい英語がバンバン出てくるわけでなく、英語が基本的にできない自分でも使えるレベルではありますぜ。

ただ英語なので↑でちょっと触れた他のReadabilityユーザーをフォローしてその人のオススメ記事を読むなんていうのはあまり使わない(英語読めないと使えない)のがホンネです。

Readabilityのアプリやアドオンダウンロード先

アプリ
アプリアイコン

Readability
価格: 無料
カテゴリ: ニュース, 仕事効率化


App StoreGoogle Play

firefox、Chrome、Safariアドオン

https://www.readability.com/addons

↑のURLに対応ブラウザでアクセスするとそのブラウザに対応したアドオンのURLが表示されます。

Readabilityアカウントを作成

Readabilityも最初にアカウントを作成する必要があります。
アカウント作成に必要なのは、任意のユーザーネームとメールアドレスとパスワードです。

WEBからでもスマホからでもできます。
今回はiPhoneから作ってみました。

「Sign Up」が新規アカウント作成となります。

Sign Upからユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力します。

作成したReadabilityアカウントへのログインはユーザー名またはメールアドレスで行います。


ユーザー名はピリオドとかは使えません。
半角英数というやつです。

ちなみにメールアドレス認証があるわけじゃないので重複さえなければ何でも通ります。。


PC上のWEBサイトでもスマホアプリからでも登録方法は基本一緒です。
まずは↑のような形でReadabilityのアカウントを作成しましょう。


Readabilityにクリップしたリーディングリストを見る方法

WEBで自分の”あとで読む”リストにアクセス

Readability リーディングリスト

これはPCでもスマホでも共通ですが、ブラウザなどからReadabilityのリーディングリストにアクセスすれば自分がクリップしている記事を全部チェックできます(要ログイン)

Readabilityのリーディングリストページは↓となります。
PCブラウザとかはブックマークしておくと便利ですぜ。

アプリは開くだけでOK

iOS、Androidアプリは初期設定であればアプリを開くだけで自分のReadabilityのリーディングリストが開きます。

違うものが表示されていた場合は、iOSもAndroidも「Reading List」を選択すればリーディングリストが開くようになっています。


各環境でReadabilityでWEBページをクリップ(あとで読むに追加)する方法

iPhoneアプリ版の使い方(Safari)

“あとで読みたい”WEBページにアクセスします。

Safariの下に表示されている共有アイコンをタップします。


共有項目が表示されます。
ここにReadabilityのアイコンが表示されていない場合は、上の段(facebookやTwitterがある)の一番右にある「その他」をタップします。


アクティビティが表示されます。

ここにあるReadabilityをONにします。
また各アプリのON/OFFの右にある三本線を掴んで上下することで表示するアプリの配置を変更することができます。

今回はReadabilityを2番目に持ってきてみました。

右上の完了をタップします。


共有アイコンをタップした時にReadabilityが表示されるようになります。

クリップしたいWEBページ上でReadabilityのアイコンをタップします。


画面上でローディングが走り、このWEBページがリーディングリストに追加されました。

これで後から簡単にチェックすることができます。


Androidアプリ版の使い方(標準ブラウザ)

“あとで読みたい”WEBページにアクセスします。

ブラウザのメニューボタンをタップし、中にある「ページを共有」をタップします。


共有できるアプリの中に「Readability」があります。
これをタップすれば、リーディングリストに追加されます。



firefox、Chrome、Safariアドオン版の使い方

ワンクリックでリーディングリストに追加したり、リーディングモードにしたりできちゃう

各ブラウザにアドオンをインストールすると↑のようにメニューバーにReadabilityが登場します(画像はfirefox)
この中の「Read Later」をクリックすれば”あとで読む”ことができます。

「Saved」などとページ上に表示されればクリップ完了となります。

ちなみに「Read Now」をクリックでリーディングモードで現在のページを表示したり、「Send to Kindle」でKindleにクリップを渡したりすることもできます。

不満は英語なことだけ。Pocketの次の”あとで読む”にいかが?

アプリアイコン

Readability
価格: 無料
カテゴリ: ニュース, 仕事効率化


App StoreGoogle Play

Pocketよりは多分ちょっと知名度が低であろう「Readability」

でもこのアプリ(サービス)、Pocketと同じ感覚で使えますぜ。
不満と言う不満は特になく、強いていえばメニューとかが基本的に英語(見ればわかるレベル)なことくらいです。
(あ、ときどきAndroid版が不安定かも。。)

Pocketと比較してこっちの方がすごい!というのもそんなにないのは正直なとこですが、SNSっぽい機能でフォローなんかもできちゃうのが面白いところです。

どっちがいい!とか、絶対こっち派!なんていうのではなく、Pocketと共存させてのマルチアカウント感覚でジャンル別などで”あとで読む”アプリを使い分けるのも使い勝手がいいですぜ。

Pocketユーザーの人は、是非Readabilityも使ってみちゃってくださいな。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る