< この記事をシェア >
ドコモが12月26日よりiPhone 15、iPhone 14の販売価格を改定して値下げしました。
ただし、12月26日に改定された電気通信事業法のスマホ割引ガイドライン改定により、iPhoenだけじゃなくAndroidスマホもレンタルプログラムを利用した際の負担金が増額(値上げ)となっています…
2024年12月26日にドコモが複数のiPhone・Androidスマホの販売価格および割引、実質負担金の変更を発表しました。
まずiPhone 15とiPhone 14(共に128GBのみ)の販売価格を改定しています。
iPhone 15は、130,625円⇒119,020円と値下げとなっています。
ただし、12月26日にスマホ割引のガイドラインが改定されたことで、いつでもカエドキプログラムを利用した時の負担金が増額となり、レンタル時の実質価格は値上げとなっています。
これは値下げされたiPhoneに限らず、かなり多くのスマホが対象となります。
例えば、大幅割引が適用されていたことで少し話題になっていたGalaxy S24(SC-51E)は負担金が大幅にアップしています。。
また、のりかえや機種変更など契約によっては、新たに割引が適用される機種や割引が終了となる機種もあります。
この記事では、12月26日に変更されたドコモのiPhone 15などの販売価格改定や各割引の終了、適用されるプログラムの変更などまとめを紹介します。
2024年12月26日に実施されたドコモの価格改定や負担金/割引など変更まとめ
12月26日にスマホ割引のガイドライン改定が改定。多数の機種で割引の変更やレンタル時の負担金が増額⇒事実上値上げに
今日からスマホ販売のガイドライン改定による安売り規制ということだったので家電量販店見てみました??
— usedoor (@usedoor) December 26, 2024
たしかに月々1円の文言はけっこう消えてる感じだけど、そこまで高くなったという感じじゃないのかな?? pic.twitter.com/nLJgLOu77K
12月26日の家電量販店のスマホ売り場の状況です。
ドコモに限らず、12月25日までは「月々1円!!」みたいなポップがたくさんありましたが、26日はあまり見受けられませんでした(表示方法が変更になっているだけじゃない?というポップもチラホラ…)
以下がドコモオンラインショップが発表している12月26日に行われたスマホの販売価格/負担金の金額変更や割引内容の変更となります。
ドコモが販売するスマホの販売価格の改定
一括購入する場合は25日以前よりもおトクに
機種 | 12月25日までの販売価格 | 12月26日以降の販売価格 |
---|---|---|
iPhone 15(128GB) | 130,625円 | 119,020円 |
iPhone 14(128GB) | 124,465円 | 107,041円 |
利用可能プログラムがいつでもカエドキプログラム+⇒いつでもカエドキプログラムへ変更される機種
・iPhone 15 Plus
・Google Pixel 9 Pro(128GB)
・Google Pixel 9 Pro(256GB)
・Google Pixel 9 Pro(512GB)
・Google Pixel 9 Pro XL(256GB)
・Galaxy S24 Ultra 256GB(SC-52E)
・Galaxy S24 Ultra 512GB(SC-52E)
・Galaxy S24 Ultra 1TB(SC-52E)
上記の機種はレンタル時に適用されるプログラムhが、いつでもカエドキプログラム+⇒いつでもカエドキプログラムに変更となります。
いつでもカエドキプログラム利用時の負担金の変更
12月26日以降は負担金が増えて実質値上げに
機種 | 12月26日以降の負担金 |
---|---|
Galaxy S24(SC-51E) | 40,535円 |
iPhone 15(128GB) | 44,044円 |
Pixel 9 Pro Fold(256GB) | 169,400円 |
Pixel 9 Pro Fold(512GB) | 186,890円 |
Pixel 9(128GB) | 62,260円 |
Xperia 10 VI(SO-52E) | 49,060円 |
Xperia 10 IV(SO-52C) | 18,040円 |
Galaxy Z Fold5(SC-55D) | 169,070円 |
AQUOS sense8(SH-54D) | 30,800円 |
※負担金は23ヵ月目に端末を返却した場合の金額
【のりかえ】ドコモへのりかえ時の割引変更
新規割引、内容変更
機種 | 割引金額 |
---|---|
Pixel 8a | 27,929円 |
Pixel 9(128GB) | 16,500円 |
割引終了
【新規契約】ドコモに新規契約時の割引変更
割引終了
機種 | 割引金額 |
---|---|
dtab compact(d-52C) | 割引終了 |
dtab(d-51C) | |
Pixel 8 | |
Galaxy A54 5G(SC-53D) |
【機種変更/契約変更】既存のドコモユーザーに対しての割引変更
新規割引、内容変更
機種 | 割引金額 |
---|---|
arrows We2 Plus(F-51E) | 8,800円 |
iPhone 15(128GB) | 5,500円 |
割引終了
機種 | 割引金額 |
---|---|
iPhone 14 Plus(128GB) | 割引終了 |
iPhone 14 Plus(256GB) | |
Galaxy S23 Ultra 512GB(SC-52D) | |
dtab compact(d-52C) | |
dtab(d-51C) |
ドコモが12月26日から適用するスマホの販売価格改定やいつでもカエドキプログラム利用時の負担金の変更および各種割引内容の変更は上記の通りです。
電気通信事業法のガイドライン改定が行われたこともあり、いつもよりもかなり多くのスマホに対して割引内容や負担金の変更が行われています。
iPhone 15などは販売価格を値下げしたことで、いつでもカエドキプログラムを利用した場合の負担金は大きく変更されていませんが、安いと話題になっていたGalaxy S24などは事実上の値上げとなっており、25日以前と比べるとお買い得感がなくなっています。
今後も様々な形で割引内容が変更されると思いますが、記事作成時現状は、ドコモ含めて各キャリアとも様子見している印象を受けました。
そういえば、2023年12月にもスマホの値上げ騒動があったなぁとしみじみ…
2024年に入ってから、いつでもカエドキプログラムのような返却プログラムが強化されたことで実質的にスマホが安く買える(厳密にはレンタル)ようになっていましたが、2025年はどうなることやら。。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このドコモが12月26日からスマホの販売価格や割引を大幅変更。iPhone 15などの販売価格を値下げもスマホ販売のガイドライン改定により各機種の負担金は値上げ… Galaxy S24などの大幅割引も終了【まとめました】の最終更新日は2024年12月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。