< この記事をシェア >
ドコモ光・ahamo光をオンラインで解約する方法です。

先日、自宅の固定回線をドコモ光10Gに入れ替えました。
それに伴い、これまで利用していたドコモ光1Gをオンラインで解約しました。
ドコモ光およびahamo光は、オンラインで解約手続きを行うことができます。
サポートセンター(電話番号:15715)に電話したり、ドコモショップで解約することもできますが、恒例の待ち時間が発生します…
オンラインで実際に解約してみました、かなり簡単に解約できたのでオススメです。
※なお、オンラインから解約手続きを行った場合でもサポートセンターから後日電話がかかってくるので安心です(自分から電話する必要がないので、それだけでも十分便利です)
この記事では、ドコモ光・ahamo光をオンラインで解約する方法を紹介します。
オンラインからドコモ光/ahamo光を解約する方法
電話も長い待ち時間も不要!実際に解約してみた
まずはオンラインから解約の手続きを実行。dアカウントにログインできればPCからでもスマホからでもOK

⇒ https://www.docomo.ne.jp/internet/hikari/procedure/cancellation/
ドコモ光・ahamo光の解約ができるオンライン手続きのページは↑です。
光回線が紐づいているdアカウントでログインし、ページを下にスクロールします。

ページ途中の「お手続き方法」の部分で「Web」タブを表示し『お手続きサイトへ』を選択します。

「解約する」を選択して進みます。

解約の手続きがスタートします。

自分のドコモ光・ahamo光の契約環境に沿った回答を行いながら進めていきます。

解約手続きを進めます。

ドコモ光・ahamo光の契約IDの入力や個人情報の取り扱いに同意して進みます。

解約後に返却する必要がある機器(ONU、モデムといわれる機器です。詳細は後述)の返却キットを送る住所を選択して進みます。

定番の各種注意事項に同意して進みます。

最終確認が表示されます。

ドコモ光・ahamo光を解約する理由などを入力して「手続きを完了する」を選択します。
※あくまでも手続きを完了するという意味となっており、ここで「手続きを完了する」を選択してもすぐにドコモ光・ahamo光で通信ができなくなるという訳ではないのでご安心を。

ステップ4「解約のお申し込みの完了」と表示されれば、オンラインからの解約手続きが完了となります。

すぐに解約手続きが完了したメールも届きます。
なお、このメールが届いても実際に解約が行われる(停波される)まではインターネット接続は利用できます。
ドコモ光サポートセンター「15715」から着信⇒解約の最終確認、停波の日程などを調整

オンラインで解約手続きを行った際に入力した解約日が近づいてくるとドコモ光サポートセンター(電話番号:15715)から電話がかかってきます。
電話はもちろん有人のオペレーターさんで解約日に関する調整および解約の最終確認などが行われます。
オペレーターさんとの話で解約を確定させて日程を調整すると新生した解約日以降はドコモ光・ahamo光のインターネット接続が利用できなくなります。
なお、現在リモートで停波を実行することができるため、ほとんどのケースで解約時に立会工事は必要ないということでした。
実際に自分の自宅も工事はありませんでした。
解約日から1週間程度で機器返却キットが届く⇒返送して解約完了

解約が完了すると1週間程度で↑のような機器返却キットが解約手続き時に指定した住所(基本的には自宅)に届きます。

ドコモ光・ahamo光解約に関する事項が書かれた書類(契約解除申込書)や…

返却する必要がある機器を返送するためのキットが同梱されています。

今回の自分のドコモ光の契約の場合は、↑のONU(モデム)が返却対象の機器でした。

返却する必要がある機器をキットの袋の中に入れて、郵便局に持ち込むことで返送できます(最初から返却キットに配送先などの情報は貼られている&送料も無料です)
オンラインからの手続き⇒オペレーターさんによる電話での案内⇒解約(停波)⇒機器返却までが完了すれば、全てのステップが終了となり、ドコモ光・ahamo光が正式に解約となります。
ドコモ光・ahamo光を解約するなら手続きは絶対オンラインからがオススメ
どのみちオペレータさんと会話できるので不明点などはその時に伝えればOK

ドコモ光・ahamo光のオンラインでの解約手続きから実際に解約が完了するまでの全ての流れは上記の通りです。
一度利用開始すると解約する機会も少ない自宅などの固定回線ですが、自分のように1GB⇒10GBへの回線切替などの際には解約となるパターンもあると思います。
ドコモ光・ahamo光の解約を考えている人の参考になれば幸いです!
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このドコモ光・ahamo光をオンラインで解約する方法 – ドコモ光10Gを導入したので使わなくなったドコモ光1Gをウェブ上から解約してみたの最終更新日は2025年5月27日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。