【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Google Play Musicを退会(定期購入を停止)する方法【iPhone・Android・PCブラウザ対応】

Google Playアカウントの「定期購入」をストップしないと毎月お金がかかっちゃうよ


最終更新 [2015年9月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Google Play Musicを退会する(定期購入を停止する)方法です。

Google Play Musicの音楽聴き放題プラン(サブスクリプション)は登録から30日間は無料です。
登録時にGoogle Playアカウントで「定期購入」を選択することで使えるようになっています。
「定期購入」を選択しているので無料期間終了後は自動的に月額料金が発生します。

このGoogle Playアカウントの「定期購入」を解除してGoogle Play Musicを退会するiPhoneとAndroid、PCブラウザそれぞれの方法を紹介します。

ちなみにGoogle Play Musicの聴き放題プランの料金は980円/月ですが、2015/10/18までの登録で永久に780円/月となります。

関連記事:Google Play Musicの聴き放題プランの登録方法、価格、基本的な使い方【iPhone・Android・PCブラウザ対応】

[目次]
Androidから退会
iPhoneから退会
PCブラウザから退会



Google Play Musicを退会する(定期購入を停止する)方法

Androidから退会

Androidはアプリ内からカンタンに設定できます。

Google Play Musicアプリを開いて、左上のメニューボタンをタップします。


メニューの中の「設定」をタップします。


設定の中にある「定期購入を解約」をタップします。


Google Playアプリが開きます。

定期購入済みの下に表示されている「解約」をタップします。


「はい」をタップします。


Google Play上でのステータスが「キャンセル済み」になれば退会完了となります。



iPhoneから退会

iPhoneからGoogle Play Musicの定期購入を停止するには、ブラウザで直接Google Walletにアクセスして停止する必要があります。

登録するのもiPhoneからだと相当面倒でしたし、やっぱりGoogleは謹製のAndroidに限るなとしみじみ。。


iPhoneからGoogle Play Musicの退会ができない訳じゃありませんので紹介します。

iPhoneからの退会はブラウザでGoogle Walletから

iPhoneのsafariなどのブラウザからGoogle Walletにアクセスします。
https://wallet.google.com/manage


自分のGoogleアカウントで購入したコンテンツや課金の履歴が表示されます。

左上のメニューボタンをタップします。


「請求書とアカウント」をタップします。


「現在のアカウント」タブの中にGoogle Play Musicの定期購読(自分の場合は、780円/月)が表示されています。

これをタップします。


Google Play Musicの支払い情報が表示されます。

自分の場合は、クレジットカードで支払いにしていたのでカードの情報も表示されています。

「登録をキャンセル」をタップします。


登録のキャンセルの確認が表示されます。

「登録をキャンセル」をタップします。


Google Play Musicの支払いステータスが「キャンセル」に変更されています。

これで定期購入がキャンセルされたことになります。



PCブラウザから退会

https://payments.google.com/manage/#subscriptions

PCブラウザで退会を行うには、Google Play Musicを登録したGoogleアカウントでブラウザにログインしておいて↑のGoogle Walletのページにアクセスします。

Google Play Musicアカウントの現在の状況(支払い方法や状態)が表示されます。
右下にある「定期購入を解約」をクリックします。

↑の解約ページは、Google Play Musicのメニュー > 設定 > 定期購入を解約 からも行くことができます。

退会はAndroidかPCからの方がラクチン

Google Play Musicというより、Google Play、Google WalletなどGoogle系のサービス全般に言えることなのですが、iPhoneとの相性が良くないです。

もちろん課金停止ができないとかそういうのはないですが、iPhoneからだとGoogle Play Musicへの登録も含め、何かとやりづらいです。

iPhoneユーザーでパソコン持っている人はそっちからやった方がストレスがないと思いますぜ。
Androidユーザーはサクッとできます(当たり前)のでスマホからどうぞ。

無料期間は30日のGoogle Play Music。
まずはお試しにという感覚でインストールしてみた人は、定期購入を解除しておいて課金されないようにしときましょー。

[関連記事]
Google Play Musicの音楽聴き放題プランの登録方法、価格、基本的な使い方
【ガチで使える】Google Play Musicに音楽ファイルをアップロードする方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このGoogle Play Musicを退会(定期購入を停止)する方法【iPhone・Android・PCブラウザ対応】の最終更新日は2015年9月4日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る